2014/09/24 10:00
今年の夏は梅雨のような毎日で何となく消化不良・・・
と思っていたら、あっという間にもう秋の気配ですね
昨年は今頃まだまだ暑かったような
「衣替えの季節なのに暑いよね~」なんて会話をした記憶もあるのに・・・
夏うまれの私は、やっぱりあつ~い夏が何だか恋しかったです
毎回好評いただいてる「こどもおやつ教室」
子育てに忙しいママでも簡単に作れて
子供達にも妊婦の方や授乳中の方にも
そして秘密ですが・・・
夜遅くにお腹が空いた時にも(*^_^*)
安心して食べていただけるお菓子を
教えていただきます
今回は秋らしいスイーツをあ~ちゃんにお願いしました
私も大好きなこのスイーツ達
あ~ちゃん先生がお写真送ってくれました
_convert_20140923221551.jpg)
ひとつは、まさに見た目がさつまいものクッキー
かわいいでしょ~?(*^_^*)
これを見るたびに秋を感じてほっこり気分になる私です

もう一つはこれまたかぼちゃプリン
かぼちゃの季節ですもんね
いつもとちがう黄色いプリン
見た目も味も抜群においしいのですよ
この2種類のおやつに
私達からそれぞれ手作りスイーツもお出しして
贅沢なおやつタイムを過ごしましょう
秋のおやつ、私は何を作ろうかな
栗を使って何かしようか・・・
それともサツマイモ?
食欲の秋
おいしいものたくさんで困りますね
当日までゆっくり考えておきます(*^_^*)
この写真を目にした方から
早々に申し込みが埋まる予感・・・(^^ゞ
お早めにお申し込みください
当日は託児も可能です
ママ達が作っている間(2時間~2時間半)は
子供達は託児スタッフの方に遊んでもらいます
お天気が良ければ、お外にお散歩にも連れて行ってくれますよ
お腹がすいたらミルクや離乳食も食べさせてくれます
お昼寝してしまう子もいます(*^_^*)
お一人様のご参加も大歓迎です
ご遠慮なくどうぞ♪
こどもおやつ教室 vol.4
日時 10月10日(金)
時間 10時~12時半過ぎ
定員 10名程度
参加費 3200円
持ちもの エプロン、手ふき、持ち帰り用の保存容器、筆記用具
託児を希望される方は申し込みフォームに
子供さんのお名前、ふりがな、レッスン当日の月齢をご記入ください
託児料 1時間 900円
お申し込みはコチラ →★
残席 6名です(9月24日現在)
残席 2 名となりました(9月26日現在)
残席 1 名となりました(9月27日現在)
と思っていたら、あっという間にもう秋の気配ですね
昨年は今頃まだまだ暑かったような
「衣替えの季節なのに暑いよね~」なんて会話をした記憶もあるのに・・・
夏うまれの私は、やっぱりあつ~い夏が何だか恋しかったです
毎回好評いただいてる「こどもおやつ教室」
子育てに忙しいママでも簡単に作れて
子供達にも妊婦の方や授乳中の方にも
そして秘密ですが・・・
夜遅くにお腹が空いた時にも(*^_^*)
安心して食べていただけるお菓子を
教えていただきます
今回は秋らしいスイーツをあ~ちゃんにお願いしました
私も大好きなこのスイーツ達
あ~ちゃん先生がお写真送ってくれました
_convert_20140923221551.jpg)
ひとつは、まさに見た目がさつまいものクッキー
かわいいでしょ~?(*^_^*)
これを見るたびに秋を感じてほっこり気分になる私です

もう一つはこれまたかぼちゃプリン
かぼちゃの季節ですもんね
いつもとちがう黄色いプリン
見た目も味も抜群においしいのですよ
この2種類のおやつに
私達からそれぞれ手作りスイーツもお出しして
贅沢なおやつタイムを過ごしましょう
秋のおやつ、私は何を作ろうかな
栗を使って何かしようか・・・
それともサツマイモ?
食欲の秋
おいしいものたくさんで困りますね
当日までゆっくり考えておきます(*^_^*)
この写真を目にした方から
早々に申し込みが埋まる予感・・・(^^ゞ
お早めにお申し込みください
当日は託児も可能です
ママ達が作っている間(2時間~2時間半)は
子供達は託児スタッフの方に遊んでもらいます
お天気が良ければ、お外にお散歩にも連れて行ってくれますよ
お腹がすいたらミルクや離乳食も食べさせてくれます
お昼寝してしまう子もいます(*^_^*)
お一人様のご参加も大歓迎です
ご遠慮なくどうぞ♪
こどもおやつ教室 vol.4
日時 10月10日(金)
時間 10時~12時半過ぎ
定員 10名程度
参加費 3200円
持ちもの エプロン、手ふき、持ち帰り用の保存容器、筆記用具
託児を希望される方は申し込みフォームに
子供さんのお名前、ふりがな、レッスン当日の月齢をご記入ください
託児料 1時間 900円
お申し込みはコチラ →★
残席 6名です(9月24日現在)
残席 2 名となりました(9月26日現在)
残席 1 名となりました(9月27日現在)
スポンサーサイト
2014/09/23 22:44
先日ハーフバースデーを迎えた三男くん
特別なお祝いもケーキもなかったですが(^^ゞ
昨年の夏は結婚10周年の記念にとお写真撮ってもらった我が家
今年は家族が増えて初めての家族写真を
clover photographの山中さんに撮ってもらいました
子供達にとってはすっかり遊んでくれるお兄ちゃん
色んな遊び道具も持参です
小さな頃から写真を撮られるのが嫌いで
すぐ逃げてしまったりそっぽを向いてたお兄ちゃん
山中さんには心を開いて
リラックスムードで撮ってくれます
ありがたい❤

カメラなどの機器が大好きな次男は
山中さんのカメラが気になって気になって
ずっと後を追っかけてました

ついにはちょっと拝借もさせてもらって
将来はカメラマンにでもなるのだろうか(^^ゞ

三男のご機嫌が心配でしたが
到着までにしっかりお昼寝させて
ご機嫌な時でほっとしました

これらは先日山中さんの写真講座を初めてうけたパパ作の写真
何度うけても上達しない私
すでにぬかされた感が・・・^m^
ま、男性の方がきっとカメラは得意なのでしょう
数字が多いしね♪
山中さんからのお写真が今から楽しみです
待ってますね~(^O^)/
特別なお祝いもケーキもなかったですが(^^ゞ
昨年の夏は結婚10周年の記念にとお写真撮ってもらった我が家
今年は家族が増えて初めての家族写真を
clover photographの山中さんに撮ってもらいました
子供達にとってはすっかり遊んでくれるお兄ちゃん
色んな遊び道具も持参です
小さな頃から写真を撮られるのが嫌いで
すぐ逃げてしまったりそっぽを向いてたお兄ちゃん
山中さんには心を開いて
リラックスムードで撮ってくれます
ありがたい❤

カメラなどの機器が大好きな次男は
山中さんのカメラが気になって気になって
ずっと後を追っかけてました

ついにはちょっと拝借もさせてもらって
将来はカメラマンにでもなるのだろうか(^^ゞ

三男のご機嫌が心配でしたが
到着までにしっかりお昼寝させて
ご機嫌な時でほっとしました

これらは先日山中さんの写真講座を初めてうけたパパ作の写真
何度うけても上達しない私
すでにぬかされた感が・・・^m^
ま、男性の方がきっとカメラは得意なのでしょう
数字が多いしね♪
山中さんからのお写真が今から楽しみです
待ってますね~(^O^)/
2014/09/10 10:00
お待たせしました
久しぶりになつこ先生とのコラボレッスンが実現します
最初は赤ちゃんやキッズのマッサージで親子の時間を
(単発となるため一部分のみですが)
お一人でのご参加ももちろんOK
後半はなつこ先生の優しい声に導かれて
ママの体をしっかり伸ばしましょう
赤ちゃんやお子さんは周りでねんねもよし
遊んでてもよし
途中で一緒にポーズもとれますよ
産後は骨盤もまだ緩んでいます
しっかりのばして整えていきましょう
育児で慌ただしい毎日
呼吸を整え、ゆっくり自分自身と向き合う時間
ママにこそ必要で大切な時間ですね
私も産後初
三男と一緒にできるのを今から楽しみにしています(*^_^*)
人数には限りがありますので
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね♪
ベビマ&ママヨガ vol.3
日時 9月26日(金)
時間 10時~12時ごろ
ベビマ 25分
ヨガ 60分
定員 8組
参加費 2800円
残席 3 組です(9月10日現在)
託児をご希望の方はご相談くださいね
お申し込みはコチラ→★
久しぶりになつこ先生とのコラボレッスンが実現します
最初は赤ちゃんやキッズのマッサージで親子の時間を
(単発となるため一部分のみですが)
お一人でのご参加ももちろんOK
後半はなつこ先生の優しい声に導かれて
ママの体をしっかり伸ばしましょう
赤ちゃんやお子さんは周りでねんねもよし
遊んでてもよし
途中で一緒にポーズもとれますよ
産後は骨盤もまだ緩んでいます
しっかりのばして整えていきましょう
育児で慌ただしい毎日
呼吸を整え、ゆっくり自分自身と向き合う時間
ママにこそ必要で大切な時間ですね
私も産後初
三男と一緒にできるのを今から楽しみにしています(*^_^*)
人数には限りがありますので
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね♪
ベビマ&ママヨガ vol.3
日時 9月26日(金)
時間 10時~12時ごろ
ベビマ 25分
ヨガ 60分
定員 8組
参加費 2800円
残席 3 組です(9月10日現在)
託児をご希望の方はご相談くださいね
お申し込みはコチラ→★
2014/09/10 10:00
以前にご参加いただいた方から
ご参加いただいたお友達の方から
はたまた、なでなでの会や
アンジュの会にご参加いただいた方から
次回の日程が決まる前から
たくさんのお問い合わせをいただいた
CloverPhotographの山中さんによる
こども撮影会
秋の日程が決定しました
前回までの様子はこちら→★
少し涼しくなってお外での撮影も絶好の季節到来です
ただただ台風が来ないことを祈って・・・
晴れ男 山中
晴れ女 Chouchouのパワーで
これまでお天気続きですので大丈夫でしょう^m^
雨天の場合は室内での撮影に切り替わります
室内でもいいスポットたくさんありますよ(*^_^*)
![vezdzkQW_anXdManvVfdblA80TcuHVNV18-Gs9d_6wM[1]](http://blog-imgs-63.fc2.com/b/a/b/babychouchou/20140614224812704.jpg)
前回赤ちゃんだった子が動きはじめたり
歩けなかった子が歩いていたり
話せなかった子がおしゃべりを始めたり
人生の中で最も成長の著しいこの時期
ここChouchouで撮影したパネルを飾りながら
我が子の成長を感じる瞬間のお手伝いができれば
とっても嬉しいです

当日はお好きな場所でお写真撮っていただけます

撮影後には
お好きな飲み物に
おやつの先生、あ~ちゃんの手作りスイーツで
ティータイムを楽しんでいただけます

当日のお写真の中からとっておきをセレクトして
パネルにしてお渡し
軽いのでお好きな壁に貼れちゃいますよ^m^
ご希望の方には撮影した全データもお渡しします
別途2000円
今回もあっという間に定員となってしまいそうですが・・・
皆さんお早めにお申し込みくださいね
ご参加お待ちしています ♪
こども撮影会 in Chouchou vol.3
日時 10月3日(金) 雨天の場合は室内撮影
場所 Chouchouサロンの室内、お庭など
参加費 4500円(送料、パネル3枚、ティータイムのお茶代込み)
データをご希望の方 別途2000円
ご予約可能時間
①10:00~10:20 川上さま
②10:20~10:40 杉野さま
③10:40~11:00 加藤さま
④11:00~11:20 中村さま
⑤11:20~11:40 永野さま
⑥11:40~12:00 加藤さま
⑦12:40~13:00 井筒さま
⑧13:00~13:20 佐原さま
⑨13:20~13:40 山田さま
⑩13:40~14:00 紀さま
⑪14:00~14:20 若菜さま
⑫14:20~14:40 吉井さま
お申し込みはコチラ →★
満席となりました
キャンセル待ち受付いたします(9月10日現在)
別日も設けました
日時 10月27日(月)
ご予約可能時間
①10:00~10:20 岡部さま
②10:20~10:40 小黒さま
③10:40~11:00 前田さま
④11:00~11:20 神谷さま
⑤11:20~11:40 鬼頭さま
⑥11:40~12:00 田中さま
⑦12:40~13:00 得光さま
⑧13:00~13:20 堤さま
⑨13:20~13:40 西村さま
⑩13:40~14:00 塚本さま
残席1組 12:40~13:00 ご予約可能です(9月17日現在)
ご参加お待ちしています
ご参加いただいたお友達の方から
はたまた、なでなでの会や
アンジュの会にご参加いただいた方から
次回の日程が決まる前から
たくさんのお問い合わせをいただいた
CloverPhotographの山中さんによる
こども撮影会
秋の日程が決定しました
前回までの様子はこちら→★
少し涼しくなってお外での撮影も絶好の季節到来です
ただただ台風が来ないことを祈って・・・
晴れ男 山中
晴れ女 Chouchouのパワーで
これまでお天気続きですので大丈夫でしょう^m^
雨天の場合は室内での撮影に切り替わります
室内でもいいスポットたくさんありますよ(*^_^*)
![vezdzkQW_anXdManvVfdblA80TcuHVNV18-Gs9d_6wM[1]](http://blog-imgs-63.fc2.com/b/a/b/babychouchou/20140614224812704.jpg)
前回赤ちゃんだった子が動きはじめたり
歩けなかった子が歩いていたり
話せなかった子がおしゃべりを始めたり
人生の中で最も成長の著しいこの時期
ここChouchouで撮影したパネルを飾りながら
我が子の成長を感じる瞬間のお手伝いができれば
とっても嬉しいです

当日はお好きな場所でお写真撮っていただけます

撮影後には
お好きな飲み物に
おやつの先生、あ~ちゃんの手作りスイーツで
ティータイムを楽しんでいただけます

当日のお写真の中からとっておきをセレクトして
パネルにしてお渡し
軽いのでお好きな壁に貼れちゃいますよ^m^
ご希望の方には撮影した全データもお渡しします
別途2000円
今回もあっという間に定員となってしまいそうですが・・・
皆さんお早めにお申し込みくださいね
ご参加お待ちしています ♪
こども撮影会 in Chouchou vol.3
日時 10月3日(金) 雨天の場合は室内撮影
場所 Chouchouサロンの室内、お庭など
参加費 4500円(送料、パネル3枚、ティータイムのお茶代込み)
データをご希望の方 別途2000円
ご予約可能時間
①10:00~10:20 川上さま
②10:20~10:40 杉野さま
③10:40~11:00 加藤さま
④11:00~11:20 中村さま
⑤11:20~11:40 永野さま
⑥11:40~12:00 加藤さま
⑦12:40~13:00 井筒さま
⑧13:00~13:20 佐原さま
⑨13:20~13:40 山田さま
⑩13:40~14:00 紀さま
⑪14:00~14:20 若菜さま
⑫14:20~14:40 吉井さま
お申し込みはコチラ →★
満席となりました
キャンセル待ち受付いたします(9月10日現在)
別日も設けました
日時 10月27日(月)
ご予約可能時間
①10:00~10:20 岡部さま
②10:20~10:40 小黒さま
③10:40~11:00 前田さま
④11:00~11:20 神谷さま
⑤11:20~11:40 鬼頭さま
⑥11:40~12:00 田中さま
⑦12:40~13:00 得光さま
⑧13:00~13:20 堤さま
⑨13:20~13:40 西村さま
⑩13:40~14:00 塚本さま
残席1組 12:40~13:00 ご予約可能です(9月17日現在)
ご参加お待ちしています
2014/09/03 23:11
昨年夏休みに好評いただいた兄弟でのベビーマッサージ
今年は5組のママと子供達が来てくださいました
お兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒だとサロンも一気ににぎやかに(*^_^*)

まずはママからお兄ちゃん、お姉ちゃんへのマッサージ

どの子もとってもうれしそうです
やってよかった・・・そう思う瞬間です

次はお兄ちゃん、お姉ちゃんから赤ちゃん達にマッサージ
その前に
スピードはこれくらい
「い~ち」と数えながらね♪
「赤ちゃんの肌ってどんな感じ?」とも聞いてみます
赤ちゃんはまだ小さくてかよわくて
だから やさしく、ゆ~っくりね
そう伝えてからマッサージ

その言葉どおり、みんな慎重にマッサージしてくれました
小さなお顔に真剣な表情
心和むその姿にママ達もカメラマンとなってましたね^m^
マッサージが終わったら子供達お待ちかねのおやつタイム
国産りんごをぎゅっとしぼっただけのりんごジュースに
お菓子の先生あ~ちゃんが作ってくれた
かぼちゃの蒸しケーキ
ママ達もティータイムしながら
それぞれのお産のお話、今年も花が咲きました
女性はこの話かなり盛り上がります(*^_^*)
同じ人が産んでも難産だったり安産だったり
時間かかったり、逆に早かったり
何人産んでも本当にそれぞれ
でもどんな形で産まれてきても
我が子を愛おしく思う気持ちは変わらないですね
終わった後ママ達から
「来てよかったです」
そんなお声もいただきました
愛情をたくさん充電してもらった子供達の顔は
み~んな穏やか
そんな子供達を見つめるママ達のお顔もまた穏やかで
また来年もやろう
やり続けよう
このレッスンの価値を改めて感じた一日でした
来てくださった皆さま
ご参加ありがとうございました
お家での毎日の中でも
ぜひ家族でマッサージの時間が続きますように

夏休みということもあり
今年も長男・次男は
マッサージのモデルやお茶出しに大活躍
ほんとに助かりました
年々頼りになるお兄ちゃんず
来年はきっと動き回る三男のお世話を
してくれていることでしょう^m^
今年は5組のママと子供達が来てくださいました
お兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒だとサロンも一気ににぎやかに(*^_^*)

まずはママからお兄ちゃん、お姉ちゃんへのマッサージ

どの子もとってもうれしそうです
やってよかった・・・そう思う瞬間です

次はお兄ちゃん、お姉ちゃんから赤ちゃん達にマッサージ
その前に
スピードはこれくらい
「い~ち」と数えながらね♪
「赤ちゃんの肌ってどんな感じ?」とも聞いてみます
赤ちゃんはまだ小さくてかよわくて
だから やさしく、ゆ~っくりね
そう伝えてからマッサージ

その言葉どおり、みんな慎重にマッサージしてくれました
小さなお顔に真剣な表情
心和むその姿にママ達もカメラマンとなってましたね^m^
マッサージが終わったら子供達お待ちかねのおやつタイム
国産りんごをぎゅっとしぼっただけのりんごジュースに
お菓子の先生あ~ちゃんが作ってくれた
かぼちゃの蒸しケーキ
ママ達もティータイムしながら
それぞれのお産のお話、今年も花が咲きました
女性はこの話かなり盛り上がります(*^_^*)
同じ人が産んでも難産だったり安産だったり
時間かかったり、逆に早かったり
何人産んでも本当にそれぞれ
でもどんな形で産まれてきても
我が子を愛おしく思う気持ちは変わらないですね
終わった後ママ達から
「来てよかったです」
そんなお声もいただきました
愛情をたくさん充電してもらった子供達の顔は
み~んな穏やか
そんな子供達を見つめるママ達のお顔もまた穏やかで
また来年もやろう
やり続けよう
このレッスンの価値を改めて感じた一日でした
来てくださった皆さま
ご参加ありがとうございました
お家での毎日の中でも
ぜひ家族でマッサージの時間が続きますように

夏休みということもあり
今年も長男・次男は
マッサージのモデルやお茶出しに大活躍
ほんとに助かりました
年々頼りになるお兄ちゃんず
来年はきっと動き回る三男のお世話を
してくれていることでしょう^m^