2016/11/27 21:24

ゆり先生 待望の漢方講座、お料理教室でした
ちょうど来月には橙が予約された方の元に届くとあって
今回は初めて橙を使ったお料理教室
橙とは?すごい効能については
コチラをご覧になってくださいね

当日は皆さん橙の使い道の広さや効能のすごさに驚かれ

お料理もてきぱきすすんで段取りよく仕上がりました



蒸し鶏も梅果紫蘇をいれて蒸すと
とってもジューシーでぷりぷりに
野菜も色鮮やかに蒸しあがります


どのお料理にも橙がふんだんに使われ

いろどりもきれい

ゆり先生と私の手作りお味噌
原料は同じものでも作り手によって味が変わります
皆さんに食べ比べもしていただきました

橙を入れて作るすし飯は酸味も少なく
お子さんも食べやすい味に

きれいに撮影されてる方のセンスを拝借して(*^^*)
橙ケーキもさわやか
梅果紫蘇ホイップとの相性も抜群
生クリームに梅果紫蘇を入れて作るこのホイップは
冷蔵庫で1か月ほど保存がきく優れものです
今回も和気あいあいの楽しいレッスンでした
ご参加ありがとうございました
お仕事の中、お休みとってレッスンしてくれたゆり先生
いつもありがとう
橙を楽しみにお待ちしただいてる皆さま
寒くなってきて「早く使いたい!」と
待ち焦がれてみえることと思います
来月中旬には取りに来ていただけると思いますので
今しばらくお待ちください
今年の冬も梅果紫蘇と橙で
元気に乗り越えましょう
スポンサーサイト
久々の教室でお料理の段取りがわるく反省点ありますが皆さんに助けられました。
次回は味噌作りですね。お味噌料理も考えておきますね。