2017/01/16 12:17
数日前にブログやメールでご案内させていただいた
お味噌づくり&お料理教室は
あっという間に満席となりました
ありがとうございます
初めて作るけれど
家族のためにぜひ手作りのお味噌を作ってみたい
そんなママがたくさんいてくださって
本当にうれしく思います
タッパーをご注文いただいた方は
当日ゆり先生があらかじめ洗ってくださったものを
お渡ししますのですぐに使っていただけます
ご自分のものをお持ちいただく方は
当日までに一度洗っていただき
しっかり乾燥させてお持ちくださいね
麹と大豆をまぜる容器は
たらいや衣装ケース、水切りかご、大きめのボウルと
お伝えしましたが、お一人様につき
どれかお一つお持ちください
当日のキャンセルについて
今回お申し込みの方の分を材料、タッパーともに
発注していますので
当日キャンセルとなった場合は
引き取りをお願いします
大豆の関係上、前日か当日
取り来ていただくのがおすすめですが
むつかしい場合は冷蔵庫で保管しておきますので
2.3日中に取りに来てください
来ていただいた際に
お家で作っていただけますよう
作り方はお伝えします
初めての方でも簡単ですので
ご安心くださいね
また託児をお願いされてる方は
10分前より受付をさせていただきます
スタッフに預けていただくカバンに
必要なもの(オムツ、おしりふき、着替え、抱っこひも
離乳食やミルク、おやつ、水筒、まぐまぐなど)
を入れてお持ちください
試食の時間には子供たちも一緒ですが
お昼前にはお腹もすいてくるので
あらかじめ離乳食やお弁当など
スタッフの方に食べさせてもらうほうが、
その後もご機嫌でいてくれると思います
子供達にはどんなに小さなお子様でも
「ママはみんなで食べるお味噌を作ってくるから
お料理ができるまでスタッフの方と遊んで待っていてね」と
あらかじめ伝えてあげてくださいね
「泣かずに待っていてくれると助かるな」も効果的(*^^*)
そして託児に預けた後は
自分のママでなくても誰かママがのぞくと
思い出してしまってよけいに泣いたり
ママのところに行く!となってしまいかねないので
スタッフの方に託し任せてくださいね
当日は私が昨年作ったお味噌も試食していただきます
楽しみにおこしくださいませ
今週20日金曜日は
布なプのお話会です
ご参加の方お待ちしていますね
お味噌づくり&お料理教室は
あっという間に満席となりました
ありがとうございます
初めて作るけれど
家族のためにぜひ手作りのお味噌を作ってみたい
そんなママがたくさんいてくださって
本当にうれしく思います
タッパーをご注文いただいた方は
当日ゆり先生があらかじめ洗ってくださったものを
お渡ししますのですぐに使っていただけます
ご自分のものをお持ちいただく方は
当日までに一度洗っていただき
しっかり乾燥させてお持ちくださいね
麹と大豆をまぜる容器は
たらいや衣装ケース、水切りかご、大きめのボウルと
お伝えしましたが、お一人様につき
どれかお一つお持ちください
当日のキャンセルについて
今回お申し込みの方の分を材料、タッパーともに
発注していますので
当日キャンセルとなった場合は
引き取りをお願いします
大豆の関係上、前日か当日
取り来ていただくのがおすすめですが
むつかしい場合は冷蔵庫で保管しておきますので
2.3日中に取りに来てください
来ていただいた際に
お家で作っていただけますよう
作り方はお伝えします
初めての方でも簡単ですので
ご安心くださいね
また託児をお願いされてる方は
10分前より受付をさせていただきます
スタッフに預けていただくカバンに
必要なもの(オムツ、おしりふき、着替え、抱っこひも
離乳食やミルク、おやつ、水筒、まぐまぐなど)
を入れてお持ちください
試食の時間には子供たちも一緒ですが
お昼前にはお腹もすいてくるので
あらかじめ離乳食やお弁当など
スタッフの方に食べさせてもらうほうが、
その後もご機嫌でいてくれると思います
子供達にはどんなに小さなお子様でも
「ママはみんなで食べるお味噌を作ってくるから
お料理ができるまでスタッフの方と遊んで待っていてね」と
あらかじめ伝えてあげてくださいね
「泣かずに待っていてくれると助かるな」も効果的(*^^*)
そして託児に預けた後は
自分のママでなくても誰かママがのぞくと
思い出してしまってよけいに泣いたり
ママのところに行く!となってしまいかねないので
スタッフの方に託し任せてくださいね
当日は私が昨年作ったお味噌も試食していただきます
楽しみにおこしくださいませ
今週20日金曜日は
布なプのお話会です
ご参加の方お待ちしていますね
スポンサーサイト
この記事へのコメント