2018/01/14 13:56
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
すでにライン@でご案内が始まり
たくさんのお申し込みをいただいています
味噌づくり&お料理教室の会
昨年作られた方々から大好評で
「家族がこの味噌なら味噌汁を食べてくれる」
「来年も絶対作りたい!」
などうれしいお声もいただいています
昨年のレッスンの様子はコチラ →❋
すでに残席わずかとなりますが
詳細が決まりましたので
お知らせいたします♪
お味噌を作るのは材料はシンプルで
作業も簡単ではありますが
主原料である大豆を炊く作業は
圧力鍋ではふきこぼれてくるしと
なかなかハードルが高い
実は私もこの作業が面倒で(^^ゞ
初めて作る方、子育て中の忙しいママ達には
ぜひ簡単に作れて、何より無添加で
手作りみその良さを味わってほしいと
河村麹屋やさんから
あらかじめ蒸してある大豆を購入し
最も簡単に作れる味噌づくりをお伝えします
すでに蒸してある大豆なので
あとは混ぜたり丸めたりだけで
半年後にはおいしいお味噌が出来上がりますよ
各自5キロのお味噌を作っていただきます
麹は米麹となります
お味噌づくりの後は
一緒に簡単ランチも作って
お楽しみの試食タイムも
参加いただく方は

麹と大豆を混ぜる用のたらいか衣装ケース、大鍋、大きめのボウル
をどれか一つご用意ください
初めて作られる方でお持ちでない方は
全員の分はありませんがゆり先生のをお借りできます
事前にお知らせくださいませ
100均でも写真のようなもので対応していただけます
100円でなく500円で売っています(^^;

パンなどをつくる方はばんじゅうでも大丈夫です


ほかに作ったお味噌を入れる容器は
タッパーウェアの容器が一番使いやすいそうです
一度購入していただいたら、毎年そちらに作っていただけます
お持ちでない方は
ゆり先生がまとめて購入してくれますので
お早めにお伝えください
5キロ味噌用タッパーウェア
直径 20センチ
高さ 24センチ
3500円となります
1月20日までの価格でその後は値上がりします
ほかにもヤフオクやタッパーウェアの公式オンラインショップでも
購入いただけます
間に合わないといけないので早めにご用意くださいませ
自分で作るお味噌は
作り手によって同じ材料なのに味も変わり
生きているんだなあと実感します
日本人としてなくてはならないお味噌
子どもたちにもしっかりと伝えていきたいお味噌汁の味
それがママの手作りだったら最高ですね
今まで作ったことないママ達
今年はぜひ挑戦してみませんか?
ご参加お待ちしています♪
お味噌づくり & お料理教室 in Chouchou
日時 2月5日(月) / 2月26日(月)
時間 10時から13時30分前後
参加費 材料費 米麹味噌セット 3280円
お料理教室 3500円
タッパーウェア 必要な方 3500円
持ち物 エプロン、5キロの保存容器、筆記用具
大鍋、たらい、衣装ケース、ばんじゅうなどどれか一つ
2月2日満席となりました
2月26日(月) 若干名の空きあり
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
ライン@にて
レッスンの先行案内、優先予約
役立つ子育て情報をお伝えしています
ぜひお友達登録してください

ID検索 → babychouchou
QRコード

「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
すでにライン@でご案内が始まり
たくさんのお申し込みをいただいています
味噌づくり&お料理教室の会
昨年作られた方々から大好評で
「家族がこの味噌なら味噌汁を食べてくれる」
「来年も絶対作りたい!」
などうれしいお声もいただいています
昨年のレッスンの様子はコチラ →❋
すでに残席わずかとなりますが
詳細が決まりましたので
お知らせいたします♪
お味噌を作るのは材料はシンプルで
作業も簡単ではありますが
主原料である大豆を炊く作業は
圧力鍋ではふきこぼれてくるしと
なかなかハードルが高い
実は私もこの作業が面倒で(^^ゞ
初めて作る方、子育て中の忙しいママ達には
ぜひ簡単に作れて、何より無添加で
手作りみその良さを味わってほしいと
河村麹屋やさんから
あらかじめ蒸してある大豆を購入し
最も簡単に作れる味噌づくりをお伝えします
すでに蒸してある大豆なので
あとは混ぜたり丸めたりだけで
半年後にはおいしいお味噌が出来上がりますよ
各自5キロのお味噌を作っていただきます
麹は米麹となります
お味噌づくりの後は
一緒に簡単ランチも作って
お楽しみの試食タイムも
参加いただく方は

麹と大豆を混ぜる用のたらいか衣装ケース、大鍋、大きめのボウル
をどれか一つご用意ください
初めて作られる方でお持ちでない方は
全員の分はありませんがゆり先生のをお借りできます
事前にお知らせくださいませ
100均でも写真のようなもので対応していただけます
100円でなく500円で売っています(^^;

パンなどをつくる方はばんじゅうでも大丈夫です


ほかに作ったお味噌を入れる容器は
タッパーウェアの容器が一番使いやすいそうです
一度購入していただいたら、毎年そちらに作っていただけます
お持ちでない方は
ゆり先生がまとめて購入してくれますので
お早めにお伝えください
5キロ味噌用タッパーウェア
直径 20センチ
高さ 24センチ
3500円となります
1月20日までの価格でその後は値上がりします
ほかにもヤフオクやタッパーウェアの公式オンラインショップでも
購入いただけます
間に合わないといけないので早めにご用意くださいませ
自分で作るお味噌は
作り手によって同じ材料なのに味も変わり
生きているんだなあと実感します
日本人としてなくてはならないお味噌
子どもたちにもしっかりと伝えていきたいお味噌汁の味
それがママの手作りだったら最高ですね
今まで作ったことないママ達
今年はぜひ挑戦してみませんか?
ご参加お待ちしています♪
お味噌づくり & お料理教室 in Chouchou
日時 2月5日(月) / 2月26日(月)
時間 10時から13時30分前後
参加費 材料費 米麹味噌セット 3280円
お料理教室 3500円
タッパーウェア 必要な方 3500円
持ち物 エプロン、5キロの保存容器、筆記用具
大鍋、たらい、衣装ケース、ばんじゅうなどどれか一つ
2月2日満席となりました
2月26日(月) 若干名の空きあり
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
ライン@にて
レッスンの先行案内、優先予約
役立つ子育て情報をお伝えしています
ぜひお友達登録してください

ID検索 → babychouchou
QRコード

スポンサーサイト
2018/01/11 11:25
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
産後のママ達の体の回復を助け
肩こりや腰痛の解消
運動不足の解消
心身共にりっらくすしていただける時間をと
月に一度のボディメンテレッスンを
行っています

抱っこやおんぶで凝り固まった肩や背中が
しっかり伸ばせて体がすっきりしました
久しぶりにリラックスできました
そんなお声もいただいています


皆さんお子様連れですので
ママのポーズにあわせて

子供達がママの背中によじ登ったり
抱きついたり
そんな愛らしい姿にいつも癒されている私です(*^^*)

ママがレッスン中はおもちゃで遊んで待ってるよ♪
レッスン後には
お楽しみのティータイムをしながら
先月よりヒーラーでもあるkanari先生に
子育て相談を開催しています

初めての子育てで不安なことや
兄弟が産まれて困っていること
子供の将来
まだ話せないわが子が私たち両親のことをどう思っているか
旦那さまやお姑さんとの悩み
そんなお悩み、疑問を
kanari先生のリーディングで聞いていただけますよ
先月のリーディングも
「おーーー!!」「すごい!」
「なるほど、こどもはそう思っているのね」などの発見や
こどもの行動の理由がわかり
ほっと胸をなでおろすママがたくさん
ママ達の子育てが楽になったり
日々の疲れを癒せるような
時間でありたいと願っています
私も何かあると
kanari先生に相談することが多々ありますが
いつもすとんと腑に落ちる答えを導いてくださり
何度も沈んだ気持ちが元気になったり
迷っていた未来に決心がついたりしています
個人的ににじっくりとお話を聞いていただきたい方は
個人セッションなどもありますが
ちょっとこれだけ聞いてみたい
そんな方はぜひいらしてくださいね
他の方のお悩み聞いて
我が家もあるあるで、自分の悩みも解決なんてことも
ただいまキャンペーン価格ですので
4月以降はレッスン費があがります
ご参加お待ちしています♪
ママのボディメンテ in Chouchou
日時 7 月 10日 (月)
時間 10時から12時ごろ
参加費 1800円(ティータイムつき) → 4月以降変更となります
持ち物 ヨガマット または 大判のバスタオル
ヨガマットをお持ちでない方にはお貸しできます
が限りがありますので、お持ちの方はご持参ください
動きやすい服装
定員 8組
赤ちゃんの飲み物、おやつ、離乳食など
必要に応じてご持参ください
インストラクター Kanari先生
ハタヨガ・ベビーヨガインストラクター
さとう式リンパケアセルフケアマスター
セルフボディメンテアドバイザー
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
産後のママ達の体の回復を助け
肩こりや腰痛の解消
運動不足の解消
心身共にりっらくすしていただける時間をと
月に一度のボディメンテレッスンを
行っています

抱っこやおんぶで凝り固まった肩や背中が
しっかり伸ばせて体がすっきりしました
久しぶりにリラックスできました
そんなお声もいただいています


皆さんお子様連れですので
ママのポーズにあわせて

子供達がママの背中によじ登ったり
抱きついたり
そんな愛らしい姿にいつも癒されている私です(*^^*)

ママがレッスン中はおもちゃで遊んで待ってるよ♪
レッスン後には
お楽しみのティータイムをしながら
先月よりヒーラーでもあるkanari先生に
子育て相談を開催しています

初めての子育てで不安なことや
兄弟が産まれて困っていること
子供の将来
まだ話せないわが子が私たち両親のことをどう思っているか
旦那さまやお姑さんとの悩み
そんなお悩み、疑問を
kanari先生のリーディングで聞いていただけますよ
先月のリーディングも
「おーーー!!」「すごい!」
「なるほど、こどもはそう思っているのね」などの発見や
こどもの行動の理由がわかり
ほっと胸をなでおろすママがたくさん
ママ達の子育てが楽になったり
日々の疲れを癒せるような
時間でありたいと願っています
私も何かあると
kanari先生に相談することが多々ありますが
いつもすとんと腑に落ちる答えを導いてくださり
何度も沈んだ気持ちが元気になったり
迷っていた未来に決心がついたりしています
個人的ににじっくりとお話を聞いていただきたい方は
個人セッションなどもありますが
ちょっとこれだけ聞いてみたい
そんな方はぜひいらしてくださいね
他の方のお悩み聞いて
我が家もあるあるで、自分の悩みも解決なんてことも
ただいまキャンペーン価格ですので
4月以降はレッスン費があがります
ご参加お待ちしています♪
ママのボディメンテ in Chouchou
日時 7 月 10日 (月)
時間 10時から12時ごろ
参加費 1800円(ティータイムつき) → 4月以降変更となります
持ち物 ヨガマット または 大判のバスタオル
ヨガマットをお持ちでない方にはお貸しできます
が限りがありますので、お持ちの方はご持参ください
動きやすい服装
定員 8組
赤ちゃんの飲み物、おやつ、離乳食など
必要に応じてご持参ください
インストラクター Kanari先生
ハタヨガ・ベビーヨガインストラクター
さとう式リンパケアセルフケアマスター
セルフボディメンテアドバイザー
2018/01/11 10:45
こんにちは
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
新学期始まりましたね
長い夏休みに比べ
冬休みはイベントも多く、パパもお休みだったりで
お正月が終わったらもう3学期 ⁉というほど
あっという間な冬休みでした
こども達もママ達も日常が戻ってきてますか?


昔から日本人が日々の食事に取り入れてきた梅
単なるクエン酸や
防腐効果だけでなく
腸をきれいにする
お肌もつやつや
放射能や農薬を落とす
などすばらしい効能が満載です
貴重な梅を絞ったままの梅果紫蘇
お料理教室でも使っているので
ママ達の中には
あの液体は何?
そんなふうに思われるママもみえたかもしれませんね
今回のレッスンでは
梅果紫蘇とはどんなもの?
どんなふうに使えば日々の調理に役立つの?
梅はいいと聞くけれど
梅干しを食べられない子供にどうやってとらせる?
梅なら梅シロップや梅ジュースでもいいの?
などの疑問にお答えし
素晴らしい梅の効能を
目で見てにおいをかいで味を確かめながらの
実験会&試食会です
防腐効果の高い梅を使と
食中毒予防にも
またお弁当の腐敗防止にも役立ちます
他にも
一か月も保存できるホイップクリーム
野菜もぷりっとさせる簡単マリネ
肉の余分な脂を落とすしゃぶしゃぶ比べ
カップラーメンの添加物も落とす?
など面白い実験がたくさんです
前回のレッスンの様子はコチラ →❋
実験会&試食会の後は
梅果紫蘇を使って簡単にランチを作りますよ
おまけにこの実験会だけの特典
参加された方はお家でも試していただけるよう
梅果紫蘇の小瓶のお土産付きです
当日ご希望の方には梅果紫蘇をお分けできますが
数に限りがありますのでご了承ください
梅果紫蘇だけでなく
ぜひ梅の効能を知り、日々の暮らしに取り入れてみてくださいね♪
日にちが迫っていますので
ご興味ある方はお早目にお伝えください
たくさんのご参加お待ちしています
梅の効能を知る実験会&試食会
ランチ付き(託児あり)
日時 1月24日(水)
時間 10時から13時ごろ
内容 10時~11時30分ごろ 梅の実験会&試食会
11時30分~12時すぎ ランチづくり
12時すぎ~13時 試食&後片付け
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
参加費 3200円
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、
お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
託児受けつけは 1月19日(金)までとさせていただきます
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを
拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
セキュリティなどを設定されている場合は、お手数ですが
alohawedding0818★yahoo.co.jp
★を@に変えて、こちらのアドレスを許可していただきますようお願いいたします
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
新学期始まりましたね
長い夏休みに比べ
冬休みはイベントも多く、パパもお休みだったりで
お正月が終わったらもう3学期 ⁉というほど
あっという間な冬休みでした
こども達もママ達も日常が戻ってきてますか?


昔から日本人が日々の食事に取り入れてきた梅
単なるクエン酸や
防腐効果だけでなく
腸をきれいにする
お肌もつやつや
放射能や農薬を落とす
などすばらしい効能が満載です
貴重な梅を絞ったままの梅果紫蘇
お料理教室でも使っているので
ママ達の中には
あの液体は何?
そんなふうに思われるママもみえたかもしれませんね
今回のレッスンでは
梅果紫蘇とはどんなもの?
どんなふうに使えば日々の調理に役立つの?
梅はいいと聞くけれど
梅干しを食べられない子供にどうやってとらせる?
梅なら梅シロップや梅ジュースでもいいの?
などの疑問にお答えし
素晴らしい梅の効能を
目で見てにおいをかいで味を確かめながらの
実験会&試食会です
防腐効果の高い梅を使と
食中毒予防にも
またお弁当の腐敗防止にも役立ちます
他にも
一か月も保存できるホイップクリーム
野菜もぷりっとさせる簡単マリネ
肉の余分な脂を落とすしゃぶしゃぶ比べ
カップラーメンの添加物も落とす?
など面白い実験がたくさんです
前回のレッスンの様子はコチラ →❋
実験会&試食会の後は
梅果紫蘇を使って簡単にランチを作りますよ
おまけにこの実験会だけの特典
参加された方はお家でも試していただけるよう
梅果紫蘇の小瓶のお土産付きです
当日ご希望の方には梅果紫蘇をお分けできますが
数に限りがありますのでご了承ください
梅果紫蘇だけでなく
ぜひ梅の効能を知り、日々の暮らしに取り入れてみてくださいね♪
日にちが迫っていますので
ご興味ある方はお早目にお伝えください
たくさんのご参加お待ちしています
梅の効能を知る実験会&試食会
ランチ付き(託児あり)
日時 1月24日(水)
時間 10時から13時ごろ
内容 10時~11時30分ごろ 梅の実験会&試食会
11時30分~12時すぎ ランチづくり
12時すぎ~13時 試食&後片付け
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
参加費 3200円
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、
お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
託児受けつけは 1月19日(金)までとさせていただきます
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを
拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
セキュリティなどを設定されている場合は、お手数ですが
alohawedding0818★yahoo.co.jp
★を@に変えて、こちらのアドレスを許可していただきますようお願いいたします
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
2018/01/09 09:00
こんにちは
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
_convert_20150323211306.jpg)
鈴鹿の加佐登公民館で行っている
なでなで冬の会が再来週よりはじまります
こちらの会はベビーマッサージだけでなく

木のおもちゃ屋さんの店主 川北さんや

会の主催である中山さんが子育て・おもちゃ・絵本など
他のどこでも聞けない
貴重で役立つお話をたくさん聞くことができます

他にも マタニティハウスひまわりの
助産師さんにも来ていただいて
卒乳のお話、離乳食のお話を聞いていただいたり
相談してもらったり
ママ達にとっては、とっても心強くなるお話です
私は、ベビーマッサージや
赤ちゃんとの生活に役立つアロマテラピーなど
お伝えしています
春からはサロンのレッスンに専念するため
私が担当するのはこの会が最後となりましたが
今後も引き続き
中山さんがマッサージも教えてくれますので
ご安心くださいね
毎年雪の心配をされる会ですが
血液循環の悪くなる冬は
逆にもっともマッサージ効果を実感できる季節です
赤ちゃんだけでなく
ママの血液循環もよくなって
冷え性対策にもおすすめです
ご参加お待ちしていますね♪
なでなで冬の会
日にち 1月16日(火)1月23日(火)、
2月 6日(火)、2月13日(火)の4回
時間 10時から12時前後
場所 鈴鹿市加佐登公民館
参加費 4回5000円
持ちもの マッサージの時に敷く厚手のバスタオル、
ヨガマット、お昼寝マットなど
フローリングのお部屋の時がありますので
中綿の入っているものをお勧めします
筆記用具、
赤ちゃんの水分補給できるもの
(母乳の方はいりません)
申し込み Chouchouのお申し込みフォームからか
中山自宅 059-382-8555 まで
留守の時はメッセージを入れていただければ
こちらから折り返します
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
_convert_20150323211306.jpg)
鈴鹿の加佐登公民館で行っている
なでなで冬の会が再来週よりはじまります
こちらの会はベビーマッサージだけでなく

木のおもちゃ屋さんの店主 川北さんや

会の主催である中山さんが子育て・おもちゃ・絵本など
他のどこでも聞けない
貴重で役立つお話をたくさん聞くことができます

他にも マタニティハウスひまわりの
助産師さんにも来ていただいて
卒乳のお話、離乳食のお話を聞いていただいたり
相談してもらったり
ママ達にとっては、とっても心強くなるお話です
私は、ベビーマッサージや
赤ちゃんとの生活に役立つアロマテラピーなど
お伝えしています
春からはサロンのレッスンに専念するため
私が担当するのはこの会が最後となりましたが
今後も引き続き
中山さんがマッサージも教えてくれますので
ご安心くださいね
毎年雪の心配をされる会ですが
血液循環の悪くなる冬は
逆にもっともマッサージ効果を実感できる季節です
赤ちゃんだけでなく
ママの血液循環もよくなって
冷え性対策にもおすすめです
ご参加お待ちしていますね♪
なでなで冬の会
日にち 1月16日(火)1月23日(火)、
2月 6日(火)、2月13日(火)の4回
時間 10時から12時前後
場所 鈴鹿市加佐登公民館
参加費 4回5000円
持ちもの マッサージの時に敷く厚手のバスタオル、
ヨガマット、お昼寝マットなど
フローリングのお部屋の時がありますので
中綿の入っているものをお勧めします
筆記用具、
赤ちゃんの水分補給できるもの
(母乳の方はいりません)
申し込み Chouchouのお申し込みフォームからか
中山自宅 059-382-8555 まで
留守の時はメッセージを入れていただければ
こちらから折り返します
2018/01/07 23:33
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
新年あけましたね
今年もどうぞよろしくお願いいたします

新年早々たくさんのかわいい年賀状をいただきました
今年もありがとうございます
「今年も教室など参加できるのを楽しみにしています」
「また素敵なお話聞かせてくださいね」
「今年も素敵なセミナー等参加したいです」
「ちあきさんに会うとほっこり優しい気持ちになります
お話は力強く心に響きます。大好きです」
「昨年もたくさんの素敵な思い出をありがとうございました。」
「昨年はお料理、アロマ、ベビマ、ちあき先生に出会えて
世界が広がりました」
「今年も福田さんから目が離せません」
「ちあき先生、いつもほっとする笑顔で
出迎えてくださりありがとうございます」
毎年送ってくださってる子が
もうすっかり大きくなって
赤ちゃんだった子達が
どんどん成長していきます
もうすぐ小学生なんて子達も出てきました
そんな成長をママと一緒に喜び
幼かった時のことを一緒に懐かしむことができる
このお仕事は赤ちゃんの時だけでなく
そうやってずっとママと赤ちゃんに寄り添っていける
素晴らしいお仕事をさせていただいてるなあと
一枚一枚年賀状を慈しみながら感じていました
わが子の成長を家族以外の方が
家族のように大切に想ってくださり喜んでくださる
私も3人の子育てをしてきて
たくさんのそんな方たちに支えていただき
今も支えてもらっています
私もそんなふうに
ママや赤ちゃんを支えられる存在でありたい
そう願いながらまた今年も精進します
どうぞ今年もChouchouとつながっていただけますように
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
新年あけましたね
今年もどうぞよろしくお願いいたします

新年早々たくさんのかわいい年賀状をいただきました
今年もありがとうございます
「今年も教室など参加できるのを楽しみにしています」
「また素敵なお話聞かせてくださいね」
「今年も素敵なセミナー等参加したいです」
「ちあきさんに会うとほっこり優しい気持ちになります
お話は力強く心に響きます。大好きです」
「昨年もたくさんの素敵な思い出をありがとうございました。」
「昨年はお料理、アロマ、ベビマ、ちあき先生に出会えて
世界が広がりました」
「今年も福田さんから目が離せません」
「ちあき先生、いつもほっとする笑顔で
出迎えてくださりありがとうございます」
毎年送ってくださってる子が
もうすっかり大きくなって
赤ちゃんだった子達が
どんどん成長していきます
もうすぐ小学生なんて子達も出てきました
そんな成長をママと一緒に喜び
幼かった時のことを一緒に懐かしむことができる
このお仕事は赤ちゃんの時だけでなく
そうやってずっとママと赤ちゃんに寄り添っていける
素晴らしいお仕事をさせていただいてるなあと
一枚一枚年賀状を慈しみながら感じていました
わが子の成長を家族以外の方が
家族のように大切に想ってくださり喜んでくださる
私も3人の子育てをしてきて
たくさんのそんな方たちに支えていただき
今も支えてもらっています
私もそんなふうに
ママや赤ちゃんを支えられる存在でありたい
そう願いながらまた今年も精進します
どうぞ今年もChouchouとつながっていただけますように