2013/05/09 22:31
春真っ盛り
我が家のお庭も冬の冬眠から覚めるように、
日々植物がむくむくと成長しています
朝になると恒例のお庭一周が毎日のお楽しみ♪
虫がついてないか、
病気になってる葉っぱがないか
たまにはバラのわき芽も摘んでみたり^m^
草を抜いてみたり
お庭しごとに終わりはありませんが、そんなことは苦にならず
毎日変化するお庭が愛しくてたまりません

❤の葉っぱがかわいいカツラの木
伸びやかに枝が伸びて、見上げると惚れ惚れします

ご近所さんで仲良しのガーデニング仲間からいただいた、アジュガ
段々増えて今年はたくさんのお花もつけてくれています
そろそろ花壇にも侵入しそうな勢い
よ~く見張ってなくちゃ^m^

こちらに引っ越す前から育てていたオオデマリ
小さく剪定して一緒にお引っ越ししてきたけれど、
今年は枝ぶりも大きくなってびっしりとお花を咲かせてくれました
最近では風格まで感じる我が家のお局様

こちらのお花も、一緒にお引っ越ししてきた子
冬の間も銀葉がとってもきれいな子(名前が出てこない~)
切っても切っても出てくるしお花もたくさん
虫もつかず、かなり重宝する子です(*^^)v

八重咲きのコデマリ
ずいぶん枝も伸びて立派な姿になってきました
毎年春になるとこうして真っ白なお花をびっしりつけてくれます

年々大株になってきたペンステモンの足元に、
今年はアンティーク色のビオラを植えこみました
この色のコントラスト、私かなり好みなんです^m^
ペンステモンは冬の間、小さくなってじっとしてるけれど、
春になると急激に目覚め、
日ごとに成長してきます
大好きな銅葉の葉っぱが美しい~

フェンスのすき間からエリゲロンも顔を出して
かわいいです♪
エリゲロンは大好きで、我が家の庭のあちこちに広がっています
お庭しごとを始めてから、
植物が目覚めるこの季節が、ますます大好きになりました
待ちに待ったモッコウバラもついに開花
このお話はまた次回にでも(*^^)v
我が家のお庭も冬の冬眠から覚めるように、
日々植物がむくむくと成長しています
朝になると恒例のお庭一周が毎日のお楽しみ♪
虫がついてないか、
病気になってる葉っぱがないか
たまにはバラのわき芽も摘んでみたり^m^
草を抜いてみたり
お庭しごとに終わりはありませんが、そんなことは苦にならず
毎日変化するお庭が愛しくてたまりません

❤の葉っぱがかわいいカツラの木
伸びやかに枝が伸びて、見上げると惚れ惚れします

ご近所さんで仲良しのガーデニング仲間からいただいた、アジュガ
段々増えて今年はたくさんのお花もつけてくれています
そろそろ花壇にも侵入しそうな勢い
よ~く見張ってなくちゃ^m^

こちらに引っ越す前から育てていたオオデマリ
小さく剪定して一緒にお引っ越ししてきたけれど、
今年は枝ぶりも大きくなってびっしりとお花を咲かせてくれました
最近では風格まで感じる我が家のお局様

こちらのお花も、一緒にお引っ越ししてきた子
冬の間も銀葉がとってもきれいな子(名前が出てこない~)
切っても切っても出てくるしお花もたくさん
虫もつかず、かなり重宝する子です(*^^)v

八重咲きのコデマリ
ずいぶん枝も伸びて立派な姿になってきました
毎年春になるとこうして真っ白なお花をびっしりつけてくれます

年々大株になってきたペンステモンの足元に、
今年はアンティーク色のビオラを植えこみました
この色のコントラスト、私かなり好みなんです^m^
ペンステモンは冬の間、小さくなってじっとしてるけれど、
春になると急激に目覚め、
日ごとに成長してきます
大好きな銅葉の葉っぱが美しい~

フェンスのすき間からエリゲロンも顔を出して
かわいいです♪
エリゲロンは大好きで、我が家の庭のあちこちに広がっています
お庭しごとを始めてから、
植物が目覚めるこの季節が、ますます大好きになりました
待ちに待ったモッコウバラもついに開花
このお話はまた次回にでも(*^^)v
スポンサーサイト