2018/02/07 21:45
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
2月になると
ママの季節の手仕事
昨年から味噌づくりもはじました

今年はたくさんのご参加で2日にわけて開催
なるべくハードルを下げ
まずは手作りのお味噌を味わってほしい

自分の手の常在菌がたくさん混ぜ込まれたお味噌は
それぞれのご家庭にもっともふさわしいお味噌になります
それは市販のどんなにおいしいお味噌も
かなわない

こども達にもそんなママの手作りの
発酵食であるお味噌を味わってほしい
そんな願いからもっとも簡単にお味噌作りができるよう
蒸し大豆を使い混ぜるだけ
腸は健康のかなめ
と言われています
「腸活」なんて言葉も
流行りましたね
腸をきれいにするのは発酵食
日本人に必要な発酵食は
昔ながらの
納豆、みそ、しょうゆ、漬物などですよ
腸をきれいにすることで免疫力もあがるそうです

みんなでこねこねすれば
それも楽しい時間❤


おまけに美味しいお料理が食べられれば
最高に幸せな時間です❤

節分豆をリメイクしたご飯
↑
豆まきのあと無理して食べなくていい!( *´艸`)
好評でその後スーパーに
残り物の節分豆買いに走られた方も
肉団子も揚げてないのですよ~

今年のバレンタインデーはこれで決まり!
チョコも入っているけれど
梅果紫蘇やお豆腐入りのケーキは
さっぱりで胃もたれもしませんよ
生クリームも梅果紫蘇入りで美味です
第2弾のお味噌づくりは 今月26日(月)
若干名の空きあり
ご興味ある方はぜひおいしいお味噌
仕込みにいらしてください
半年ほどしたら食べられますよ(^^)/
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
2月になると
ママの季節の手仕事
昨年から味噌づくりもはじました

今年はたくさんのご参加で2日にわけて開催
なるべくハードルを下げ
まずは手作りのお味噌を味わってほしい

自分の手の常在菌がたくさん混ぜ込まれたお味噌は
それぞれのご家庭にもっともふさわしいお味噌になります
それは市販のどんなにおいしいお味噌も
かなわない

こども達にもそんなママの手作りの
発酵食であるお味噌を味わってほしい
そんな願いからもっとも簡単にお味噌作りができるよう
蒸し大豆を使い混ぜるだけ
腸は健康のかなめ
と言われています
「腸活」なんて言葉も
流行りましたね
腸をきれいにするのは発酵食
日本人に必要な発酵食は
昔ながらの
納豆、みそ、しょうゆ、漬物などですよ
腸をきれいにすることで免疫力もあがるそうです

みんなでこねこねすれば
それも楽しい時間❤


おまけに美味しいお料理が食べられれば
最高に幸せな時間です❤

節分豆をリメイクしたご飯
↑
豆まきのあと無理して食べなくていい!( *´艸`)
好評でその後スーパーに
残り物の節分豆買いに走られた方も
肉団子も揚げてないのですよ~

今年のバレンタインデーはこれで決まり!
チョコも入っているけれど
梅果紫蘇やお豆腐入りのケーキは
さっぱりで胃もたれもしませんよ
生クリームも梅果紫蘇入りで美味です
第2弾のお味噌づくりは 今月26日(月)
若干名の空きあり
ご興味ある方はぜひおいしいお味噌
仕込みにいらしてください
半年ほどしたら食べられますよ(^^)/
スポンサーサイト
2018/02/07 11:05
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です

先週は梅の効能を知る実験会&試食会でした

日本人の腸は世界の様々な人種の中で
最も長く弾力があるのをご存知ですか?
そのため口にした食べ物が
消化吸収されるまでの時間が長く
腸の中で腐りやすい人種です
反対に乳製品、肉をよく食べる西洋人の腸は短く硬いため、
食べ物を短い時間で押しだす力があると
言われています
そのため腐る前に排泄することができるんですね
日々の暮らしが西洋化してきた日本人の食生活
毎日ヨーグルトにサラダ、牛乳、パンが好き
パスタ、スイーツが好き
女性が好きなものが満載ですが
日本人として生まれた私たちの腸は
やっぱり遺伝子に日本人の身体として
刻み込まれています
FOODは風土
昔 幕内秀夫さんが言われてたことば
その国で、それも住んでいる所の近くでとれた
食べ物を食することが
もっともその人の体にあっている
まずは知ってもらうことが大切だなあと感じています
好きなものをがまんするのでなく
ほどほどにして楽しみながら
腸の中で食べ物が腐らないような食生活に

それに欠かせないのが 「梅」 です
防腐効果に優れた梅を
日本人は昔から上手に活用してきました
食事に梅干しを添えたり
お弁当やおにぎりに梅干しが入っているのも
単なる彩(いろどり)ではないのですね
梅には防腐効果だけでなく
農薬や放射能を落とす性質もあります

インスタントラーメンも添加物や
余分な脂を落としてさっぱり美味しく食べられますよ
現代人 1人が50年間で摂取する
添加物、農薬の量は
何とドラム缶 1本分 400キロ
ほどだそうです!
若い人ほどコンビニ食が多い
最近は高齢者の利用も多いですよね(^^ゞ
↓
添加物の摂取が増える
↓
様々な病気、アレルギー、不妊症の原因となることも
もちろん現代の食生活で完全無添加生活を
するにはむつかしい世の中
それでも少しでも減らす努力をすることで
家族の健康を守れるなら
食事を担うママの力を発揮してほしいです
当日は梅果紫蘇を使っているもの、使ってないものを
食べ比べ
匂いをかいだり、触ってみたり
違いを感じていただきました
お肉やお魚も臭みが取れ1週間も冷蔵保存OK
生クリームは砂糖もいらず1か月も保存できます
腐りやすいお弁当の卵も安心
またまた家族の常備薬もこれ一つでOK!
毎回この実験会には
ママ達の驚きの表情と感嘆の声があがり
ゆり先生も私もやりがいMAXな時間です( *´艸`)
実験会の後は梅果紫蘇を使って簡単ランチづくり


使いみちの多い梅果紫蘇はお料理でも大活躍
日々の調理の簡単でおいしいメニューが増えますよ

給食で大人気のフライビーンズも
梅果紫蘇を使えばさっぱり
お砂糖も減らせてヘルシーに

人気の生クリームは1か月もつので
冷蔵庫に常備しておけばいつでも
オシャレなおやつに変身( *´艸`)

6月は梅の収穫季節
梅果紫蘇の原料である幻の梅が届く頃
季節の梅仕事
「梅漬け」を予定しています
どうぞお楽しみに♪
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です

先週は梅の効能を知る実験会&試食会でした

日本人の腸は世界の様々な人種の中で
最も長く弾力があるのをご存知ですか?
そのため口にした食べ物が
消化吸収されるまでの時間が長く
腸の中で腐りやすい人種です
反対に乳製品、肉をよく食べる西洋人の腸は短く硬いため、
食べ物を短い時間で押しだす力があると
言われています
そのため腐る前に排泄することができるんですね
日々の暮らしが西洋化してきた日本人の食生活
毎日ヨーグルトにサラダ、牛乳、パンが好き
パスタ、スイーツが好き
女性が好きなものが満載ですが
日本人として生まれた私たちの腸は
やっぱり遺伝子に日本人の身体として
刻み込まれています
FOODは風土
昔 幕内秀夫さんが言われてたことば
その国で、それも住んでいる所の近くでとれた
食べ物を食することが
もっともその人の体にあっている
まずは知ってもらうことが大切だなあと感じています
好きなものをがまんするのでなく
ほどほどにして楽しみながら
腸の中で食べ物が腐らないような食生活に

それに欠かせないのが 「梅」 です
防腐効果に優れた梅を
日本人は昔から上手に活用してきました
食事に梅干しを添えたり
お弁当やおにぎりに梅干しが入っているのも
単なる彩(いろどり)ではないのですね
梅には防腐効果だけでなく
農薬や放射能を落とす性質もあります

インスタントラーメンも添加物や
余分な脂を落としてさっぱり美味しく食べられますよ
現代人 1人が50年間で摂取する
添加物、農薬の量は
何とドラム缶 1本分 400キロ
ほどだそうです!
若い人ほどコンビニ食が多い
最近は高齢者の利用も多いですよね(^^ゞ
↓
添加物の摂取が増える
↓
様々な病気、アレルギー、不妊症の原因となることも
もちろん現代の食生活で完全無添加生活を
するにはむつかしい世の中
それでも少しでも減らす努力をすることで
家族の健康を守れるなら
食事を担うママの力を発揮してほしいです
当日は梅果紫蘇を使っているもの、使ってないものを
食べ比べ
匂いをかいだり、触ってみたり
違いを感じていただきました
お肉やお魚も臭みが取れ1週間も冷蔵保存OK
生クリームは砂糖もいらず1か月も保存できます
腐りやすいお弁当の卵も安心
またまた家族の常備薬もこれ一つでOK!
毎回この実験会には
ママ達の驚きの表情と感嘆の声があがり
ゆり先生も私もやりがいMAXな時間です( *´艸`)
実験会の後は梅果紫蘇を使って簡単ランチづくり


使いみちの多い梅果紫蘇はお料理でも大活躍
日々の調理の簡単でおいしいメニューが増えますよ

給食で大人気のフライビーンズも
梅果紫蘇を使えばさっぱり
お砂糖も減らせてヘルシーに

人気の生クリームは1か月もつので
冷蔵庫に常備しておけばいつでも
オシャレなおやつに変身( *´艸`)

6月は梅の収穫季節
梅果紫蘇の原料である幻の梅が届く頃
季節の梅仕事
「梅漬け」を予定しています
どうぞお楽しみに♪