2017/07/04 15:13
こんにちは
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
梅もそろそろ終わりですね

毎年のサロンの恒例行事ともなりました梅漬け

今年も皆さんで楽しく漬けられました
簡単な作業ですが、皆でするのが楽しいのです♪

こうしてママ同士、
季節を感じながら
情報交換しながら
手仕事を一緒にできるなんて幸せですね



はじめて漬けられる方は
梅の立派さに驚かれます

ゆり先生が漬けてきてくれたポタポタ梅や
枇杷の梅果紫蘇など試食しながら
皆さんも梅の気をたくさんいただいて
帰られる時には生き生きしていました( ^^)人(^^ )
梅漬けの後は
梅果紫蘇を使ってテキパキとお料理
食べ物が腐りやすいこれからの季節は
特に
腐敗を防いだり、
簡単に一品ができたり
調味料にもなる
梅果紫蘇の活躍の場面が多くなります




みんなでワイワイいいながらのお料理もまた楽しい( ^^)人(^^ )

お料理が完成した後は
託児のこども達も
ママと一緒に試食タイム

デザートに
お好きな飲み物までつく
豪華なランチとなりました
お写真は、参加いただいたママの
Rちゃん、Yさんが送ってくれました
ありがとう
作った梅漬けは、
クエン酸量の高いスーパー梅エキスとなり
身体を疲れにくくしたり
風邪をひきにくくしたり
夏バテを予防したり
家族の健康に役立ってくれます
ご参加いただいた皆さま
できあがりを楽しみに
梅が沈むまでふりふりしてくださいね
今回も準備に奔走してくださったゆり先生
いつもありがとう
次回は11月
梅果紫蘇を使ったお料理教室です♪
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
梅もそろそろ終わりですね

毎年のサロンの恒例行事ともなりました梅漬け

今年も皆さんで楽しく漬けられました
簡単な作業ですが、皆でするのが楽しいのです♪

こうしてママ同士、
季節を感じながら
情報交換しながら
手仕事を一緒にできるなんて幸せですね



はじめて漬けられる方は
梅の立派さに驚かれます

ゆり先生が漬けてきてくれたポタポタ梅や
枇杷の梅果紫蘇など試食しながら
皆さんも梅の気をたくさんいただいて
帰られる時には生き生きしていました( ^^)人(^^ )
梅漬けの後は
梅果紫蘇を使ってテキパキとお料理
食べ物が腐りやすいこれからの季節は
特に
腐敗を防いだり、
簡単に一品ができたり
調味料にもなる
梅果紫蘇の活躍の場面が多くなります




みんなでワイワイいいながらのお料理もまた楽しい( ^^)人(^^ )

お料理が完成した後は
託児のこども達も
ママと一緒に試食タイム

デザートに
お好きな飲み物までつく
豪華なランチとなりました
お写真は、参加いただいたママの
Rちゃん、Yさんが送ってくれました
ありがとう
作った梅漬けは、
クエン酸量の高いスーパー梅エキスとなり
身体を疲れにくくしたり
風邪をひきにくくしたり
夏バテを予防したり
家族の健康に役立ってくれます
ご参加いただいた皆さま
できあがりを楽しみに
梅が沈むまでふりふりしてくださいね
今回も準備に奔走してくださったゆり先生
いつもありがとう
次回は11月
梅果紫蘇を使ったお料理教室です♪
スポンサーサイト
次回の梅果紫蘇の会は簡単梅果紫蘇
エビチリを作りたいと思ってます。
またよろしくお願いします。