2020/04/21 14:40

我が家は三男が入学したと思ったら、また学校は休校に・・・
幼稚園からやっと新しい友達
新しい環境に慣れたか慣れないかというところでの
休校。
コロナの影響で
親子でストレスフルな毎日かも
しれませんね。
世の中のママ達
本当にお疲れさまです。
お会いできるならお一人お一人
ハグしたい気持ちですが、
ソーシャルディスタンスと言われる
今はそれもできず。
家族内感染が急増なんて言われたら
家族間でさえ
それもできない毎日で
しんどいですね。
赤ちゃんだけしかいないお家だって、
せっかくお散歩にお出かけに
最適な季節が到来。
産まれてきた我が家子に、
見せたいもの
聞かせたい音
きっとたくさんあるはずなのに
お家にこもりっきりでは
ママの息抜きとなる時間もないですね。
ニュースでは、産後里帰りもできないママも
いるとか。
産後まだ日にちも浅く、身体も戻らないうえに、
寝られない毎日の中で
一番頼りたい人に頼れない
そんなママ達がたくさんいるのではないかと
思うと胸が痛みます。
虐待などのニュースが増えないことを
祈るばかりです。
そして不自由な毎日のために
コロナのせいでとか
コロナさえなけりゃなんて
ついつい思ってしまいがちですが、
実はコロナのおかげで地球環境が
劇的によくなっていることを
ご存じですか?
https://thebridge.jp/2020/03/coronavirus-pandemic-leading-to-huge-drop-in-air-pollution-pickupnews
◎コロナウィルスによって
中国の生産活動が停滞したため
世界のCO2排出量約1億トンが削減できた
◎ベネチアで観光客が減少したことで、
美しい都市の運河の水はきれいで透明になり、魚の数も増えた
◎中国やアメリカなどの工業大国では、航空輸送による大気中への有害物質の排出も減った。
◎プラスチックの消費量も減少
◎大気汚染大国のインドでさえ青空が見られるように
「一時的ではあるとしても
あんなに環境保護活動家が訴えても叶わなかったことが
たった数ヶ月で叶ってしまった
コロナをツールとして、地球が色々と教えてくれてる」
乙武洋匡さんのことばです。
現状はすぐには変わらなさそうです。
ゴールデンウイーク、楽しみな計画をたてられてみえた
方もみえますよね。
残念なことが続くと
気持ちも荒んでしまいそうですが、
こんな時にも医療現場では
感染のリスクがありながら懸命に治療に
あたってくださっている方々がいる
食べるものに困らないように
流通をとめないよう
働いてくださる方がいる

そして何より、自由に動くからだと
安心して休める家がある
ガスだって電気だって水道だって使える。
災害で避難所生活の方は
きっともっと大変な毎日のはずですよね。
だからお家の中で
ちょっとママの心を満たすもの
見つけてみませんか?
時間だけはあるから
お気に入りの映画やドラマを見てみる
おいしそうなスイーツや食べ物をネット注文しちゃう
大好きな音楽をかけてみる
癒される香りをかいでみる
時間があるからと断捨離したら
思いのほかすっきりした!
なんて方もみえますよね。
先日、zoomでの学びの時間でね、
このコロナの後には
私たちにとってかなりいい時代が
やってくる
とお聞きして、少しトンネルの先の光が
みえた気がしています。
コロナが終息したから
はい、また元の生活にはならないはず
でも悲観する未来じゃなく
今よりもっといい時代になる
そして私たちは、まぎれもなく
のちのち歴史に残る一瞬を
今、実体験しているんです。
だからもう少し待ってみませんか。

出勤した主人から送られてきたうっすらダブルレインボー
明けない夜はない。
私は信じています。
この先の未来を。
そして心からママ達の無事と
心の平和を祈っています。
誰かに聞いてほしくなったら
いつでも聞きますから話してみてくださいね。
こちらのライン公式で
1対1のトークができます。


スポンサーサイト