2013/04/23 19:49
実家の母が北海道からお取り寄せしてくれた新じゃが
インカのめざめ
皮つきがおいしいとの事で
久しぶりにストウブのお鍋を出してきて^m^
素材のいいものシンプルな料理に限る!と蒸し焼きに
ストウブのお鍋はおも~いけれど、素材の水分も旨みも逃さず
こんな私でも簡単にお料理上手に変身できます(*^^)v
まずは少し多めにオイルをひいて
インカのめざめを皮ごと投入~♪
全体に油がまわったらほんのすこ~しお水
(100ml程度?もっと少なくてもいいかも?)を入れ
すこしお塩をパラパラ
蓋をして蒸し焼きに
しばらくすると、おいものいい匂い~♪
竹ぐしでさして、やわらかくなったら出来上がり
簡単すぎてお恥ずかしいけれど
これが絶品!
皮はぱりっと
中は全然パサパサせずしっとり
揚げるフライドポテトより油を使わないし

ほんっと~においしいです!
ルクルーゼのお鍋、ダッチオーブンでも同様に作れるはず
他でもできるだけ厚手のお鍋で挑戦してみてくださいね
新じゃがのおいしい季節
インカのめざめ以外でもきっとおいしいはずですよ
我が家は、アレンジしてこの蒸し焼きにバターと醤油で味付けしたものもお気に入りです♪
赤ちゃんがいると、手の込んだお料理はなかなか難しいですね
簡単でおいしい、でも愛はこもったお料理
また紹介していきます(*^_^*)
インカのめざめ
皮つきがおいしいとの事で
久しぶりにストウブのお鍋を出してきて^m^
素材のいいものシンプルな料理に限る!と蒸し焼きに
ストウブのお鍋はおも~いけれど、素材の水分も旨みも逃さず
こんな私でも簡単にお料理上手に変身できます(*^^)v
まずは少し多めにオイルをひいて
インカのめざめを皮ごと投入~♪
全体に油がまわったらほんのすこ~しお水
(100ml程度?もっと少なくてもいいかも?)を入れ
すこしお塩をパラパラ
蓋をして蒸し焼きに
しばらくすると、おいものいい匂い~♪
竹ぐしでさして、やわらかくなったら出来上がり
簡単すぎてお恥ずかしいけれど
これが絶品!
皮はぱりっと
中は全然パサパサせずしっとり
揚げるフライドポテトより油を使わないし

ほんっと~においしいです!
ルクルーゼのお鍋、ダッチオーブンでも同様に作れるはず
他でもできるだけ厚手のお鍋で挑戦してみてくださいね
新じゃがのおいしい季節
インカのめざめ以外でもきっとおいしいはずですよ
我が家は、アレンジしてこの蒸し焼きにバターと醤油で味付けしたものもお気に入りです♪
赤ちゃんがいると、手の込んだお料理はなかなか難しいですね
簡単でおいしい、でも愛はこもったお料理
また紹介していきます(*^_^*)
スポンサーサイト
2013/03/13 22:14
先日の我が家の晩御飯
パパがお仕事先で漁師さんからいただいたのは
たっくさ~んのアワビとサザエ
ありがとうございます!
とりあえず新鮮なうちにご近所さんにおすそわけ

アワビは
一日目お刺身
二日目 バター焼きで堪能
バター焼きの方が人気(*^_^*)
サザエも焼いて
う~ん、海の恵みですね
ちなみにこちらと一緒にいただいたのは・・・これ

パパが作ってくれたシチューご飯
ちょっと食べ合わせが・・・(^^ゞ
作ってくれただけでありがたやと感謝していただきました
子供が産まれてからは
ご飯を作ってくれるありがたみをひしひしと感じる日々
こうして毎日ご飯を作って育ててくれた母にも感謝する日々です
え?
私は何やってたかって?

またまたなかしまさんの本で
クッキーを息子と焼いてました(*^_^*)
チョコとココナッツのクッキー絶品です
あっという間になくなって・・・
3倍量でつくったはずなのに
今度は5倍で作ろうか^m^
パパがお仕事先で漁師さんからいただいたのは
たっくさ~んのアワビとサザエ
ありがとうございます!
とりあえず新鮮なうちにご近所さんにおすそわけ

アワビは
一日目お刺身
二日目 バター焼きで堪能
バター焼きの方が人気(*^_^*)
サザエも焼いて
う~ん、海の恵みですね
ちなみにこちらと一緒にいただいたのは・・・これ

パパが作ってくれたシチューご飯
ちょっと食べ合わせが・・・(^^ゞ
作ってくれただけでありがたやと感謝していただきました
子供が産まれてからは
ご飯を作ってくれるありがたみをひしひしと感じる日々
こうして毎日ご飯を作って育ててくれた母にも感謝する日々です
え?
私は何やってたかって?

またまたなかしまさんの本で
クッキーを息子と焼いてました(*^_^*)
チョコとココナッツのクッキー絶品です
あっという間になくなって・・・
3倍量でつくったはずなのに
今度は5倍で作ろうか^m^
2013/02/26 22:20
明日はお友達が来てくれるので、
最近めっきりお久しぶりなお菓子作り^m^
お庭しごとの少ない季節だから、
ホントはもっと作れるはずなんだけどな~
めっきりオーブンから遠ざかってます(^^ゞ
お菓子の師匠は
この方 なかしま しほさん
あ~ちゃんのお菓子のようには上手に作れないけれど
バターもお砂糖も使わない
ナチュラルでヘルシーなおやつが
とっても簡単に作れます
バターを使わないから、
「バターを溶かす」
「バターをやわらかく」
などの面倒な作業もなく
材料を順番に混ぜて焼くだけ~
粉をふるわなくてもいいのもありがたい!
おまけに、なかしまさんのクッキーはとってもおいしい!
メープルシロップの風味が何とも言えず美味
そろそろ怪獣から子供になってきたUちゃんに
「ママと一緒にお菓子作る?」
と言うと「作る作る」のいいお返事^m^
お兄ちゃんは遊びに行くって言ってたのに
クッキーを丸める時には帰ってくると
(ケンカになるから遊びに行っててほしい・・・(^^ゞ)
材料混ぜるまでは私がして
さあ、Uちゃんを呼び寄せようかと言う時に
お兄ちゃんが帰ってきた(;一_一)

マカダミアボールは、子供達に丸めてもらい
私はアーモンドのクッキーに専念
焼く前に、私が形を直したけれど
それでも子供達ずいぶん戦力になってきましたよ
焼きあげに30分かかるから
夕飯食べながらワクワク待って

アーモンドのクッキーが最初に焼けた♪
でもこれ焼きたてのやわらかいうちに細く切り込みをいれたところを
切っとかなきゃいけなかった
気付いた時にはすっかり固くなってぼろぼろに(^^ゞ
前回もこれで失敗したんだった
(失敗は成功の元のはずなのに・・・)
仕方がないから明日は数少ないきれいそうに見えるのをお出ししよう
味は一緒だしね♪

マカダミアボールは、子供達なかなかきれいにまとめてくれました
最後の方大きさがまちまちですが(^^ゞ
これはお出しできるかな
子供達は満足げな顔して、つまみぐいいっぱいしてました
こうして一緒にお菓子焼けるのも後何年かな~
そう思うと、面倒がらずに、
もっとキッチンに子供達を呼び寄せようと思います

お料理&お菓子作りできる男子、これからの時代はモテますもんね
将来お嫁さんに貢献できる人材を育てますわ^m^
最近めっきりお久しぶりなお菓子作り^m^
お庭しごとの少ない季節だから、
ホントはもっと作れるはずなんだけどな~
めっきりオーブンから遠ざかってます(^^ゞ
お菓子の師匠は
この方 なかしま しほさん
あ~ちゃんのお菓子のようには上手に作れないけれど
バターもお砂糖も使わない
ナチュラルでヘルシーなおやつが
とっても簡単に作れます
バターを使わないから、
「バターを溶かす」
「バターをやわらかく」
などの面倒な作業もなく
材料を順番に混ぜて焼くだけ~
粉をふるわなくてもいいのもありがたい!
おまけに、なかしまさんのクッキーはとってもおいしい!
メープルシロップの風味が何とも言えず美味
そろそろ怪獣から子供になってきたUちゃんに
「ママと一緒にお菓子作る?」
と言うと「作る作る」のいいお返事^m^
お兄ちゃんは遊びに行くって言ってたのに
クッキーを丸める時には帰ってくると
(ケンカになるから遊びに行っててほしい・・・(^^ゞ)
材料混ぜるまでは私がして
さあ、Uちゃんを呼び寄せようかと言う時に
お兄ちゃんが帰ってきた(;一_一)

マカダミアボールは、子供達に丸めてもらい
私はアーモンドのクッキーに専念
焼く前に、私が形を直したけれど
それでも子供達ずいぶん戦力になってきましたよ
焼きあげに30分かかるから
夕飯食べながらワクワク待って

アーモンドのクッキーが最初に焼けた♪
でもこれ焼きたてのやわらかいうちに細く切り込みをいれたところを
切っとかなきゃいけなかった
気付いた時にはすっかり固くなってぼろぼろに(^^ゞ
前回もこれで失敗したんだった
(失敗は成功の元のはずなのに・・・)
仕方がないから明日は数少ないきれいそうに見えるのをお出ししよう
味は一緒だしね♪

マカダミアボールは、子供達なかなかきれいにまとめてくれました
最後の方大きさがまちまちですが(^^ゞ
これはお出しできるかな
子供達は満足げな顔して、つまみぐいいっぱいしてました
こうして一緒にお菓子焼けるのも後何年かな~
そう思うと、面倒がらずに、
もっとキッチンに子供達を呼び寄せようと思います

お料理&お菓子作りできる男子、これからの時代はモテますもんね
将来お嫁さんに貢献できる人材を育てますわ^m^
2013/02/19 22:15
育児で忙しいママ達
手を抜くのではなく、少しでも簡単においしいご飯作りたいですね
私の日々のお助けマンはこれです^m^
数年前にブログで偶然見つけたstillさんのたれ
以来ずっと冷蔵庫には常備してある
我が家には欠かせない手作り調味料となっています

材料は
しょうゆ 1カップ
みりん 1カップ
酒 2/1カップ
ざらめ 2/1カップ
を煮詰めたら出来上がり
1か月ほど冷蔵庫で保存できるので
煮物に
照り焼きに
焼き物に
いろ~んなメニューに使えます

詳しくはレシピ本見てくださいね^m^
犬山で開催されてる彼女のお料理教室
一度だけ行ったことがあります
有名芸能人に会いに行くように
ワクワクしながら
電車を乗り継いで出かけました
冷蔵庫の収納もお見事
お料理もテキパキとされてて
明るくって
気さくで
とっても素敵な方でした
また行きたいなあ~と思いながらなかなか行けませんが
ブログでは日々メニューも紹介されてます

今日の夕飯は
鶏肉、ごぼう、ニンジン、おあげを入れて鶏ごぼうご飯に

ご飯はいつもの長谷園かまどさんで
(我が家に炊飯器はありません(^^ゞ)
最初に炒めてstillたれで味付けをしお醤油をすこ~しだけたして
後は普通に炊くのみ
赤ちゃんのお世話で忙しいママは
昼間のうちに、stillたれで炒めておくだけしておけば
あとはかしたお米にいれて炊くだけ~
味ご飯のようでおいしいですよ

出来上がった夜ごはんはこちら
少々地味ですが
夜は軽めが一番!
と言うことに^m^
ちなみに
この炒めた具材 しっかり2回分作って
半分は冷凍庫へ
今度は解凍してご飯を炊くだけ
楽チンです♪
手を抜くのではなく、少しでも簡単においしいご飯作りたいですね
私の日々のお助けマンはこれです^m^
数年前にブログで偶然見つけたstillさんのたれ
以来ずっと冷蔵庫には常備してある
我が家には欠かせない手作り調味料となっています

材料は
しょうゆ 1カップ
みりん 1カップ
酒 2/1カップ
ざらめ 2/1カップ
を煮詰めたら出来上がり
1か月ほど冷蔵庫で保存できるので
煮物に
照り焼きに
焼き物に
いろ~んなメニューに使えます

詳しくはレシピ本見てくださいね^m^
犬山で開催されてる彼女のお料理教室
一度だけ行ったことがあります
有名芸能人に会いに行くように
ワクワクしながら
電車を乗り継いで出かけました
冷蔵庫の収納もお見事
お料理もテキパキとされてて
明るくって
気さくで
とっても素敵な方でした
また行きたいなあ~と思いながらなかなか行けませんが
ブログでは日々メニューも紹介されてます

今日の夕飯は
鶏肉、ごぼう、ニンジン、おあげを入れて鶏ごぼうご飯に

ご飯はいつもの長谷園かまどさんで
(我が家に炊飯器はありません(^^ゞ)
最初に炒めてstillたれで味付けをしお醤油をすこ~しだけたして
後は普通に炊くのみ
赤ちゃんのお世話で忙しいママは
昼間のうちに、stillたれで炒めておくだけしておけば
あとはかしたお米にいれて炊くだけ~
味ご飯のようでおいしいですよ

出来上がった夜ごはんはこちら
少々地味ですが
夜は軽めが一番!
と言うことに^m^
ちなみに
この炒めた具材 しっかり2回分作って
半分は冷凍庫へ
今度は解凍してご飯を炊くだけ
楽チンです♪