2013/04/08 23:43
始業式はじまりましたね
世の中のお母様方お疲れさまでした(^^ゞ
子供達は二人とも新しく赴任してみえた先生
親子でまだドキドキ
長男は今年新卒のすご~く若い女性の先生らしい
うんうん、誰でもみんな初めてのお仕事があって成長していくのだもんね(*^_^*)
子供達にとって心開けるいい先生でありますように
親として私もできるかぎり協力したいと思います
今年幼稚園は役員だしね(^^ゞ

ご近所さんも入学式
朝からお兄ちゃん、学校行く前に
「○○くん(ちゃん)、入学おめでとう」
の言葉を添えて届けてもらいました
女の子はピンクのランドセル
男の子はブルーのランドセル
中にはおいしいお菓子入ってるよ^m^
入学のお祝いにふさわしい絵本をと色々と探し回って・・・
四日市の近鉄百貨店には「丸善」の本屋さん入ったのですね
その品ぞろえにびっくり~!!
本屋さんや図書館大好きな私にとって
また一つお気に入りスポットが増えました
最後に選んだのは
谷川俊太郎さんの「ともだち」
我が家にも迎えようと思うほどいい絵本でした
本屋さんに行かれたら探してみてくださいね
他に
「教室はまちがうところだ」これもおすすめ
今日も明日のなでなでの会
明後日のベビーマッサージ応用講座の準備に大忙し
教室で使用するマッサージオイルを新しく詰め替え
購入されるオイルの準備
資料も確認
忘れ物がないようチェックも怠らず^m^

そうだそうだと鎧兜もひっぱりだして
毎年のことだけど、これ疲れますね~
お雛様はもっとだと思うと、この時だけは男の子でよかったと思ったりします(*^_^*)

夜には
Chouchouのゴム印をペタペタ押してオリジナルのボード作り
楽しい~♪
毎回参加いただいた方への資料を挟みます
ベビーちゃんには紙類も絶好のおもちゃ
ママの大切な資料はすぐにくしゃくしゃに(ToT)/~~~
大切なことをメモされる熱心なママもみえます
このボードがあれば
資料もレッスン終了まできれいなままで
メモも書きやすくなるはず(*^^)v
写真にみえる小さな紙は、ホホバオイルの説明書き
ベビーマッサージ以外でも色々と使い道など紹介しています
こんなオリジナルが増えることがとってもうれしい今日この頃(*^_^*)
出来上がりを見つめては一人にんまり
あかんあかん!そんなことしてる場合じゃない
準備がまだ終わってないんだった~(^^ゞ
スポンサーサイト
この記事へのコメント