津市河芸町のアロマテラピー&ベビーマッサージサロン シュシュはお母さんと赤ちゃんが触れあう宝物のような時間を過ごすお手伝いができればとの想いからはじめました。

オンラインベビーマッサージ教室     オンライン胎教マッサージ教室 ダイエットセルフケア講座     こどもを伸ばせる母のFB      お問合せLINE
Chouchou夏のお料理教室  ~麩でおもてなし~   & 次回レッスンのお知らせ
先週は台風接近のニュースのさなか
開催の日が最も接近、
学校も全部お休みだろうとの予報から
小さなお子様を連れてきていただくのも心配で
一度は延期に(ToT)/~~~

ただどんどん進路が早くなり、
暴風と言ってた台風も強風となって・・・
もしかしてできるんじゃない?
材料の調達は間に合う?
託児のキャンセルは返上できる?

などなどゆりさんや託児の方のご協力もあり
ぎりぎりセーフで無事に開催することができました(*^^)v

IMG_9299_convert_20140719223018.jpg
ずっと前から楽しみに待っててくださったママ達からは
「開催してくれて本当にありがとうございます」
そんな嬉しいお言葉もたくさんいただいて
無事にやれてよかった~と胸をなでおろす私(^^ゞ
結局全員キャンセルもなく来ていただけました
ありがたいな~

当日はレッスン開始頃から
台風一過でピーカンのお天気でしたもんね

今回から初めて託児をニコママさんに依頼
初めてママと離れる子も多く
またお隣にママがいる事もよくわかってる子もいて
最初は鳴き声も聞こえてきました

IMG_9308_convert_20140719223111.jpg
託児スタッフの方は1人か2人の赤ちゃんに
スタッフ1名(スタッフの方のお子様も)
という手厚い託児
ずっと抱っこしてもらってる子もいましたね

途中でお昼寝タイムの赤ちゃんも
ママじゃなくてもちゃんと寝られたね

IMG_9328_convert_20140719223336.jpg
ママ達はめったにない自分の為の時間
皆さん生き生きしててとっても楽しそうでした^m^

IMG_9315_convert_20140719223508.jpg
人数も多く、託児を頼まれていたので
お料理の出来上がりも早かったですね~
さすが皆さん主婦の方
手際がいいです

IMG_9320_convert_20140719223247.jpg
我が家の三男くん
いつもどおり皆さんに愛想を振りまき
可愛がってもらいました
途中お友達のママに抱っこをお願いしてたら
そのまま寝ちゃって(^^ゞ
助かりました

今回のテーマはお
なでなでの会でも「離乳食に積極的に使って」
中山さんがおすすめしていますね

脳にもとってもよいので
高齢者とこどもには
特に食べてほしい食品なんです

と言ってもお麩のレシピって思い当たらないですね(^^ゞ
それにおしゃれなお麩なんて・・・

と言うことで、ゆりさんにレシピをひねり出してもらいました
試食に試食を重ね
毎回私の細かい注文に
さらなる改良を加えてくれて
いつも本当に感謝してます(*^^)v

お麩のレシピの他にも
夏の季節にぜひ食べてほしい食材や

お腹が冷えて消化機能が弱った時などにも
おすすめの炒り玄米スープ

IMG_9330_convert_20140719223548.jpg
スナック菓子ばかりじゃなく
簡単に作れるおやつとしておすすめの
カラメル麩に

IMG_9313_convert_20140719223159.jpg
お砂糖使っていないのに充分甘い
麹甘酒のアイス

IMG_9329_convert_20140719223418.jpg
どれも体に良くて優しい味で
こども達にもぜひ食べてもらいたいお料理
見た目もおしゃれで
でも簡単に作れる(簡単には見えなくて^m^)

Chouchouの教室が目指しているお料理です

試食タイムにはこども達も託児から
ママの所に戻って一緒にごはん(*^_^*)
託児スタッフの方からは一人一人
託児の様子まで書いてもらってありがたい~
ママ達もそう言ってました

「お家でもさっそく作ってみます」
たくさんのママ達からそんなお言葉をいただきました

コーンライスにチンジャオロース
我が家も作ってみました(*^_^*)
カラメル麩はこども達も気にいって食べてましたよ

またその後、お家で作ってみてのご感想など聞かせてくださいね
ご参加ありがとうございました

今回キャンセル待ちの方もみえたので
9月22日 月曜日
同じ内容でレッスンを行います

季節食材の関係上、コーンライスがお芋になったりなど
若干の変更があります

こちらもすでにお申し込みがうまってきていますyので
ご参加希望の方は早めにお伝えくださいね

託児も受付いたします

Chouchouお料理教室
~麩でおもてなし~

日時 9月22日 月曜日
時間 10時~13時頃
持ちもの エプロン、筆記用具、手ふき
参加費 4000円
託児をされる方は お一人1時間800円

*お料理ができるまでの1時間半か2時間の託児となります

定員 12名
残席 7名です (7月17日現在)










スポンサーサイト



この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
http://babychouchou.blog.fc2.com/tb.php/113-97910a55