津市河芸町のアロマテラピー&ベビーマッサージサロン シュシュはお母さんと赤ちゃんが触れあう宝物のような時間を過ごすお手伝いができればとの想いからはじめました。

オンラインベビーマッサージ教室     オンライン胎教マッサージ教室 ダイエットセルフケア講座     こどもを伸ばせる母のFB      お問合せLINE
1月からのレッスンのご案内
トップ画面にてレッスンのご案内とをしていますが改めて

ベビーマッサージ 基礎クラス
Chouchouのベビーマッサージを初めて受けられる方

1月21日よりはじまります
1月7日ぶんは振替日を21日に相談します

参加費6600円

ベビーマッサージ応用クラス
Chouchouの基礎クラスを終了された方
なでなでの会を終了された方が対象の
わらべうたベビーマッサージクラス

参加費 6600円

1回目 1月14日  振り替えレッスンの方もご一緒にどうぞ
2回目 1月28日  振り替えレッスンの方もご一緒にどうぞ

3回目、4回目は4月となります


なでなでの会
1月13日 1月27日 2月3日 2月17日
場所 加佐登公民館
参加費 4800円
持ち物 マッサージの際に使用するバスタオルかマット、座布団など
床がフローリングの場合がありますので
厚手のものをおすすめします

離乳食の時期のお子さんは、
マッサージ後食べさせてもらっても大丈夫です


こどもおやつ教室  バレンタインデー大作戦
1月20日(火) 豆腐入りのしっとりブラウニー、チョコクリームサンドクッキー
時間 10時15分~13時
参加費 3200円
託児有 1時間900円 (2時間程度の託児となります)

*材料には卵、牛乳、バター不使用
チョコレートも使用せずココアのみ使ったナチュラルなおやつです

詳しい内容はコチラ→

お料理教室  重ね煮を使ったマクロビ中華
2月2日(月)
時間 10時15分~13時半
menu 重ね煮と葛きり春巻き
重ね煮蕪蒸しあんかけ
もやし中華和え
重ね煮メンピエンスープ
簡単中華おこわ
ごぼうのチュロス

を予定しています
参加費 4000円
定員 12名
まだ空きあります
託児有 1時間900円(2時間程度の託児となります)

梅果紫蘇を使って実験会&梅果紫蘇ランチ
2月23日(月)
時間 10時~13時すぎ
参加費 2500円
内容 梅果紫蘇を使った防腐効果実験
おすすめの調理法、試食
梅果紫蘇を使った簡単ランチ
手作りデザート
お好きな飲み物
定員 14名
残席 4 名
詳しい内容はコチラ →
託児有 1時間900円(2時間程度の託児となります)

大人の為のヨガ時間
3月5日(木)
時間 10時15分~12時ごろ
10時15分~11時30分  ヨガレッスン
11時30分~12時ごろ  
マリエン薬局のハーブティとナチュラルな手作りおやつでティータイム

*大人のみのレッスンとなりますのでお子様は託児となります
 託児 1時間半  1350円
10時10分~11時40分

参加費 2300円
定員 9名   
残席  名です

くわしい内容はコチラ →

スポンサーサイト



お料理教室 in chouchou マクロビ中華 募集開始します
お待たせしました

IMG_2999_convert_20150124215531.jpg
来月のお料理教室の詳細を
ゆり先生と打ち合わせしましたのでお知らせしますね

ベビーマッサージ応用クラスでも
おすすめの調理法として
お伝えしている 重ね煮

これがストックしてあると
日々のお料理の幅が広がりますね
おまけに短時間で
数々のおいしいお料理に変身します

今までも洋風、和風料理でお伝えしてきました

今回はゆり先生が中華にアレンジしてくれますよ(*^^*)

IMG_3001_convert_20150124215315.jpg
メインは春巻き
葛きりを使うとお肉を使ってなくても
食べ応え抜群
揚げ物でも胃もたれせず
食べてもらえます

IMG_3000_convert_20150124215430.jpg
ご飯は簡単中華おこわ
秘密の材料が入るだけで
簡単においしい~おこわができちゃいます

IMG_3001_convert_20150124215315.jpg
重ね煮蕪蒸しあんかけは
和風なお料理ですが
冬のお野菜であるカブを使って
体のあたたまる一品です

IMG_3003_convert_20150124215347.jpg
デザートは
生のごぼうを入れてチュロスを作りますよ
これすっごくおいしいのです!

おまけに子供たちのおやつにも
とってもおすすめ


他にも中華スープやら
もやしのナムルやら

計6品を作っていただきますね
試食は食べきれないかもしれないので
お持ち帰りの容器忘れずお持ちくださいませ(*^^*)

すでに申し込みが入ってきています
ご参加をご希望の方は
早めにご連絡くださいね

お料理教室 in Chouchou
マクロビ中華の会

日時 2月2日(月)
時間 10時15分~13時30分ごろ

*準備の都合上、サロンには10時以降入っていただけます

持ち物 エプロン、筆記用具、ふきん、お持ち帰り容器
参加費 4000円

託児 1時間 900円

*10時05分より託児の受付を行います

お申し込みの際に、お子様の名前、
レッスン当日の月齢をお伝えください

お申し込みいただいた際には2日以内に
返信メールを送らせていただきます
パソコンからのメールとなりますので
携帯アドレスの方は、パソコンのメールを受信できるよう
設定をお願いいたします
メールが届かない場合は、迷惑フォルダなどもご確認ください

現在募集中の他のレッスンについてはコチラ →

ご参加お待ちしています♪















おやつ教室募集開始します(^^)/
年始のあわただしさから
お知らせがぎりぎりになってしましました(^^ゞ
皆さん来てくださるだろうか・・・
と思いつつ、
今回も素敵なレシピを
あ~ちゃん先生考えてくれています

ご都合のつく方はぜひご参加くださ~い

今回のテーマは
来月の来たるバレンタインデーに向けて( *´艸`)
手作りで
ちょっとびっくりさせちゃおう大作戦

簡単だけど
すごい!と思わせる
そんなおやつですよ~


まずはチョコクリームサンドクッキー
可愛いでしょ~?(*^^*)


ココア生地のクッキーの中には
これまた手作りのレーズン入りのチョコクリーム
こんなのプレゼントできたら株も一気に急上昇ですね(*^^*)


もう一つは豆腐を入れて作るしっとりブラウニー 
いちじくも入ってとっても贅沢に

難しそうなこれらのおやつも、
あ~ちゃん先生が簡単にできる方法を教えてくれます♪

いつもは子供たちにも食べてほしいおやつが
テーマですが
今回はチョコも使うので
小さな子には少し向かないかもせれませんね(^^ゞ

★訂正★
あ~ちゃん先生に確認したところ
ココアのみ使ってチョコは使用してないそうです

おまけに卵、牛乳、バターも使用していない
小さな子供たちにも
安心して食べていただけるおやつでした(^^ゞ

市販のチョコレートはまだまだ食べさせたくないお子ちゃまにも
ぜひこれでバレンタインデー気分を味わってみては?(*^^*)



少し大きくなった子供たちやご主人
はたまた友チョコ?
本命?のお共に
ぜひ作ってみませんか

日にちが迫っています
おやつ教室は特にお申し込みが殺到することが多く
数日で定員となってしまいます

ぜひお早めにお申し込みくださいね

こどもおやつ教室 in Chouchou
バレンタインデー大作戦


日時 1月20日(火)
時間 10時15分~13時ごろ
*準備の都合上、サロンには10時より入っていただけます

menu 豆腐入りのしっとりブラウニー
チョコクリームサンドクッキー
あ~ちゃん、Chouchou
それぞれからの手作りおやつかパン
お好きな飲み物オーダー

持ちもの エプロン、手拭き、筆記用具、
食べきれなかった時用のお持ち帰り容器

定員 12名
参加費 3200円

残席 名です (1月15日現在)

託児 1時間 900円
お申し込みの際に、お子様の名前、レッスン当日の月齢
をお伝えください

お申し込みいただいた際には2日以内に返信メールを送らせていただきます
パソコンからのメールとなりますので
携帯アドレスの方は、パソコンのメールを受信できるよう設定をお願いいたします
メールが届かない場合は、迷惑フォルダなどもご確認ください





最強クラス、最高クラスのわらべうたベビーマッサージ? (*^^*)
IMG_2749_convert_20150112230456.jpg
前回12月までの応用クラス
今までで最多 9名でのレッスンで毎回大にぎわい(*^^*)

IMG_2753_convert_20150112230200.jpg
ベビーマッサージのレッスンのはずが
盛り上がりすぎて
レッスンを忘れてしまいそうになることもしばしば(^^ゞ

毎回毎回私をべた褒めしてくれて
「今日も、え~話が聞けたわ!
いや~たのしかった!すごいわ!」
「(おすすめした調理器具を)もうこれ欲しい!
ここだけで何台売れる?
クリスマスに頼まなあかん!」

最後には
「私ここの子供にうまれたかった」
「ここに住みたいです」
「ほんと大好き」
「レッスンが終わったらもう先生に会えないんですね
私これからは他のレッスンで来ます!」

とうれしいお言葉満載で
私もノリノリでレッスンできました

IMG_2752_convert_20150112230121.jpg
ご参加いただいた方、みんな笑顔の
楽しい楽しいレッスンでした

こんなにほめてもらえることは、もうないかも
私この先ずっと忘れないと思います(*^^*)


自分がいいと思っていることに共感してくれたり
すごい!と反応してくれたり
勉強になったと感心してくれたりすることって
本当にうれしくってありがたいです

そしてそんなふうに、心で感じられるのは
きっとママの心もピュアで
たくさんのことを受け入れられる
ハートのオープンな方々なんでしょうね

以前にもレッスンを受けられたママが
紹介した「調理器具毎日大活躍してます」と
教えてくれるたび
私のお伝えしたことが
ママの幸せに少しでも役立っているんだと
うれしくなります

IMG_2750_convert_20150112230313.jpg
自宅サロンですので
多くのママ達とは関われないけれど
こうやってママ達とぎゅぎゅっと深く長く
お付き合いできるのは少人数ならでは

今はこんなママ達とのご縁が
ありがたくって尊いです











我が家の年末年始
年末は楽しいイベント続きで
子どもたちも私も連日大忙し

サンタさんの余韻に浸るひまなく
慌ただしい年の瀬、新年でした(^^ゞ








クリスマス当日は
毎年恒例のご近所さんとのクリスマスパーティ&忘年会


毎年恒例の百人一首大会も


年末はおやつのあ~ちゃん先生
お料理のゆり先生家族と忘年会

子どもたちも乾杯続きで嬉しそう




モツ鍋に手巻き寿司、特製餃子に
パンにトライフル
御馳走ずくめでルンルン


パーティ続きにスイーツ続きで
体重に乗るのが怖くて測れず(^^ゞ



三男ははじめての高熱も
キャベツ帽子をかぶせ
りんごの葛煮を食べさせて
翌日には下がりました




お兄ちゃんたちはお餅つきもさせてもらって
つきたて餅もたらふく食べて

バタバタしながらも思い出いっぱいの年の瀬でした

年が明けて新年
サロンに来てくださった
ママ達からたくさん年賀状もいただきました
ありがとうございます


年賀状のお写真には
子供撮影会で撮ってもらった写真もたくさん
我が家のお庭も椅子もあちこちに

久しぶりに目にする子はすっかり大きくなって

ご主人のお顔も拝見して(*^^*)
幸せそうな皆さんのお写真を何度も眺めては
私も心があったかくなって

「また(お料理などの)教室に参加しますね」
「お仕事復帰するので、なかなか行けなくなりますが
またレッスンに参加したいです」
「素敵なレッスンありがとうございました」
「素敵な先輩ママを見習って私もがんばります」

ありがたいお言葉もた~くさん(*^^*)

シュシュのサロンは、
ママ達の想いに支えてもらってるなぁ
と改めて感じ

今年もそんなママ達の
ささやかながらでも助けとなれるよう
私は私のできることを
精一杯やっていこう
そんな決意を新たにしています

今年もよろしくお願いします