2013/06/10 21:30
Chouchouでのベビーマッサージ応用クラスの中で
離乳食や普段の家族の作りおきに
とってもお勧めと重ね煮を紹介しています
重ね煮とは・・・
野菜の旨みを最大限に引き出す調理法
自然治癒力を高めるとも言われています

鍋の一番下に塩をふり

陰の素材から順番に重ねていき

最後に上からもう一度ひとつまみの塩をふり
水分をほとんど入れずに蒸し煮にします
野菜に火が通ったら完成
時間のある時にまとめて作っておくと
これが旨みの素となり
色んなお料理に短時間でアレンジできます
そのままおみそ汁に入れてもよし
ポタージュにもできるし
あんかけの具として使ったり
カレーなどに入れてもぐっとおいしくなります
忙しい子育て世代には、とってもお勧めの調理法です
そんな重ね煮を使って・・・
同郷の仲間であり、お姉さんのようでもあり、
信頼するお友達でもあり、そしてマクロビの先生でもある
ゆりさんとの夢の企画が実現しました(*^_^*)
Chouchou 重ね煮 お料理教室
日時 7月12日 金曜日
時間 10::00~13:00
場所 Chouchouサロンのキッチンダイニングにて
参加費 3700円
定員 8名
残席1名です
menu
夏野菜の重ね煮ジュレソース
カボチャのポタージュ
重ね煮トマトソースパスタ
ガーリックトースト 重ね煮ディップ
重ね煮クランブルのパフェ
お菓子
*食材の販売状況などにより、若干のメニュー変更があるかもしれません
飲み物は
カプチーノ、カフェインレスコーヒー、紅茶、
アイスティ、ハーブティ
のうちどれかを選んでいただけます
重ね煮は、和風のレシピが多いので
今回はあえて洋風料理のレシピを考案しました
前菜からデザートまでのコース仕立て^m^
おもてなしにも使えますよ
おいしくって、体によくって、おしゃれなお料理を
みんなで楽しみながら作って食べて・・・
素敵なひと時を過ごしませんか?
もちろん子供さん連れての参加もOK
和室を解放して、おもちゃやお昼寝スペースもご用意しています
定員に達し次第、お申し込みを終了させていただきます
今後も定期的にお料理教室は開催の予定ですが
違うメニューとなります
このメニューを作ってみたい!
そんな方はこちらにて → お申し込みフォーム
お早めにお申し込みくださいませ
ご参加お待ちしてますね(*^_^*)
離乳食や普段の家族の作りおきに
とってもお勧めと重ね煮を紹介しています
重ね煮とは・・・
野菜の旨みを最大限に引き出す調理法
自然治癒力を高めるとも言われています

鍋の一番下に塩をふり

陰の素材から順番に重ねていき

最後に上からもう一度ひとつまみの塩をふり
水分をほとんど入れずに蒸し煮にします
野菜に火が通ったら完成
時間のある時にまとめて作っておくと
これが旨みの素となり
色んなお料理に短時間でアレンジできます
そのままおみそ汁に入れてもよし
ポタージュにもできるし
あんかけの具として使ったり
カレーなどに入れてもぐっとおいしくなります
忙しい子育て世代には、とってもお勧めの調理法です
そんな重ね煮を使って・・・
同郷の仲間であり、お姉さんのようでもあり、
信頼するお友達でもあり、そしてマクロビの先生でもある
ゆりさんとの夢の企画が実現しました(*^_^*)
Chouchou 重ね煮 お料理教室
日時 7月12日 金曜日
時間 10::00~13:00
場所 Chouchouサロンのキッチンダイニングにて
参加費 3700円
定員 8名
残席1名です
menu
夏野菜の重ね煮ジュレソース
カボチャのポタージュ
重ね煮トマトソースパスタ
ガーリックトースト 重ね煮ディップ
重ね煮クランブルのパフェ
お菓子
*食材の販売状況などにより、若干のメニュー変更があるかもしれません
飲み物は
カプチーノ、カフェインレスコーヒー、紅茶、
アイスティ、ハーブティ
のうちどれかを選んでいただけます
重ね煮は、和風のレシピが多いので
今回はあえて洋風料理のレシピを考案しました
前菜からデザートまでのコース仕立て^m^
おもてなしにも使えますよ
おいしくって、体によくって、おしゃれなお料理を
みんなで楽しみながら作って食べて・・・
素敵なひと時を過ごしませんか?
もちろん子供さん連れての参加もOK
和室を解放して、おもちゃやお昼寝スペースもご用意しています
定員に達し次第、お申し込みを終了させていただきます
今後も定期的にお料理教室は開催の予定ですが
違うメニューとなります
このメニューを作ってみたい!
そんな方はこちらにて → お申し込みフォーム
お早めにお申し込みくださいませ
ご参加お待ちしてますね(*^_^*)
スポンサーサイト
この記事へのコメント