2013/08/19 20:10
鈴鹿の加佐登公民館で開講している なでなでの会
もう10年以上続いています
秋の会の募集がはじまっていますよ♪

写真は次男をモデルにレッスンしていた頃のお写真
懐かし~♪(*^_^*)
こちらの会はベビーマッサージだけでなく

木のおもちゃ屋さんの店主 川北さんや

会の主催である中山さんが子育て・おもちゃ・絵本など
他のどこでも聞けない貴重で役立つお話をたくさん聞くことができますよ
他にも マタニティハウスひまわりさんの助産師さんにも来ていただいて
卒乳のお話、離乳食のお話を聞いていただいたり相談してもらったり
ママ達にとっては、とっても心強くなるお話です
私は、ベビーマッサージや赤ちゃんとの生活に役立つアロマテラピーなど
お伝えしています
ありがたことに、私は一番長く一番近くで
川北さん・中山さん・助産師さんのお話を聞いてるはずなのに
いまだに改めて考えさせられたり、私も早速とりいれたいと思ったり
毎回学ぶことばかりです
お一人でご参加いただく方も、
会が終わる頃にはすっかりママ同士も仲良くなり楽しそうにお帰りいただきますよ
寒くなるまでにはまだまだのお出かけしやすい季節
ご参加お待ちしていますね♪
なでなで秋の会
日にち 9月17日24日 火曜日
10月は第2第4火曜日の予定ですが、
会場の都合上第1第3火曜日になることもあります
時間 10時から12時前後
場所 鈴鹿市加佐登公民館
参加費 4回5000円 (最後に素敵なプレゼントつき♪)
持ちもの マッサージの時に敷く厚手のバスタオル、
ヨガマット、お昼寝マットなど
筆記用具、
赤ちゃんの水分補給できるもの
(母乳の方はいりません)
申し込み Chouchouのお申し込みフォームからか
中山自宅 059-382-8555 まで
留守の時はメッセージを入れていただければ
こちらから折り返します
ありがたいことに遠くは県外から足を運んでくださる方も
子育て中のママには皆さんにぜひ聞いていただきたいお話が満載ですよ
ちなみにChouchouでの基礎クラス・応用クラスもまだ若干の空きがあります
こちらもぜひ^m^
もう10年以上続いています
秋の会の募集がはじまっていますよ♪

写真は次男をモデルにレッスンしていた頃のお写真
懐かし~♪(*^_^*)
こちらの会はベビーマッサージだけでなく

木のおもちゃ屋さんの店主 川北さんや

会の主催である中山さんが子育て・おもちゃ・絵本など
他のどこでも聞けない貴重で役立つお話をたくさん聞くことができますよ
他にも マタニティハウスひまわりさんの助産師さんにも来ていただいて
卒乳のお話、離乳食のお話を聞いていただいたり相談してもらったり
ママ達にとっては、とっても心強くなるお話です
私は、ベビーマッサージや赤ちゃんとの生活に役立つアロマテラピーなど
お伝えしています
ありがたことに、私は一番長く一番近くで
川北さん・中山さん・助産師さんのお話を聞いてるはずなのに
いまだに改めて考えさせられたり、私も早速とりいれたいと思ったり
毎回学ぶことばかりです
お一人でご参加いただく方も、
会が終わる頃にはすっかりママ同士も仲良くなり楽しそうにお帰りいただきますよ
寒くなるまでにはまだまだのお出かけしやすい季節
ご参加お待ちしていますね♪
なでなで秋の会
日にち 9月17日24日 火曜日
10月は第2第4火曜日の予定ですが、
会場の都合上第1第3火曜日になることもあります
時間 10時から12時前後
場所 鈴鹿市加佐登公民館
参加費 4回5000円 (最後に素敵なプレゼントつき♪)
持ちもの マッサージの時に敷く厚手のバスタオル、
ヨガマット、お昼寝マットなど
筆記用具、
赤ちゃんの水分補給できるもの
(母乳の方はいりません)
申し込み Chouchouのお申し込みフォームからか
中山自宅 059-382-8555 まで
留守の時はメッセージを入れていただければ
こちらから折り返します
ありがたいことに遠くは県外から足を運んでくださる方も
子育て中のママには皆さんにぜひ聞いていただきたいお話が満載ですよ
ちなみにChouchouでの基礎クラス・応用クラスもまだ若干の空きがあります
こちらもぜひ^m^
スポンサーサイト
2013/08/06 14:58
ベビーマッサージセラピストになってから
ずっとやりたいと温めてきたレッスンが先日実現しました
ママと赤ちゃん対象のマッサージ教室はたくさんありますが
今回は上の兄弟の子の為のマッサージ教室
赤ちゃんが産まれたばかりの上の子の気持ちはとっても複雑です
かわいい、うれしい
その気持ちもちろんあるのだけど
それだけではありませんね
人知れず我慢もたくさんしてることでしょう
なでなでの会やChouchouでのレッスン時にも
上の子の対応に困っている
そんなママの声もたくさん聞いていました
そんな親子が、互いの愛情を確認しあえるレッスンにしたいと思っての開催♪
今回は上の子がお二人一緒に来てくださった親子様もみえて
にぎやかなレッスンとなりました
マッサージをする前に
上の子達に
「ママにマッサージしてもらったことある人~?」と
聞いてみると
ほとんどの子が「は~い!」とお返事^m^
日ごろからお家で上の子へも
マッサージしてもらってるんだなと嬉しくなりました
お姉ちゃんの中には
「赤ちゃんゆび、ころころぴ」の歌を
しっかり覚えている子もいましたね
ママからしてもらうマッサージは
どのお姉ちゃん、お兄ちゃんもとっても幸せそう
ほほえましい光景でした
マッサージ後
「ママの手は魔法の手」
「マッサージしてもらうと、気持ちよくなったり、元気が出てきたりするよね」
「これからもマッサージしてほしい時は、ママにそう言っていいんだよ」
そんなことも伝えました

そして
「同じようにみんなのお手手も魔法の手」
「今度はそのお手手で、赤ちゃんにマッサージしてみましょう」
と伝え



赤ちゃんに触る時に気をつけること
「そ~っとそ~っと優しくね」
「ゆっくりゆっくりね」
などを伝えてそれぞれにマッサージ
当日はおもちゃも置いてあったので
途中からそちらの方が気になって遊びに行っちゃった子もいましたね
それでもいいのです
その場にいて、遊びながらもきっと何かを感じてくれていると思うのです
赤ちゃんのマッサージの後は
みんなでティータイム
子供達、手作りおやつを皆嬉しそうに食べてくれましたね
ママ達には、上の子のお産のお話をそれぞれ聞かせてもらいました
「女性は皆、お産を語りたがっている」
助産師さんから聞いていたとおり^m^
お話も弾みました
お産は、一つと同じものはなくて、それぞれにドラマがあって
そしてそれぞれに本当に大変な思いで
命を産みだしたんだと改めて感じさせられました
最後は、我が家の上の子が1歳の時に
息子にあてて書いた手紙の一部を聞いていただきました
泣かないように泣かないように(^^ゞ
これから何人子供が産まれても
あなたを産んだ時の感動、感謝はきっと忘れることはないでしょう
あなたが一番最初にママ達の子供になってくれる決心をしてくれたこと
本当に感謝しています
無事に産まれてきてくれてありがとう
パパとママの子として産まれてくれてありがとう
これからも何度となく心からあなたに言うでしょう
あなたが大きくなるにつれて
あれもこれもとあなたに望むことばかりになってしまった時
あなたが反抗期で手を焼いている時
憎まれ口を言うようになった時
ママはこの時のママに戻って
ただあなたが産まれてくれたことに感謝するつもりです
今の私も日々忘れてしまうこの想い
あ~そうだったと改めてこの時の気持ちを嚙みしめました
当日は下の子は登園日
上の子は二階でこっそりレッスンを聞いていました
場所がわからないママに道案内をしてくれたり
お茶を出すのを手伝ってくれたり
最後のお見送りには一緒に出てきたり
恥ずかしがり屋の彼なりに
ママを手伝おうとしてる気持ちが伝わってきました
当日の一行日記には
「ベビーマッサージがあった。楽しかった。またやりたいです」と^m^
学校の先生みたら、きっとびっくりするね
彼なりに何かを感じ取ってくれたように思います
我が家にとっても貴重な夏の一日でした
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました
その後お兄ちゃん、お姉ちゃんの様子はいかがですか?
またお聞かせくださいませ♪
レッスン後、参加したかった~と言うお声もいただきました
また特別レッスンとして企画しますね
ずっとやりたいと温めてきたレッスンが先日実現しました
ママと赤ちゃん対象のマッサージ教室はたくさんありますが
今回は上の兄弟の子の為のマッサージ教室
赤ちゃんが産まれたばかりの上の子の気持ちはとっても複雑です
かわいい、うれしい
その気持ちもちろんあるのだけど
それだけではありませんね
人知れず我慢もたくさんしてることでしょう
なでなでの会やChouchouでのレッスン時にも
上の子の対応に困っている
そんなママの声もたくさん聞いていました
そんな親子が、互いの愛情を確認しあえるレッスンにしたいと思っての開催♪
今回は上の子がお二人一緒に来てくださった親子様もみえて
にぎやかなレッスンとなりました
マッサージをする前に
上の子達に
「ママにマッサージしてもらったことある人~?」と
聞いてみると
ほとんどの子が「は~い!」とお返事^m^
日ごろからお家で上の子へも
マッサージしてもらってるんだなと嬉しくなりました
お姉ちゃんの中には
「赤ちゃんゆび、ころころぴ」の歌を
しっかり覚えている子もいましたね
ママからしてもらうマッサージは
どのお姉ちゃん、お兄ちゃんもとっても幸せそう
ほほえましい光景でした
マッサージ後
「ママの手は魔法の手」
「マッサージしてもらうと、気持ちよくなったり、元気が出てきたりするよね」
「これからもマッサージしてほしい時は、ママにそう言っていいんだよ」
そんなことも伝えました

そして
「同じようにみんなのお手手も魔法の手」
「今度はそのお手手で、赤ちゃんにマッサージしてみましょう」
と伝え



赤ちゃんに触る時に気をつけること
「そ~っとそ~っと優しくね」
「ゆっくりゆっくりね」
などを伝えてそれぞれにマッサージ
当日はおもちゃも置いてあったので
途中からそちらの方が気になって遊びに行っちゃった子もいましたね
それでもいいのです
その場にいて、遊びながらもきっと何かを感じてくれていると思うのです
赤ちゃんのマッサージの後は
みんなでティータイム
子供達、手作りおやつを皆嬉しそうに食べてくれましたね
ママ達には、上の子のお産のお話をそれぞれ聞かせてもらいました
「女性は皆、お産を語りたがっている」
助産師さんから聞いていたとおり^m^
お話も弾みました
お産は、一つと同じものはなくて、それぞれにドラマがあって
そしてそれぞれに本当に大変な思いで
命を産みだしたんだと改めて感じさせられました
最後は、我が家の上の子が1歳の時に
息子にあてて書いた手紙の一部を聞いていただきました
泣かないように泣かないように(^^ゞ
これから何人子供が産まれても
あなたを産んだ時の感動、感謝はきっと忘れることはないでしょう
あなたが一番最初にママ達の子供になってくれる決心をしてくれたこと
本当に感謝しています
無事に産まれてきてくれてありがとう
パパとママの子として産まれてくれてありがとう
これからも何度となく心からあなたに言うでしょう
あなたが大きくなるにつれて
あれもこれもとあなたに望むことばかりになってしまった時
あなたが反抗期で手を焼いている時
憎まれ口を言うようになった時
ママはこの時のママに戻って
ただあなたが産まれてくれたことに感謝するつもりです
今の私も日々忘れてしまうこの想い
あ~そうだったと改めてこの時の気持ちを嚙みしめました
当日は下の子は登園日
上の子は二階でこっそりレッスンを聞いていました
場所がわからないママに道案内をしてくれたり
お茶を出すのを手伝ってくれたり
最後のお見送りには一緒に出てきたり
恥ずかしがり屋の彼なりに
ママを手伝おうとしてる気持ちが伝わってきました
当日の一行日記には
「ベビーマッサージがあった。楽しかった。またやりたいです」と^m^
学校の先生みたら、きっとびっくりするね
彼なりに何かを感じ取ってくれたように思います
我が家にとっても貴重な夏の一日でした
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました
その後お兄ちゃん、お姉ちゃんの様子はいかがですか?
またお聞かせくださいませ♪
レッスン後、参加したかった~と言うお声もいただきました
また特別レッスンとして企画しますね
2013/08/06 01:01
先日お申し込みを開始した
こどもおやつ教室ですが、
ありがたいことに続々とお申し込みいただき
満席となりました
ありがとうございます
すでにお申し込みをお伝えいただいてる方は
ご参加いただけますので安心してくださいね
順に受付完了のメールをさせていただいています
お返事しばらくお待ちくださいね

パンケーキのサンブル画像も届きましたよ
あ~ちゃんが作るといつものパンケーキも立派なカフェメニューですね^m^
あ~ちゃんもブログで紹介いただいています →♪
ヨナナスで作ったアイスのイメージ画像もありますよ~

当日はフルーツも数種類用意しますね
パンケーキをタワーのように盛ってもよし
この画像のようにお花の形を作ってもかわいいですね
皆さん集まると総勢20名ほど(*^_^*)
賑やかで楽しい一日となることでしょう
私も当日を楽しみにしています
こどもおやつ教室ですが、
ありがたいことに続々とお申し込みいただき
満席となりました
ありがとうございます
すでにお申し込みをお伝えいただいてる方は
ご参加いただけますので安心してくださいね
順に受付完了のメールをさせていただいています
お返事しばらくお待ちくださいね

パンケーキのサンブル画像も届きましたよ
あ~ちゃんが作るといつものパンケーキも立派なカフェメニューですね^m^
あ~ちゃんもブログで紹介いただいています →♪
ヨナナスで作ったアイスのイメージ画像もありますよ~

当日はフルーツも数種類用意しますね
パンケーキをタワーのように盛ってもよし
この画像のようにお花の形を作ってもかわいいですね
皆さん集まると総勢20名ほど(*^_^*)
賑やかで楽しい一日となることでしょう
私も当日を楽しみにしています
2013/08/02 22:10
先日募集を開始した夏のこどもおやつ教室
残席4組となりました
お申し込み予定の方はお急ぎくださ~い(^O^)/
サロンオープンした4月に基礎クラスにご参加いただいた方々が、
そのまま応用クラスにすすまれ先日終了しました
初めて開講したレッスンにフルでご参加いただき、
Chouchouの歩みを見守っていただいて
本当にありがとうございます

8回もレッスンが続くと毎回レッスンも和気あいあい
赤ちゃん達もすっかりマッサージに慣れて
遊び始めることもなく、最後までマッサージ楽しんでくれてましたね
みんな本当にいい顔してました(*^_^*)

ティータイムのお話も毎回弾みましたね
私もとっても楽しませていただきました
最後だと思うと寂しくて・・・なんてお声もいただきましたが、
レッスンが終わってもきっとまたお会いできる機会がありますよ
これからも特別レッスンなどありますので
今後もママ同士の関係が続いていってくれるといいな♪
おすすめの日やけ止めは?
の質問で、思いだせなかったメーカー名思いだしましたよ^m^
よく雑誌で紹介されてる「マドンナ」というメーカーです
通販雑誌、育児雑誌なんかにもよくのっています
また見てみてくださいね
おすすめの洗剤は?
など話題も広がって・・・
赤ちゃんが産まれると、家族の生活を見直すいいきっかけとなってくれますね
赤ちゃんが安心して食べられるものを考えることで
家族の食事が変わり
赤ちゃんにとっての生活環境を考えることで
食器洗い洗剤や洗濯洗剤、住居用の洗剤や
蚊取り線香にまで気をつけるようになって・・・
赤ちゃんとの生活をきっかけに
やがて子供の未来に思いを寄せるようになり
それが地球の未来を考えるきっかけにもなるような気がします
おすすめのサイトを一つ紹介し忘れました
洗剤やシャンプー、ボディシャンプー、防虫剤、紫外線対策など
天然素材のものを販売してるネットショップ
石鹸百貨さん
我が家も食器洗い洗剤、ハーブの衣類用防虫剤、オーガニックの腹巻や靴下
蚊取り線香などなどたくさん愛用しています

「ベビーマッサージだけじゃなく、
具体的に商品名など教えてもらってすごく参考になりました」
「アロマテラピーも遠い存在だったのが、
生活の中へのとりいれ方など教えてもらってとっても身近になりました。
家でも使っています♪」
「マッサージだけじゃなく、色んなお話が聞けたのがよかったです」
「自然療法や薬に頼らない生活など、今まで知らなかったけれど
色々と勉強になって自分の世界が広がりました」
嬉しいご感想もたくさんいただきました
皆さん、マッサージよりも後のお話の方が好評だったようで(^^ゞ
今後の子育て生活に役立っていただければ何よりです♪
ご近所さんが3人も来てくださり、
私にとっても忘れられないクラスとなりました
ご参加いただいた皆さまありがとうございました♪
残席4組となりました
お申し込み予定の方はお急ぎくださ~い(^O^)/
サロンオープンした4月に基礎クラスにご参加いただいた方々が、
そのまま応用クラスにすすまれ先日終了しました
初めて開講したレッスンにフルでご参加いただき、
Chouchouの歩みを見守っていただいて
本当にありがとうございます

8回もレッスンが続くと毎回レッスンも和気あいあい
赤ちゃん達もすっかりマッサージに慣れて
遊び始めることもなく、最後までマッサージ楽しんでくれてましたね
みんな本当にいい顔してました(*^_^*)

ティータイムのお話も毎回弾みましたね
私もとっても楽しませていただきました
最後だと思うと寂しくて・・・なんてお声もいただきましたが、
レッスンが終わってもきっとまたお会いできる機会がありますよ
これからも特別レッスンなどありますので
今後もママ同士の関係が続いていってくれるといいな♪
おすすめの日やけ止めは?
の質問で、思いだせなかったメーカー名思いだしましたよ^m^
よく雑誌で紹介されてる「マドンナ」というメーカーです
通販雑誌、育児雑誌なんかにもよくのっています
また見てみてくださいね
おすすめの洗剤は?
など話題も広がって・・・
赤ちゃんが産まれると、家族の生活を見直すいいきっかけとなってくれますね
赤ちゃんが安心して食べられるものを考えることで
家族の食事が変わり
赤ちゃんにとっての生活環境を考えることで
食器洗い洗剤や洗濯洗剤、住居用の洗剤や
蚊取り線香にまで気をつけるようになって・・・
赤ちゃんとの生活をきっかけに
やがて子供の未来に思いを寄せるようになり
それが地球の未来を考えるきっかけにもなるような気がします
おすすめのサイトを一つ紹介し忘れました
洗剤やシャンプー、ボディシャンプー、防虫剤、紫外線対策など
天然素材のものを販売してるネットショップ
石鹸百貨さん
我が家も食器洗い洗剤、ハーブの衣類用防虫剤、オーガニックの腹巻や靴下
蚊取り線香などなどたくさん愛用しています

「ベビーマッサージだけじゃなく、
具体的に商品名など教えてもらってすごく参考になりました」
「アロマテラピーも遠い存在だったのが、
生活の中へのとりいれ方など教えてもらってとっても身近になりました。
家でも使っています♪」
「マッサージだけじゃなく、色んなお話が聞けたのがよかったです」
「自然療法や薬に頼らない生活など、今まで知らなかったけれど
色々と勉強になって自分の世界が広がりました」
嬉しいご感想もたくさんいただきました
皆さん、マッサージよりも後のお話の方が好評だったようで(^^ゞ
今後の子育て生活に役立っていただければ何よりです♪
ご近所さんが3人も来てくださり、
私にとっても忘れられないクラスとなりました
ご参加いただいた皆さまありがとうございました♪