2013/06/16 22:31
サロンオープンしたらぜひとも企画したいと思ってた特別レッスン第1弾♪

いつもサロンでお出ししてるお菓子を作ってくれてるあ~ちゃん
当日のレッスンのことも記事にしてくれています(*^^)vバターやお砂糖を使わないナチュラルでこどもにもぜひ食べてほしいおやつ
そんなおやつをお家でも作ってほしいと
名付けて こどもおやつ教室 ^m^
作り方も簡単だから、親子でも楽しく作ってもらえるしね
初めてのレッスンにこの日まであ~ちゃんと何度も打ち合わせ
我が家のオーブンで実際に試しに焼いてもらって試作も作りました
私はしっかり味見もさせてもらって^m^
ありがたいことにたくさんの方から参加希望をいただきました
定員に達するのも早く、やむなく定員オーバーでお断りした方も(泣)
ごめんなさいね。次回は優先的にご案内します
はじめましての方もたくさんで私も内心ドキドキ
でもみなさんすぐに馴染んで楽しんでいらして一安心

皆さんに作ってもらうのは
ピーナツバタークッキーと青海苔クラッカー
作り方は簡単ですが、
あ~ちゃんによるポイントの説明がとっても的確で適切
私もなるほど~とチラ見をしながら感心してました

皆さん、お家で作っていただくのと同様に計量からスタート
フォークの穴あけの所や生地の伸ばし方では、
それぞれグループの個性が出てそれもまた楽しいですね
青海苔クラッカーでは
みなさんお塩の計り方に感心したり驚いたり

本には載ってないコツを
あ~ちゃんからたくさん教えてもらってましたよ
きっとお家でも上手に焼かれることでしょう^m^
今日の私はサブスタッフ
何してたかと言うと・・・

司会進行に、カメラマンに、
和室の赤ちゃん達のお相手、時には洗いものをしたり・・・
そうそうメインのお仕事は、
ティータイムの時のお飲み物のをオーダーを一人一人注文を取って(*^^)v


当日はあ~ちゃんがロールケーキ
私はお庭でとれたジューンベリーを使ってゼリーを作り
焼き上がったばかりのクッキーと一緒に召し上がっていただきました
その時のお飲み物を
カプチーノ、カフェインレスコーヒー、アイスコーヒー、
紅茶、グレープフルーツのアイスティ
ハーブティ
からお好きなものを選んでいただきました
そんなウェイトレスも無事に務め
ティータイムも和やかな雰囲気で私も楽しい一時でした
時間がずいぶんとおしちゃって
帰りの時間は大丈夫かなと気になりつつ・・・
名残惜しく皆さま帰られました
レッスン後も
「一緒に行ったお友達もとっても喜んでました」
「つくったおやつ、子供と取りあいして食べました」
「とっても楽しいひと時でした」
「お家でもぜひ作ってみます」
など嬉しいご報告をいただいています
ありがとうございます
子育ては大変なこともたくさんあるけれど
幸せだなとたくさん感じながら過ごす子育て時代であってほしい
それにはママの心の余裕もとっても大切です
Chouchouサロンができることはささやかですが、
幸せなひとときを過ごせて
また明日からがんばろうと
小さなエネルギーが湧いてくるような
そんな場所でありたいと願っています
あ~ちゃんのおかげで、またひとつ夢が叶いました
ありがとう
感謝
ご参加いただいた皆様
お陰さまで盛況に終了することができました
ありがとうございました
次回のレッスンは
10月11日金曜日に決定しました
何を作るかは、決まり次第アップしますね
どうぞお楽しみに♪

いつもサロンでお出ししてるお菓子を作ってくれてるあ~ちゃん
当日のレッスンのことも記事にしてくれています(*^^)vバターやお砂糖を使わないナチュラルでこどもにもぜひ食べてほしいおやつ
そんなおやつをお家でも作ってほしいと
名付けて こどもおやつ教室 ^m^
作り方も簡単だから、親子でも楽しく作ってもらえるしね
初めてのレッスンにこの日まであ~ちゃんと何度も打ち合わせ
我が家のオーブンで実際に試しに焼いてもらって試作も作りました
私はしっかり味見もさせてもらって^m^
ありがたいことにたくさんの方から参加希望をいただきました
定員に達するのも早く、やむなく定員オーバーでお断りした方も(泣)
ごめんなさいね。次回は優先的にご案内します
はじめましての方もたくさんで私も内心ドキドキ
でもみなさんすぐに馴染んで楽しんでいらして一安心

皆さんに作ってもらうのは
ピーナツバタークッキーと青海苔クラッカー
作り方は簡単ですが、
あ~ちゃんによるポイントの説明がとっても的確で適切
私もなるほど~とチラ見をしながら感心してました

皆さん、お家で作っていただくのと同様に計量からスタート
フォークの穴あけの所や生地の伸ばし方では、
それぞれグループの個性が出てそれもまた楽しいですね
青海苔クラッカーでは
みなさんお塩の計り方に感心したり驚いたり

本には載ってないコツを
あ~ちゃんからたくさん教えてもらってましたよ
きっとお家でも上手に焼かれることでしょう^m^
今日の私はサブスタッフ
何してたかと言うと・・・

司会進行に、カメラマンに、
和室の赤ちゃん達のお相手、時には洗いものをしたり・・・
そうそうメインのお仕事は、
ティータイムの時のお飲み物のをオーダーを一人一人注文を取って(*^^)v


当日はあ~ちゃんがロールケーキ
私はお庭でとれたジューンベリーを使ってゼリーを作り
焼き上がったばかりのクッキーと一緒に召し上がっていただきました
その時のお飲み物を
カプチーノ、カフェインレスコーヒー、アイスコーヒー、
紅茶、グレープフルーツのアイスティ
ハーブティ
からお好きなものを選んでいただきました
そんなウェイトレスも無事に務め
ティータイムも和やかな雰囲気で私も楽しい一時でした
時間がずいぶんとおしちゃって
帰りの時間は大丈夫かなと気になりつつ・・・
名残惜しく皆さま帰られました
レッスン後も
「一緒に行ったお友達もとっても喜んでました」
「つくったおやつ、子供と取りあいして食べました」
「とっても楽しいひと時でした」
「お家でもぜひ作ってみます」
など嬉しいご報告をいただいています
ありがとうございます
子育ては大変なこともたくさんあるけれど
幸せだなとたくさん感じながら過ごす子育て時代であってほしい
それにはママの心の余裕もとっても大切です
Chouchouサロンができることはささやかですが、
幸せなひとときを過ごせて
また明日からがんばろうと
小さなエネルギーが湧いてくるような
そんな場所でありたいと願っています
あ~ちゃんのおかげで、またひとつ夢が叶いました
ありがとう
感謝
ご参加いただいた皆様
お陰さまで盛況に終了することができました
ありがとうございました
次回のレッスンは
10月11日金曜日に決定しました
何を作るかは、決まり次第アップしますね
どうぞお楽しみに♪
スポンサーサイト
2013/06/16 21:27
前回作っていただいた万能軟膏に
梅雨に向けての消臭殺菌スプレー
皆さんお家で大活躍されてるようで嬉しい限りです♪
かかとケアに万能軟膏を塗られて、すべすべかかとをgetしたとの報告も(*^_^*)
ありがとうございます
次回は虫よけスプレーを作って!
そんなご要望も何人もの方からいただいています
お電話で「虫よけスプレーを作りたい」とお問い合わせもいただきました
お待たせしました。アップしましたよ~
今回はリクエストにお応えして虫よけスプレーに、
汗をかく季節におすすめのさらさらボディパウダーを作りましょう
市販の虫よけスプレーの中には
刺激が強すぎたり、殺虫成分の中には心配のあるものも
殺虫成分ではなく精油の持つ忌避作用(蚊を遠ざける作用)を利用して
肌にも鼻にも優しい虫よけスプレーを作りましょう
前回参加いただいた方は、精油を変えるだけで簡単に虫よけスプレーになりますよ
ただ香りが違いますので、スプレーボトルは新しくすることをおすすめします(*^_^*)
ご希望の方にはスプレーボトルのみのご購入もできま~す
ボディパウダーは
汗でべたべたする季節
シャワーしても着替えてもすぐにまた汗が出てきますね
肌がべたべたした状態が続くと皮膚表面で雑菌が繁殖しやすく
汗疹や皮膚トラブルの原因となることも
大人も赤ちゃんも、お風呂上がりやシャワーの後
お肌がきれいになったらパタパタとしておくとさらさらが長続き
ふんわり香りもただよってさわやかに過ごせるはず(*^_^*)
特にねんねの赤ちゃんは、お肉のすきまにパタパタしておくと
汗疹予防にもかなりお勧めです
赤ちゃん用を作られる方は、カモミールのハーブパウダーを使って
ママ用に作られる方は、キラキラパール入りのボディパウダーも作れますよ^m^
キラキラするだけで何だか心もウキウキですね
お好みの香りも入れてオリジナルのパウダーを作ってみてくださいね♪
赤ちゃんのも自分のも二つ作りた~い!
そんな方は、材料費のみで追加可能です(*^_^*)
作り方はとっても簡単
精油を使った
暑い夏のさわやかな乗り切り方なども紹介ます
おいしいハーブティとお菓子でティタイムをしながら
お庭の摘みたてハーブの香りで
本物のアロマテラピーも堪能しながら
香りに癒される素敵なひと時を過ごしませんか?
ご参加お待ちしています
Chouchou 夏のアロマクラフトレッスン
日時 7月4日木曜日
時間 10時半~12時予定
場所 Chouchouダイニングキッチンにて
つくるもの 天然アロマの虫よけスプレー
さらさらボディパウダー
定員 10名
残席5名となりました
定員になり次第お申し込み終了となります
ぜひ!と思われれた方はお早めにどうぞ♪
参加費 2500円
マリエン薬局のハーブティ、お茶菓子つき
赤ちゃんを連れての参加も可能です
いつものように和室を開放していますのでご自由にお使いくださいね
もちろんお一人でのご参加も大歓迎
年齢も問わず
性別だけは女性のみでお願いいたします^m^
お気軽にご参加ください♪
お申し込みフォーム
梅雨に向けての消臭殺菌スプレー
皆さんお家で大活躍されてるようで嬉しい限りです♪
かかとケアに万能軟膏を塗られて、すべすべかかとをgetしたとの報告も(*^_^*)
ありがとうございます
次回は虫よけスプレーを作って!
そんなご要望も何人もの方からいただいています
お電話で「虫よけスプレーを作りたい」とお問い合わせもいただきました
お待たせしました。アップしましたよ~
今回はリクエストにお応えして虫よけスプレーに、
汗をかく季節におすすめのさらさらボディパウダーを作りましょう
市販の虫よけスプレーの中には
刺激が強すぎたり、殺虫成分の中には心配のあるものも
殺虫成分ではなく精油の持つ忌避作用(蚊を遠ざける作用)を利用して
肌にも鼻にも優しい虫よけスプレーを作りましょう
前回参加いただいた方は、精油を変えるだけで簡単に虫よけスプレーになりますよ
ただ香りが違いますので、スプレーボトルは新しくすることをおすすめします(*^_^*)
ご希望の方にはスプレーボトルのみのご購入もできま~す
ボディパウダーは
汗でべたべたする季節
シャワーしても着替えてもすぐにまた汗が出てきますね
肌がべたべたした状態が続くと皮膚表面で雑菌が繁殖しやすく
汗疹や皮膚トラブルの原因となることも
大人も赤ちゃんも、お風呂上がりやシャワーの後
お肌がきれいになったらパタパタとしておくとさらさらが長続き
ふんわり香りもただよってさわやかに過ごせるはず(*^_^*)
特にねんねの赤ちゃんは、お肉のすきまにパタパタしておくと
汗疹予防にもかなりお勧めです
赤ちゃん用を作られる方は、カモミールのハーブパウダーを使って
ママ用に作られる方は、キラキラパール入りのボディパウダーも作れますよ^m^
キラキラするだけで何だか心もウキウキですね
お好みの香りも入れてオリジナルのパウダーを作ってみてくださいね♪
赤ちゃんのも自分のも二つ作りた~い!
そんな方は、材料費のみで追加可能です(*^_^*)
作り方はとっても簡単
精油を使った
暑い夏のさわやかな乗り切り方なども紹介ます
おいしいハーブティとお菓子でティタイムをしながら
お庭の摘みたてハーブの香りで
本物のアロマテラピーも堪能しながら
香りに癒される素敵なひと時を過ごしませんか?
ご参加お待ちしています
Chouchou 夏のアロマクラフトレッスン
日時 7月4日木曜日
時間 10時半~12時予定
場所 Chouchouダイニングキッチンにて
つくるもの 天然アロマの虫よけスプレー
さらさらボディパウダー
定員 10名
残席5名となりました
定員になり次第お申し込み終了となります
ぜひ!と思われれた方はお早めにどうぞ♪
参加費 2500円
マリエン薬局のハーブティ、お茶菓子つき
赤ちゃんを連れての参加も可能です
いつものように和室を開放していますのでご自由にお使いくださいね
もちろんお一人でのご参加も大歓迎
年齢も問わず
性別だけは女性のみでお願いいたします^m^
お気軽にご参加ください♪
お申し込みフォーム