津市河芸町のアロマテラピー&ベビーマッサージサロン シュシュはお母さんと赤ちゃんが触れあう宝物のような時間を過ごすお手伝いができればとの想いからはじめました。

オンラインベビーマッサージ教室     オンライン胎教マッサージ教室 ダイエットセルフケア講座     こどもを伸ばせる母のFB      お問合せLINE
こどもの病気にママができること 今週リクエストレッスンです
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です

花粉症が少し落ち着いてきましたね
花粉用メガネをはめて通学している子も
見かけなくなったような



先日尊敬する真弓定夫先生の
ドキュメンタリー映画
「よみがえれ 命」
を見られる機会がありました

病気は
薬が治すのではなく
自分が治す


カタカナの食事をやめて
日本語の食事
パン → ごはん
スープ → 味噌汁
サラダ → つけもの
にすれば
健康になる

などなど
自然派医師の真弓先生の言葉は
深く心にしみ

私がママ達にお伝えしていることを
もっとたくさんの方に知ってもらいなさい

そう背中を押してもらったような気がしました


前回来られなかったママ達からも
たくさんのリクエストをいただき
ママ達の関心の高さをひしひしと感じています


ママ達はみな
わが子の健康と幸せを願い
そのためにたくさんの努力をされています


少しでもその助けとなれますように


間近のお知らせとなりますが
若干名でしたらご参加いただけます
ぜひいらしてくださいね


当日は託児はありませんが

お子様連れてご参加いただけます


こどもの病気にママができること
日時 4月20日(金)
時間 10時~12時ごろ
持ち物 筆記用具
参加費 3500円
こどもの病気対応虎の巻(ラミネートつき)
ハーブティとおやつつき
 




関連記事はコチラ → 
スポンサーサイト



上の子にこそマッサージを!兄弟ベビマ
こんにちは

「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です


久しぶりの兄弟ベビマ
上の子達がお休みの夏休み、春休みなどに
特別レッスンしています


下の子が生まれたお兄ちゃんお姉ちゃんには
その子がいくつになっていても

この兄弟ベビマは
やる価値がある!


そう確信した一日でした


最初に私から
産まれる前はどこにいた?
兄弟の中で一番最初に産まれてきてくれた意味

そんなお話をして



まずはママから上の子へのマッサージ
そんなときの彼らの表情は



少し恥ずかしいけれど
大好きなママが自分だけを見てくれている
そんな幸福感に満ちていて
そばで見ている私まで思わずにっこりしてしまいます



その後に
ママと一緒に下の子へのマッサージ


兄として姉として生まれてきたことに
自信と誇りを持ち


下の子へのいとおしさも湧き上がる
そんな瞬間のお写真です




どんなに小さなお兄ちゃんだってちゃんと聞いてる
それはこれからの兄弟関係にいきてくることでしょう


赤ちゃんへのベビーマッサージは
もちろん素晴らしいし
やっただけの効果は得られるでしょう


でもママからのマッサージは
赤ちゃんの時だけのものでなく

こども達が大きくなるまで
ずっと子どもの心を支えてくれるものとして
ママからプレゼントしてあげてほしいなあと
願っています



こどもが何人産まれても
初めての子が産まれて
私たちも初めて親になれました



兄弟どおしで
親子で
夫婦で
おじいちゃんやおばあちゃんも
みんなで
なでなでしあえたら

言葉はなくても
きっと家族の絆を育ててくれる
そう信じています

次回はまた夏休みに企画しますね♪







春休み こども達とたくさん遊び学びました
こんにちは

「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です

新年度を迎える前に
こども達の知的好奇心を育てたい!と

遊びながら学ぶ方法をお伝えしました




ゲームになるとみんな前のめりで真剣勝負



幼稚園の子だって漢字のカードで遊びました


前のめり過ぎてだんだん敷地が狭くなる(^^ゞ
カードが読めないよ~





春のお庭は発見もいっぱい

純粋なこども達は少しアナウンスするだけで
どんどん吸収していきます



お外のほうがずっと生き生きするこども達
お天気も良く田んぼ道のお散歩は楽しかったね♪


桜のお花も単なるお花見ではなく
ちゃんと学びました

知ることが好き
学ぶことは面白い

そんなふうにこども達が思えたら
「勉強しなさい!」とガミガミ言わなくたって
こども達は勝手に学んでいきます

興味を持つちょっとした言葉かけや
勉強は子供がするもの!と決めつけず
親子で一緒に学ぶ姿勢が

勉強を好きになる大切なきっかけと
なるのではないかな
そう思っています

そんなきっかけ作りのヒントを
これからもお伝えしていきますね

怒涛の春でした(^^ゞ
こんにちは

「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です



この春長男が卒業し一足早く春休みに突入



最後までやりきった野球も
チームは優勝、自分はMVPも獲得でき
有終の美を飾って卒業



今年は桜が散るのがはやそうだと
何とか写真も残せて



そして入学式


やっとやっと日々の私の日常も
戻りつつあります


大人になるとなかなか機会のない
人生の節目


こどもをとおして私も一緒に
身の引き締まる思いがしたり

こどもを想ってくださるたくさんのまなざしに
感謝したり


大変なこともたくさんだけど

親にしてくれてありがとうと
わが子に感謝したくなります


3年後は長男の卒業、次男の卒業
そしてそれぞれの入学の前に
受験生としての春も迎えることに・・・


私の心臓と体力もつだろうか・・・(ーー゛)
今年以上に目まぐるしい春となりそうです