津市河芸町のアロマテラピー&ベビーマッサージサロン シュシュはお母さんと赤ちゃんが触れあう宝物のような時間を過ごすお手伝いができればとの想いからはじめました。

オンラインベビーマッサージ教室     オンライン胎教マッサージ教室 ダイエットセルフケア講座     こどもを伸ばせる母のFB      お問合せLINE
三男 入園しました
こんにちは
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です

新学期始まりましたね
春休みは短いお休みですが、毎日の3食のご飯づくり
どのママ達もお疲れさまでした( *´艸`)


サロンではレッスンが続いて
毎日たくさんのママと子供達で大賑わい

中には連日レッスンに来てくださってる方々も

たくさんのご参加ありがとうございました
レッスンの様子はまた改めてお伝えしますね


4月我が家は三男が
昨年から通っている幼稚園に
年少さんで正式入園しました

まだ春休みだったお兄ちゃんたちも参列し
パパも仕事をきりあげ
家族皆で入園をお祝いできました

兄たちは急きょ参列することになったから
長男はパパの服持ち出して( *´艸`)
まるで小さなパパでした


久しぶりに
眠っていたママチャリを出してきて
バスの集合場所までお見送りしています

初めてママチャリに乗る三男は大喜び
ママと離れて一人バスで登園する
心細い気持ち

その背中を押してくれる原動力になればと
私も気持ちを奮い立たせています


お兄ちゃん達まで一緒にお迎え^^;


入園式には間に合わなかった桜も開花をはじめ
桜並木の下を自転車で颯爽と走る日々は
とっても気持ちがいい

これから暑い日も寒い日もあるでしょうが
少しの時間、
自然を感じられるチャリタイムを
我が子と楽しみたいと思ってます
子育て中のおすすめスポット 蒲郡
毎年お正月は、主人の家族と旅行に行くのが恒例の我が家

今年は蒲郡へ出かけてきました
実は結婚前に主人と旅行に行ったことがあるラグナシア
当時はイルミネーションもなくあまりいい印象がないまま( *´艸`)

今回も正直あまり期待せず行ったのですが・・・

もう行ってびっくり!
子育て中の家族にとってもおすすめの
お出かけスポットに変身していました(^^ゞ

小さな子供から大きな子供まで
昼も夜も楽しめるスポットですよ~


電車に乗りたい乗りたいと言ってた三男
この列車に3回乗ってました

小さな子供の遊ぶところもそれほど混雑してないので
待ち時間も少ないです♪


お花もとってもきれいです
昼間は景色もきれいで
夜はイルミネーションで楽しめます


3D水族館なんてのもあります
自分の好きな恐竜と魚の絵をかき
(一番手前は絵心のない私の描いた絵(^^ゞ)

スキャナーで取り込んでもらうと

自分の描いた絵が動いてるんですよ~
結構感動してしまいました

魚は3Dでゆらゆら泳いでいます
これは大きい子でも楽しめるはず

趣味で絵をかいてるおじいちゃんも
楽しんでました

園内はおいしそうな屋台やレストランもたくさん
おしゃれなカフェも点在しています


園内は冬休み中までクリスマスなようで
クリスマスツリーのイルミネーションも


3Dマッピングのショーも素晴らしく感動しました


イルミネーションも色んなところのものが見られるのも魅力

水のウォーターマッピングショーなどもあり
見応えたっぷりのラグナシアでした

周りの宿は結構古いところが多いですが
温泉の泉質がよくお肌はつるつるになります

お泊まりされるときは、夕飯付きだと
イルミネーションを見られる時間がかなり削られてしまうので
夕飯は園内でとって、朝食のみのプランで
宿泊されるとゆっくり楽しめますよ

ここからなら、がんばれば日帰りでも行ける距離です
今年は暖かいので、夜もそんなに寒くなく
満喫してきました

よかったらぜひ♪


我が家の夏休み
夏休みが終わりましたね
世の中のお母さまたち、お疲れさまでした( *´艸`)

我が家は今年も

海に



川に



山にとかけまわり
私はこの年になって
思いっきり日焼けをしてしまいました(^^ゞ

三男も今年は本格的にアウトドアデビュー

川も海もまったく怖がらず
果敢に挑戦してました


たて干しでは

お兄ちゃん達が何とかアジをGET(≧∇≦)


毎年恒例のお祭りにも初めて参加


暗いのと大きい音に怖がって一度も降りずf^_^;)

ばあばのお家に子供達だけで初めてお泊りもして
主人と2人、つかの間のゆったり美味しい時間も過ごせました




アウトドアだけでなく




アイシングクッキー作りに挑戦したり





仲良しさん達と工場見学に行ったり
母として奮闘し夜はへとへとf^_^;)
たまっているブログ記事もあげられず

お仕事もセーブしているのに
自分の時間などもてないまま
毎年あっという間に終わる夏休み

でもこうして子供達と濃い夏休みを過ごせるのも
きっとあと数年のこと
こんなふうに、子供達と
がむしゃらにすごす時間があってもいい
そう想って過ごしています

おかげで今年の夏も満喫しました
子供たちにとって忘れられない夏に
なってるといいな♪
伊勢志摩サミット



楽しみにしていた伊勢志摩サミット

世界のトップが我が県になんて
もう一生ないかもしれないほど貴重な貴重な機会

子供たちにとっても世界を知るとっておきのチャンス

数か月前から家族中でワクワク
今日明日はテレビにかじりつきの我が家です(*^^*)

サミットに興味が持てるよう





ゴールデンウイークにはイオンのイベントに出向き
ゆるキャラともしっかり記念撮影(*^^*)












子供の城で行われているサミット展示でしっかり事前学習しました(*^^*)

おかげで過去に日本で行われたサミット
今回参加する各国の大統領や首相の名前などはばっちり覚えました

むつかしい内容もあるけれど
自分の県が素晴らしい機会に恵まれた事に誇りを持って

たくさんの事を吸収してほしいなと願う母です(*^^*)

次男はこれをテーマに自由研究する!と張り切っています
がんばれ~


子供の城の展示は子供たちにもとってもわかりやすく展示されていますよ
今月末までやっています


イオンにも各店に少しですがパネル展示があります

ネットではこちらがお勧めです →
おすすめの公園
ゴールデンウイークは家族の時間も楽しんできました

この大きな大きな滑り台知っていますか?
亀山市にある亀山公園です

すんごい高低差で大人でもびっくりします(*^^*)

一度滑り降りるとまた昇るのが大変ですが
かなり面白い


普段は子供たちを見てるだけの主人も私も
せっせと階段を上りみんなで降りてきました


三男も怖がることなく満喫


疲れも知らず「もう1回」「もう1回」と
走っていきエンドレスに(^^ゞ

最後は・・・・かつがれながらの退散となりました

最近は津市のグリーンパークにも
こんなふうな滑り台できたみたいですね

大人も楽しめる滑り台
みんなで一緒に滑るのは
大人も子供も楽しい!


本格的に暑くなる前にぜひ行ってみては?(*^^*)

亀山公園
〒519-0151 亀山市若山町
0595-83-1385(財団法人亀山市地域社会振興会)
http://kameyama-toshikouen.com/index.html