津市河芸町のアロマテラピー&ベビーマッサージサロン シュシュはお母さんと赤ちゃんが触れあう宝物のような時間を過ごすお手伝いができればとの想いからはじめました。

オンラインベビーマッサージ教室     オンライン胎教マッサージ教室 ダイエットセルフケア講座     こどもを伸ばせる母のFB      お問合せLINE
梅漬け&漢方講座&梅果紫蘇お料理教室
毎日の家族の健康維持に
これからの季節の夏バテ予防に
病気になった時の早期回復に

我が家にとって欠かせないものが「梅果紫蘇」
と言われる梅と赤紫蘇のエキスです

疲労回復や若返り、
美肌づくりに効果がある
と言われるクエン酸がたっぷり

ベビーマッサージのレッスンでも
「この時期は梅を上手にお料理に使って」と
お伝えしていますが、
梅と言っても梅干しは塩分も気になる所

この梅果紫蘇は飲んでも美味しく
食材の腐敗を防止したり
調味料として使えたり
とっても便利に使えます

DSC_0651_convert_20140705002302.jpg
今日はこれを使って
梅がなぜいいのか?を
漢方の視点から学び

DSC_0652_convert_20140705002348.jpg
梅果紫蘇をすべてのお料理に使って
ゆりさんのお料理教室も

DSC_0658_convert_20140705002636.jpg
原料の梅ができるこの時期に
(日本で最もクエン酸量の多い梅を使います)
よりクエン酸の多いスーパー梅エキスも作りました

日々お料理に使ってはいるけれど
こうしてゆりさんに教えてもらうと
またレシピも広がります

夏野菜のソテー 梅果紫蘇漬け
私あれから何度も作りました

これから畑で なすがたくさんとれるので
これでたくさん消費できます^m^

梅果紫蘇を使うと調味料も最小限でよく
調理法も簡単

DSC_0655_convert_20140705002459.jpg
今日も30分ほどでこれらのお料理が完成しました

DSC_0660_convert_20140705002706.jpg
最近はこんなことまでできるように♪

お子ちゃまも我が家の三男のみ
(試食の前に寝てくれてゆっくりお食事できました)
たまたまお一人様が多かったのです
お子ちゃま連れの方も遠慮なくご参加ください(*^_^*)

みんなで和気あいあいと
のんびりゆったりな試食タイム

DSC_0656_convert_20140705002532.jpg
デザートにはあ~ちゃんに
抹茶のパウンドケーキもお願いし
優雅なティータイムも(*^_^*)

ボリュームたっぷりなお料理でしたが
梅果紫蘇を使ったお料理は
胃もたれがしないのも不思議です
その後のお通じもよくなるし^m^

ご参加いただいた方々も
「美味しくて楽しくって勉強になりました」
「また行きたいです」
「三男くんに癒されました」
ありがとう♪

嬉しいご感想をいただいています

次回は10月に
また梅果紫蘇の勉強会とお料理教室開催予定です

梅果紫蘇に興味のある方
使ったことない方もぜひ試食してみてくださいませ

梅果紫蘇についてう詳しく知りたい方は
ゆりさんのブログ →
伝統食研究会  →

をご覧ください





スポンサーサイト



この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
http://babychouchou.blog.fc2.com/tb.php/108-da8ca92b