2014/01/22 23:36
先週はゆりさんによる「重ね煮お料理教室」でした
前回は洋食?イタリアン?メニューでしたが、
今回は和食の中でも冬におすすめの体をあたためるメニューでした
はじめましての方もたくさん
いつもよりドキドキしながらのお出迎え^m^
ブログで検索して来てくださった方の中には、
20代の初々しいお嬢様も
若いのに気配りのできる素敵な女性でした
こんなに早くから色々とお料理を学ばれて
きっと将来は素敵なお嫁さんになられることでしょう
重ね煮は最初に野菜をたくさん切ることからはじまります
すべてのメニューに入れる重ね煮を真っ先に作らないとお料理が進まないため
早めにみえた方からせっせと切っていただいて

重ね煮を作ってる間に今日の手順の説明です

無事に重ね煮も完成

これさえできちゃえば、あとはすいすいとお料理が出来上がっていきます
赤ちゃんを連れたママ達もおんぶしながらせっせとお料理
我が家では先日、主人がこの重ね煮を作って小分け冷凍してくれました^m^
おかげで日々のお料理に大助かり
ありがたいことです

蓮根と一緒にきんちゃくにつめて
玄米ですし飯を作ったら
重ね煮もいれて巻きずしに

たくわんも入れて
お一人一本ずつ、巻きずしを巻いていただきました

出来上がったお料理はこちら

ボリューム満点のごちそうです(*^_^*)
食べきれなくて巻きずしのお持ち帰りした方も

デザートも豪華(*^_^*)
タルトのフィリングは
サツマイモやりんごなどを使ってデザート用の重ね煮も作っていただきました

このクリームはお豆腐を使ってとってもヘルシーに
クラッカーの中にも重ね煮を入れて栄養たっぷりのおやつができあがり
飲み物はオーダーでお好きなものを選んでいただくので
奥の方とは飲み物が違いますね
今回もゆり先生のおかげで
おいしくてあったまるお料理が出来上がりました
体にいいお料理って
たくさん食べて胃にもたれないのが本当に不思議
体はちゃんと知ってるんですね~
今日も私完食でしたよ(*^_^*)
忙しい中、前日から準備もしてくださって大変だったことでしょう
いつも本当にありがとう♪
ご参加いただいた方の中には
「帰ってから早速作りました」
「参加で来てよかったです。重ね煮さっそく作ります」
など嬉しいご感想もいただいています
ゆり先生もブログにアップしてくれています →★
ご参加いただいたtoitoitoiさんもアップしてくれました →☆
私も明日はパントリーでねむっている車麩を使って
主人が作ってくれた重ね煮で復習するとします^m^
足を運んでくださったみなさま
ご参加ありがとうございました
ぜひご家庭でのお料理に活躍してくれますように
特別レッスンは今回で産休に入らせていただきます
次回は、出産後5月よりなつこ先生のヨガレッスン
6月 あ~ちゃんのおやつ教室
7月 ゆりさんのお料理教室で予定しています
4月以降詳しい日程をお伝えできるかと思います
またのご参加お待ちしていますね♪
前回は洋食?イタリアン?メニューでしたが、
今回は和食の中でも冬におすすめの体をあたためるメニューでした
はじめましての方もたくさん
いつもよりドキドキしながらのお出迎え^m^
ブログで検索して来てくださった方の中には、
20代の初々しいお嬢様も
若いのに気配りのできる素敵な女性でした
こんなに早くから色々とお料理を学ばれて
きっと将来は素敵なお嫁さんになられることでしょう
重ね煮は最初に野菜をたくさん切ることからはじまります
すべてのメニューに入れる重ね煮を真っ先に作らないとお料理が進まないため
早めにみえた方からせっせと切っていただいて

重ね煮を作ってる間に今日の手順の説明です

無事に重ね煮も完成

これさえできちゃえば、あとはすいすいとお料理が出来上がっていきます
赤ちゃんを連れたママ達もおんぶしながらせっせとお料理
我が家では先日、主人がこの重ね煮を作って小分け冷凍してくれました^m^
おかげで日々のお料理に大助かり
ありがたいことです

蓮根と一緒にきんちゃくにつめて
玄米ですし飯を作ったら
重ね煮もいれて巻きずしに

たくわんも入れて
お一人一本ずつ、巻きずしを巻いていただきました

出来上がったお料理はこちら

ボリューム満点のごちそうです(*^_^*)
食べきれなくて巻きずしのお持ち帰りした方も

デザートも豪華(*^_^*)
タルトのフィリングは
サツマイモやりんごなどを使ってデザート用の重ね煮も作っていただきました

このクリームはお豆腐を使ってとってもヘルシーに
クラッカーの中にも重ね煮を入れて栄養たっぷりのおやつができあがり
飲み物はオーダーでお好きなものを選んでいただくので
奥の方とは飲み物が違いますね
今回もゆり先生のおかげで
おいしくてあったまるお料理が出来上がりました
体にいいお料理って
たくさん食べて胃にもたれないのが本当に不思議
体はちゃんと知ってるんですね~
今日も私完食でしたよ(*^_^*)
忙しい中、前日から準備もしてくださって大変だったことでしょう
いつも本当にありがとう♪
ご参加いただいた方の中には
「帰ってから早速作りました」
「参加で来てよかったです。重ね煮さっそく作ります」
など嬉しいご感想もいただいています
ゆり先生もブログにアップしてくれています →★
ご参加いただいたtoitoitoiさんもアップしてくれました →☆
私も明日はパントリーでねむっている車麩を使って
主人が作ってくれた重ね煮で復習するとします^m^
足を運んでくださったみなさま
ご参加ありがとうございました
ぜひご家庭でのお料理に活躍してくれますように
特別レッスンは今回で産休に入らせていただきます
次回は、出産後5月よりなつこ先生のヨガレッスン
6月 あ~ちゃんのおやつ教室
7月 ゆりさんのお料理教室で予定しています
4月以降詳しい日程をお伝えできるかと思います
またのご参加お待ちしていますね♪
スポンサーサイト
いつもありがとう
さすがにその後はしばしお昼寝タイムでした(^^ゞ
最近また一日に一回のお昼寝が定番になってきています
夜あんまり寝られないからかな
毎回たくさんの方にご参加いただいてありがたいね
復帰後もまたよろしくね~
おんぶしながらのレッスン大変だったですね
さっそく重ね煮のストックもされたようでうれしいです
すごく美味しい、そう言ってもらえることが何よりです
復帰後もぜひレッスンにお越しくださいね
お待ちしています
コメントありがとう~
> 連絡ください
上畑様
コメントありがとうございます
なでなでにご参加いただいてる方でしょうか
ブログでもお伝えしていますように、来月出産を控え
ベビーマッサージクラス、特別レッスン共に
来週の水曜日をもって産休に入らせていただき
5月の復帰を予定しています
4月以降またすべてのレッスン予定を
お伝えできるかと思います
その際には、コチラのブログにてお知らせいたしますので
今しばらくお待ちくださいませ(*^_^*)
ご参加いただける日を私も心待ちにしていますね