2013/02/14 22:59

こんなにチョコが集まりました~(*^^)v
週末にいただいたご近所さんからの手作りパイは、もう食べちゃって・・・写真なし
みなさま
今年もありがとうございますm(__)m
パパがもらった上等のチョコはきっと私の胃袋におさまることでしょう(*^_^*)
やっとバレンタインデーの意味がわかってきた次男
今日はお兄ちゃんだけがもらうチョコをうらやましげに見つめ
「僕はだ~れもくれやんかった」
と悲しげな顔

こんなこともあるかと
ママは次男だけに「のりものチョコ」を購入しといた
長男はきっと誰かからもらうだろうからなくてもいいよね♪
(どうか喧嘩にならいようにと祈りつつ・・・)
さっきまで半べそかいてた次男も
のりものチョコ見たらさっさと立ち直り
「ママ、あいがとう」を連呼(^^ゞ
うんうん、まだまだかわいいね~

乗り物チョコは、道路マップがついてて車のチョコで遊べるの
夕飯食べてからもずっと遊んでました
当分食べられないね~(*^_^*)
長男は、朝からお気に入りのジャージ
(自分では一番かっこいいと思ってる)
を間違えて洗濯に出してしまったことに気付き
大パニック
長男ってこんなふうに大事な時に限ってミスするタイプ(^^ゞ
でも女の子の目を気にして、
そんな身だしなみにも気をつかえるようになったか~と
成長を感じます
ちょっと寂しい気も
学校から帰ってきてからも何となくそわそわ
「そんなん誰かはくれるわさ!」なんて強気発言してたけど
内心ドキドキなんだね~
ほどなくして「ぴんぽ~ん!」
となり、女の子が一人届けてくれた
何となく母としても一安心
夕方にもう一人女の子が届けてくれた
手作りのお菓子に長男浮かれてる
「明日どっち食べような~」
「手作りやから早く食べやなあかんやろ?ママ」
なんて言っちゃって
それでも昨年まで
毎年くれてた女の子の姿が今日はなかったり
悲喜こもごものバレンタイン
子供のためのバレンタインなのに、
なぜだか私もドキドキハラハラ
何だか複雑な想いもあり母の心も揺れ動きます
次男がもらうようになったら私の心臓もつかしら(^^ゞ
ちなみに私から家族へのチョコは・・・
言いわけだけど
昨日作るつもりでクックパッドのレシピを印刷
でもパパが
「買ったらいいんちゃう?」
なんて誘惑にあっさり
「そうだよね~そうしよ!」
と手作りは却下

堂島ロールのチョコバナナケーキをみんなでいただきました(*^^)v
スポンサーサイト
我が家の息子たちがゲットしたチョコは上から、0個・1個・0個です。
私が購入した、チョコパンをほおばっていましたよ。
chouchouさんのブログ、私のホームページにリンクしてもいいですか?
私は11月に開設したのですが、施設名と住所で検索してもなかなか上位にヒットしませんでしたが、近頃やっと上がってきました。
小学校にあがると、また色々心変りもありますもんね
子供心も複雑ですな~^m^
リンクぜひお願いします
初リンクです
私もやりかたがわかったら、貼らせてくださいね