2018/02/07 21:45
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
2月になると
ママの季節の手仕事
昨年から味噌づくりもはじました

今年はたくさんのご参加で2日にわけて開催
なるべくハードルを下げ
まずは手作りのお味噌を味わってほしい

自分の手の常在菌がたくさん混ぜ込まれたお味噌は
それぞれのご家庭にもっともふさわしいお味噌になります
それは市販のどんなにおいしいお味噌も
かなわない

こども達にもそんなママの手作りの
発酵食であるお味噌を味わってほしい
そんな願いからもっとも簡単にお味噌作りができるよう
蒸し大豆を使い混ぜるだけ
腸は健康のかなめ
と言われています
「腸活」なんて言葉も
流行りましたね
腸をきれいにするのは発酵食
日本人に必要な発酵食は
昔ながらの
納豆、みそ、しょうゆ、漬物などですよ
腸をきれいにすることで免疫力もあがるそうです

みんなでこねこねすれば
それも楽しい時間❤


おまけに美味しいお料理が食べられれば
最高に幸せな時間です❤

節分豆をリメイクしたご飯
↑
豆まきのあと無理して食べなくていい!( *´艸`)
好評でその後スーパーに
残り物の節分豆買いに走られた方も
肉団子も揚げてないのですよ~

今年のバレンタインデーはこれで決まり!
チョコも入っているけれど
梅果紫蘇やお豆腐入りのケーキは
さっぱりで胃もたれもしませんよ
生クリームも梅果紫蘇入りで美味です
第2弾のお味噌づくりは 今月26日(月)
若干名の空きあり
ご興味ある方はぜひおいしいお味噌
仕込みにいらしてください
半年ほどしたら食べられますよ(^^)/
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
2月になると
ママの季節の手仕事
昨年から味噌づくりもはじました

今年はたくさんのご参加で2日にわけて開催
なるべくハードルを下げ
まずは手作りのお味噌を味わってほしい

自分の手の常在菌がたくさん混ぜ込まれたお味噌は
それぞれのご家庭にもっともふさわしいお味噌になります
それは市販のどんなにおいしいお味噌も
かなわない

こども達にもそんなママの手作りの
発酵食であるお味噌を味わってほしい
そんな願いからもっとも簡単にお味噌作りができるよう
蒸し大豆を使い混ぜるだけ
腸は健康のかなめ
と言われています
「腸活」なんて言葉も
流行りましたね
腸をきれいにするのは発酵食
日本人に必要な発酵食は
昔ながらの
納豆、みそ、しょうゆ、漬物などですよ
腸をきれいにすることで免疫力もあがるそうです

みんなでこねこねすれば
それも楽しい時間❤


おまけに美味しいお料理が食べられれば
最高に幸せな時間です❤

節分豆をリメイクしたご飯
↑
豆まきのあと無理して食べなくていい!( *´艸`)
好評でその後スーパーに
残り物の節分豆買いに走られた方も
肉団子も揚げてないのですよ~

今年のバレンタインデーはこれで決まり!
チョコも入っているけれど
梅果紫蘇やお豆腐入りのケーキは
さっぱりで胃もたれもしませんよ
生クリームも梅果紫蘇入りで美味です
第2弾のお味噌づくりは 今月26日(月)
若干名の空きあり
ご興味ある方はぜひおいしいお味噌
仕込みにいらしてください
半年ほどしたら食べられますよ(^^)/
スポンサーサイト
2018/01/14 13:56
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
すでにライン@でご案内が始まり
たくさんのお申し込みをいただいています
味噌づくり&お料理教室の会
昨年作られた方々から大好評で
「家族がこの味噌なら味噌汁を食べてくれる」
「来年も絶対作りたい!」
などうれしいお声もいただいています
昨年のレッスンの様子はコチラ →❋
すでに残席わずかとなりますが
詳細が決まりましたので
お知らせいたします♪
お味噌を作るのは材料はシンプルで
作業も簡単ではありますが
主原料である大豆を炊く作業は
圧力鍋ではふきこぼれてくるしと
なかなかハードルが高い
実は私もこの作業が面倒で(^^ゞ
初めて作る方、子育て中の忙しいママ達には
ぜひ簡単に作れて、何より無添加で
手作りみその良さを味わってほしいと
河村麹屋やさんから
あらかじめ蒸してある大豆を購入し
最も簡単に作れる味噌づくりをお伝えします
すでに蒸してある大豆なので
あとは混ぜたり丸めたりだけで
半年後にはおいしいお味噌が出来上がりますよ
各自5キロのお味噌を作っていただきます
麹は米麹となります
お味噌づくりの後は
一緒に簡単ランチも作って
お楽しみの試食タイムも
参加いただく方は

麹と大豆を混ぜる用のたらいか衣装ケース、大鍋、大きめのボウル
をどれか一つご用意ください
初めて作られる方でお持ちでない方は
全員の分はありませんがゆり先生のをお借りできます
事前にお知らせくださいませ
100均でも写真のようなもので対応していただけます
100円でなく500円で売っています(^^;

パンなどをつくる方はばんじゅうでも大丈夫です


ほかに作ったお味噌を入れる容器は
タッパーウェアの容器が一番使いやすいそうです
一度購入していただいたら、毎年そちらに作っていただけます
お持ちでない方は
ゆり先生がまとめて購入してくれますので
お早めにお伝えください
5キロ味噌用タッパーウェア
直径 20センチ
高さ 24センチ
3500円となります
1月20日までの価格でその後は値上がりします
ほかにもヤフオクやタッパーウェアの公式オンラインショップでも
購入いただけます
間に合わないといけないので早めにご用意くださいませ
自分で作るお味噌は
作り手によって同じ材料なのに味も変わり
生きているんだなあと実感します
日本人としてなくてはならないお味噌
子どもたちにもしっかりと伝えていきたいお味噌汁の味
それがママの手作りだったら最高ですね
今まで作ったことないママ達
今年はぜひ挑戦してみませんか?
ご参加お待ちしています♪
お味噌づくり & お料理教室 in Chouchou
日時 2月5日(月) / 2月26日(月)
時間 10時から13時30分前後
参加費 材料費 米麹味噌セット 3280円
お料理教室 3500円
タッパーウェア 必要な方 3500円
持ち物 エプロン、5キロの保存容器、筆記用具
大鍋、たらい、衣装ケース、ばんじゅうなどどれか一つ
2月2日満席となりました
2月26日(月) 若干名の空きあり
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
ライン@にて
レッスンの先行案内、優先予約
役立つ子育て情報をお伝えしています
ぜひお友達登録してください

ID検索 → babychouchou
QRコード

「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
すでにライン@でご案内が始まり
たくさんのお申し込みをいただいています
味噌づくり&お料理教室の会
昨年作られた方々から大好評で
「家族がこの味噌なら味噌汁を食べてくれる」
「来年も絶対作りたい!」
などうれしいお声もいただいています
昨年のレッスンの様子はコチラ →❋
すでに残席わずかとなりますが
詳細が決まりましたので
お知らせいたします♪
お味噌を作るのは材料はシンプルで
作業も簡単ではありますが
主原料である大豆を炊く作業は
圧力鍋ではふきこぼれてくるしと
なかなかハードルが高い
実は私もこの作業が面倒で(^^ゞ
初めて作る方、子育て中の忙しいママ達には
ぜひ簡単に作れて、何より無添加で
手作りみその良さを味わってほしいと
河村麹屋やさんから
あらかじめ蒸してある大豆を購入し
最も簡単に作れる味噌づくりをお伝えします
すでに蒸してある大豆なので
あとは混ぜたり丸めたりだけで
半年後にはおいしいお味噌が出来上がりますよ
各自5キロのお味噌を作っていただきます
麹は米麹となります
お味噌づくりの後は
一緒に簡単ランチも作って
お楽しみの試食タイムも
参加いただく方は

麹と大豆を混ぜる用のたらいか衣装ケース、大鍋、大きめのボウル
をどれか一つご用意ください
初めて作られる方でお持ちでない方は
全員の分はありませんがゆり先生のをお借りできます
事前にお知らせくださいませ
100均でも写真のようなもので対応していただけます
100円でなく500円で売っています(^^;

パンなどをつくる方はばんじゅうでも大丈夫です


ほかに作ったお味噌を入れる容器は
タッパーウェアの容器が一番使いやすいそうです
一度購入していただいたら、毎年そちらに作っていただけます
お持ちでない方は
ゆり先生がまとめて購入してくれますので
お早めにお伝えください
5キロ味噌用タッパーウェア
直径 20センチ
高さ 24センチ
3500円となります
1月20日までの価格でその後は値上がりします
ほかにもヤフオクやタッパーウェアの公式オンラインショップでも
購入いただけます
間に合わないといけないので早めにご用意くださいませ
自分で作るお味噌は
作り手によって同じ材料なのに味も変わり
生きているんだなあと実感します
日本人としてなくてはならないお味噌
子どもたちにもしっかりと伝えていきたいお味噌汁の味
それがママの手作りだったら最高ですね
今まで作ったことないママ達
今年はぜひ挑戦してみませんか?
ご参加お待ちしています♪
お味噌づくり & お料理教室 in Chouchou
日時 2月5日(月) / 2月26日(月)
時間 10時から13時30分前後
参加費 材料費 米麹味噌セット 3280円
お料理教室 3500円
タッパーウェア 必要な方 3500円
持ち物 エプロン、5キロの保存容器、筆記用具
大鍋、たらい、衣装ケース、ばんじゅうなどどれか一つ
2月2日満席となりました
2月26日(月) 若干名の空きあり
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
ライン@にて
レッスンの先行案内、優先予約
役立つ子育て情報をお伝えしています
ぜひお友達登録してください

ID検索 → babychouchou
QRコード
