2020/03/13 06:15
こんにちは。
ベビマ & チクティビティで
\ベビーとママの心と身体をサポート!/
Chouchou(シュシュ)のふくだちあきです。
コロナの影響でお家から出られず
こどもたちもママ達も
ストレスが溜まってきていませんか?
お庭ではもう春のお花が
少しずつ芽を出してきていますよ。
遠くにはなかなか出かけられなくても
お天気のいい日には
お庭に出てみたり
近所を散歩するくらいの
息抜きはさせてあげたいですね。
つくしも出てきていますよ( ^ω^ )
Chouchouでも現在はレッスンお休み中ですが、
4月からはベビマレッスンも再開します。
どうぞお楽しみに!
![yjimage[3]](https://blog-imgs-132.fc2.com/b/a/b/babychouchou/20200311230652bfe.jpg)
そして無農薬野菜の宅配や販売をされている
雨にもマケズの
浅野聖子さんによる
野菜料理教室を開催します!
ママ達の産後ダイエットや肩こり腰痛を
サポートするチクティビティでは
一生太らない食べ方もお伝えしています。
40代近くなってくると、
今までと同じようなダイエットでは
痩せなくなるから。
ランチに行ってもいいし
甘いものを食べてもいいけれど
それには食べ方のポイントがあるんです。
そのうちの一つに
野菜料理を増やす!という
ミッションがあるんですよね。
でも自分のレパートリーって限られませんか?
結局毎日似たようなレシピのローテーション( /ω)
そんな時、他の方のレシピを聞くと
作ってみようかな♪ってなりますよね
雨にもマケズの浅野さんは、
誰でも簡単に作れる!
しかも調味料もシンプル!な
野菜料理をたくさん教えてくれますよ。
お野菜に力があるから
お野菜の味が濃いから
調理は簡単でいいんですって。
そんなお野菜レシピをたくさん発見できて
みんなで試食もできて
お家で作れば痩せちゃう!
もう一石三鳥くらいの教室です。
当日はお子様連れOK。
託児はないですが一緒に見ていただけますよ。
お料理上手になったら家族も喜ぶ
痩せてきれいになれたら
ママも喜ぶ(*≧∪≦)
みんなが笑顔になりますね。
すでに募集開始を待ってみえる方も
いるのであっという間に満席です。
お申し込みの方はお急ぎください♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\雨にもマケズ 浅野さんの/
無農薬野菜の野菜料理教室 in chouchou
日時 4月12日(日)
時間 10時30分ー13時すぎ
参加費 3000円
(野菜料理の試食、お好きな飲み物)
お子様連れの方(試食をされる年齢の方)
一人につき500円
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
お申し込み方法 ライン公式に登録後
メッセージに「野菜教室参加希望」
とご記入ください。
※当日は託児はありませんが子連れOK
※当日無農薬野菜の販売もあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【すべてのレッスンの申し込み方法】
ライン公式アカウントより
ご希望のレッスン
「ベビマ」
「胎教マッサージ」
「味噌づくり」などと
参加者のお名前全員を書いてメッセージを送ってくださいね
友だち追加
https://lin.ee/huI6tfg


ベビマ & チクティビティで
\ベビーとママの心と身体をサポート!/
Chouchou(シュシュ)のふくだちあきです。
コロナの影響でお家から出られず
こどもたちもママ達も
ストレスが溜まってきていませんか?
お庭ではもう春のお花が
少しずつ芽を出してきていますよ。
遠くにはなかなか出かけられなくても
お天気のいい日には
お庭に出てみたり
近所を散歩するくらいの
息抜きはさせてあげたいですね。
つくしも出てきていますよ( ^ω^ )
Chouchouでも現在はレッスンお休み中ですが、
4月からはベビマレッスンも再開します。
どうぞお楽しみに!
![yjimage[3]](https://blog-imgs-132.fc2.com/b/a/b/babychouchou/20200311230652bfe.jpg)
そして無農薬野菜の宅配や販売をされている
雨にもマケズの
浅野聖子さんによる
野菜料理教室を開催します!
ママ達の産後ダイエットや肩こり腰痛を
サポートするチクティビティでは
一生太らない食べ方もお伝えしています。
40代近くなってくると、
今までと同じようなダイエットでは
痩せなくなるから。
ランチに行ってもいいし
甘いものを食べてもいいけれど
それには食べ方のポイントがあるんです。
そのうちの一つに
野菜料理を増やす!という
ミッションがあるんですよね。
でも自分のレパートリーって限られませんか?
結局毎日似たようなレシピのローテーション( /ω)
そんな時、他の方のレシピを聞くと
作ってみようかな♪ってなりますよね
雨にもマケズの浅野さんは、
誰でも簡単に作れる!
しかも調味料もシンプル!な
野菜料理をたくさん教えてくれますよ。
お野菜に力があるから
お野菜の味が濃いから
調理は簡単でいいんですって。
そんなお野菜レシピをたくさん発見できて
みんなで試食もできて
お家で作れば痩せちゃう!
もう一石三鳥くらいの教室です。
当日はお子様連れOK。
託児はないですが一緒に見ていただけますよ。
お料理上手になったら家族も喜ぶ
痩せてきれいになれたら
ママも喜ぶ(*≧∪≦)
みんなが笑顔になりますね。
すでに募集開始を待ってみえる方も
いるのであっという間に満席です。
お申し込みの方はお急ぎください♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\雨にもマケズ 浅野さんの/
無農薬野菜の野菜料理教室 in chouchou
日時 4月12日(日)
時間 10時30分ー13時すぎ
参加費 3000円
(野菜料理の試食、お好きな飲み物)
お子様連れの方(試食をされる年齢の方)
一人につき500円
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
お申し込み方法 ライン公式に登録後
メッセージに「野菜教室参加希望」
とご記入ください。
※当日は託児はありませんが子連れOK
※当日無農薬野菜の販売もあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【すべてのレッスンの申し込み方法】
ライン公式アカウントより
ご希望のレッスン
「ベビマ」
「胎教マッサージ」
「味噌づくり」などと
参加者のお名前全員を書いてメッセージを送ってくださいね
友だち追加
https://lin.ee/huI6tfg


スポンサーサイト
2020/01/23 06:09
こんにちは
\ママの手を家族を癒す手に/
子育てが一生楽になるベビマを
お伝えして13年!
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchou主宰の
ふくだ ちあきです。
今年も
たくさんのお問い合わせをいただいています
簡単味噌づくり&お料理教室の会。
昨年作られた方々から大好評で
「家族がこの味噌なら味噌汁を食べてくれる」
「来年も絶対作りたい!」
などうれしいお声もいただいています。

講師のゆり先生のつくるお料理教室も
毎年人気すぎて
一瞬で予約が埋まるレッスンです。
お味噌を作るのは材料はシンプルで
作業も簡単ではありますが
主原料である大豆を炊く作業は
圧力鍋ではふきこぼれてくるしと
なかなかハードルが高い。
実は私もこの作業が面倒で(^^ゞ
初めて作る方、子育て中の忙しいママ達には
ぜひ簡単に作れて、何より無添加で
手作りみその良さを味わってほしいと
河村麹屋やさんから
あらかじめ蒸してある大豆を購入し
最も簡単に作れる味噌づくりをお伝えします。

すでに蒸してある大豆なので
あとは混ぜたり丸めたりだけで
半年後にはおいしいお味噌が出来上がりますよ。
各自5キロのお味噌を作っていただきます。
お味噌づくりの後は
一緒に簡単ランチも作って
お楽しみの試食タイムも
参加いただく方は
麹と大豆を混ぜる用のたらいか衣装ケース、大鍋、大きめのボウル
をどれか一つご用意ください。

初めて作られる方でお持ちでない方は
全員の分はありませんがゆり先生のをお借りできます
事前にお知らせくださいませ。
100均でも写真のようなもので対応していただけます
100円でなく500円で売っています(^^;

パンなどをつくる方はばんじゅうでも大丈夫です。
ほかに作ったお味噌を入れる容器は
タッパーウェアの容器がおすすめとのこと。
もちろんホーロー容器や木樽なんかでもOK。
安いプラスチック容器は
できれば避けたほうがベターです。
一度購入していただいたら、
毎年お味噌用にに作っていただけます。
お持ちでない方は
ゆり先生がまとめて購入してくれますので
お早めにお伝えください。
5キロ味噌用タッパーウェア
直径 20センチ
高さ 24センチ
ほかにもヤフオクや
タッパーウェアの公式オンラインショップでも
購入いただけます。
間に合わないといけないので
早めにご用意くださいませ。
自分で作るお味噌は
作り手によって同じ材料なのに味も変わり
生きているんだなあと実感します。
我が家のお味噌は昨年最高の出来でした!
3歳までに身についた味覚は一生変わらないとか
日本人としてなくてはならないお味噌
子どもたちにもしっかりと伝えていきたい
お味噌汁の味
それがママの手作りだったら最高ですね。
今まで作ったことないママ達
今年はぜひ挑戦してみませんか?
ご参加お待ちしています♪
当日はご希望の方には託児もあり
小学生で代休の方は親子参加もOKです。
簡単お味噌づくり & お料理教室 in Chouchou
日時 2月17日(月)
時間 10時から13時30分前後
参加費 材料費 米麹味噌セット 3280円
+
お料理教室 4500円
+
タッパーウェアの容器を購入の方は
その代金
持ち物 エプロン、5キロの保存容器、筆記用具
大鍋、たらい、衣装ケース、ばんじゅうなどどれか一つ
お申し込み開始日 1月27日(月)8時より
【お申し込み方法】
すべてライン公式アカウントからとなります。
それまでに登録して待っていてくださいね。
▼ 登録はコチラ ▼


【託児について】
当日は託児もあります
1時間/1000円でお受けいたします。
託児お申し込みの際には、お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね。
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です。
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎。
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります。
【講師プロフィール】
渡邉 祐里

管理栄養士
健康運動指導士
調理師
日本伝統医療協会
食改善講師
そして私の小中学時代の
先輩です( *´艸`)
\ママの手を家族を癒す手に/
子育てが一生楽になるベビマを
お伝えして13年!
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchou主宰の
ふくだ ちあきです。
今年も
たくさんのお問い合わせをいただいています
簡単味噌づくり&お料理教室の会。
昨年作られた方々から大好評で
「家族がこの味噌なら味噌汁を食べてくれる」
「来年も絶対作りたい!」
などうれしいお声もいただいています。

講師のゆり先生のつくるお料理教室も
毎年人気すぎて
一瞬で予約が埋まるレッスンです。
お味噌を作るのは材料はシンプルで
作業も簡単ではありますが
主原料である大豆を炊く作業は
圧力鍋ではふきこぼれてくるしと
なかなかハードルが高い。
実は私もこの作業が面倒で(^^ゞ
初めて作る方、子育て中の忙しいママ達には
ぜひ簡単に作れて、何より無添加で
手作りみその良さを味わってほしいと
河村麹屋やさんから
あらかじめ蒸してある大豆を購入し
最も簡単に作れる味噌づくりをお伝えします。

すでに蒸してある大豆なので
あとは混ぜたり丸めたりだけで
半年後にはおいしいお味噌が出来上がりますよ。
各自5キロのお味噌を作っていただきます。
お味噌づくりの後は
一緒に簡単ランチも作って
お楽しみの試食タイムも
参加いただく方は
麹と大豆を混ぜる用のたらいか衣装ケース、大鍋、大きめのボウル
をどれか一つご用意ください。

初めて作られる方でお持ちでない方は
全員の分はありませんがゆり先生のをお借りできます
事前にお知らせくださいませ。
100均でも写真のようなもので対応していただけます
100円でなく500円で売っています(^^;

パンなどをつくる方はばんじゅうでも大丈夫です。
ほかに作ったお味噌を入れる容器は
タッパーウェアの容器がおすすめとのこと。
もちろんホーロー容器や木樽なんかでもOK。
安いプラスチック容器は
できれば避けたほうがベターです。
一度購入していただいたら、
毎年お味噌用にに作っていただけます。
お持ちでない方は
ゆり先生がまとめて購入してくれますので
お早めにお伝えください。
5キロ味噌用タッパーウェア
直径 20センチ
高さ 24センチ
ほかにもヤフオクや
タッパーウェアの公式オンラインショップでも
購入いただけます。
間に合わないといけないので
早めにご用意くださいませ。
自分で作るお味噌は
作り手によって同じ材料なのに味も変わり
生きているんだなあと実感します。
我が家のお味噌は昨年最高の出来でした!
3歳までに身についた味覚は一生変わらないとか
日本人としてなくてはならないお味噌
子どもたちにもしっかりと伝えていきたい
お味噌汁の味
それがママの手作りだったら最高ですね。
今まで作ったことないママ達
今年はぜひ挑戦してみませんか?
ご参加お待ちしています♪
当日はご希望の方には託児もあり
小学生で代休の方は親子参加もOKです。
簡単お味噌づくり & お料理教室 in Chouchou
日時 2月17日(月)
時間 10時から13時30分前後
参加費 材料費 米麹味噌セット 3280円
+
お料理教室 4500円
+
タッパーウェアの容器を購入の方は
その代金
持ち物 エプロン、5キロの保存容器、筆記用具
大鍋、たらい、衣装ケース、ばんじゅうなどどれか一つ
お申し込み開始日 1月27日(月)8時より
【お申し込み方法】
すべてライン公式アカウントからとなります。
それまでに登録して待っていてくださいね。
▼ 登録はコチラ ▼


【託児について】
当日は託児もあります
1時間/1000円でお受けいたします。
託児お申し込みの際には、お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね。
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です。
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎。
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります。
【講師プロフィール】
渡邉 祐里

管理栄養士
健康運動指導士
調理師
日本伝統医療協会
食改善講師
そして私の小中学時代の
先輩です( *´艸`)
2017/10/24 15:03
こんにちは
「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
台風一過ですが
だんだん寒さが増してきましたね
我が家の男子はまだ半そで半ズボンですが( *´艸`)
身体も冷えてくる季節
久しぶりにゆり先生がお料理教室をしてくれることになりました

冬に注文のあった分だけ収穫し分けてくださる橙
鏡餅の上にのってるあの果実ですよ~
冬に収穫できるものは
冬に必要な食材だからとれるんですね
この橙の効能としては・・・
ゆりさんのブログより抜粋
①冷え性の改善
②免疫力を高める
③むくみ対策
④血液サラサラ効果
⑤育毛促進
⑥風邪予防
⑦内臓を元気に
⑧ビタミンCたっぷりで美肌効果
⑨消化、吸収をサポート
⑩がんの発生をおさえる
などなど
魅力的な効能がずらり
伝統食協会では毎年収穫の時期に
500cc 1728円で分けてくださいます
10月末までの注文となりますが
今回はこの橙を調味料がわりに使いながら
お料理にも取り入れていただきました
ゆり先生が梅果紫蘇と橙を使って
簡単に美味しくできるメニューを考えてくれましたよ
当日のMenu
❋橙ジュース
❋短時間でモチモチに 時短パスタ
❋隠し味はお味噌?作り置きにもおすすめ
梅果紫蘇ミートソース
❋超簡単エビチリ
❋梅紫蘇ドレッシングのサラダ
❋ポンデケージョ
❋自然に二層になるりんごゼリー
お好きな飲み物
私も普段は、梅果紫蘇と一緒にわって飲むくらいだったので
お料理への取り入れ方は興味津々
梅果紫蘇を使ってみえる方もそうでない方も
どなたでも参加いただけます
ぜひ梅果紫蘇や橙のパワーを知ってくださいね
当日は託児もありますのでご希望の方は
お料理のできるまで隣の和室でお預かりします
1時間 900円 / 2時間前後の託児
託児申し込み締め切り 11月 2日(木)
冬ののりきり方をしっかりマスターして
寒い季節に備えましょう
お薬のような副作用の心配なく
自然のものでも日々の健康を守れますよ
たくさんのご参加お待ちしています
梅果紫蘇・橙お料理教室 in Chouchou
日時 11月 6日(金)
時間 10時~13時すぎ
持ち物 筆記用具、エプロン、手拭き
参加費 4000円
定員 12名
参加される方で橙の注文を希望される方は
お申し込み時にお伝えください
次回の注文は来年の10月末となります
*託児をお申し込みの方
お申し込み時に、レッスン当日のお子さまの月齢をお伝えください
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
*お申込み時のアドレスについて
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
hotmail には送信できないようです
れ以外のアドレスをお伝えください
こちらからもお申込みいただけます
↓
ライン@にて
レッスンの先行案内、優先予約
役立つ子育て情報をお伝えしています
ぜひお友達登録してください

ID検索 → babychouchou
参加されるレッスン
お名前
住所
連絡先
お子さまの有無
託児の有無
をご一緒にお知らせくださいませ
QRコード

「 ママの手を家族を癒す手に 」
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
台風一過ですが
だんだん寒さが増してきましたね
我が家の男子はまだ半そで半ズボンですが( *´艸`)
身体も冷えてくる季節
久しぶりにゆり先生がお料理教室をしてくれることになりました

冬に注文のあった分だけ収穫し分けてくださる橙
鏡餅の上にのってるあの果実ですよ~
冬に収穫できるものは
冬に必要な食材だからとれるんですね
この橙の効能としては・・・
ゆりさんのブログより抜粋
①冷え性の改善
②免疫力を高める
③むくみ対策
④血液サラサラ効果
⑤育毛促進
⑥風邪予防
⑦内臓を元気に
⑧ビタミンCたっぷりで美肌効果
⑨消化、吸収をサポート
⑩がんの発生をおさえる
などなど
魅力的な効能がずらり
伝統食協会では毎年収穫の時期に
500cc 1728円で分けてくださいます
10月末までの注文となりますが
今回はこの橙を調味料がわりに使いながら
お料理にも取り入れていただきました
ゆり先生が梅果紫蘇と橙を使って
簡単に美味しくできるメニューを考えてくれましたよ
当日のMenu
❋橙ジュース
❋短時間でモチモチに 時短パスタ
❋隠し味はお味噌?作り置きにもおすすめ
梅果紫蘇ミートソース
❋超簡単エビチリ
❋梅紫蘇ドレッシングのサラダ
❋ポンデケージョ
❋自然に二層になるりんごゼリー
お好きな飲み物
私も普段は、梅果紫蘇と一緒にわって飲むくらいだったので
お料理への取り入れ方は興味津々
梅果紫蘇を使ってみえる方もそうでない方も
どなたでも参加いただけます
ぜひ梅果紫蘇や橙のパワーを知ってくださいね
当日は託児もありますのでご希望の方は
お料理のできるまで隣の和室でお預かりします
1時間 900円 / 2時間前後の託児
託児申し込み締め切り 11月 2日(木)
冬ののりきり方をしっかりマスターして
寒い季節に備えましょう
お薬のような副作用の心配なく
自然のものでも日々の健康を守れますよ
たくさんのご参加お待ちしています
梅果紫蘇・橙お料理教室 in Chouchou
日時 11月 6日(金)
時間 10時~13時すぎ
持ち物 筆記用具、エプロン、手拭き
参加費 4000円
定員 12名
参加される方で橙の注文を希望される方は
お申し込み時にお伝えください
次回の注文は来年の10月末となります
*託児をお申し込みの方
お申し込み時に、レッスン当日のお子さまの月齢をお伝えください
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
*お申込み時のアドレスについて
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
hotmail には送信できないようです
れ以外のアドレスをお伝えください
こちらからもお申込みいただけます
↓
ライン@にて
レッスンの先行案内、優先予約
役立つ子育て情報をお伝えしています
ぜひお友達登録してください

ID検索 → babychouchou
参加されるレッスン
お名前
住所
連絡先
お子さまの有無
託児の有無
をご一緒にお知らせくださいませ
QRコード

2017/08/07 15:01

本日予定していました
ゆり先生の親子お料理教室は
台風による警報発令のため
苦渋の決断ながら中止となりました
楽しみにしてくれている子どもたちの顔が浮かび
食材の調達までしてもらっていたゆり先生にも
申し訳なく本当に残念でした
でも午後になり
ますます猛威をふるう雨風に
来ていただく方々の安全を考えたら
やめておいてよかったのだと
自分に言い聞かせています
夏休み中の再レッスンはありませんが
食べたかったおからハンバーグに
おからドーナツ
また来年の夏休み一緒に作りましょうね
その時は子供たち
またぜひサロンに来てくださいね
津市はこれからますます荒れる予報です
みなさまどうぞお気をつけてお過ごしください
2017/04/10 11:59
こんにちは
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
今日から学校も幼稚園も通常どおり
私も久しぶりにお家でじっくりとお仕事タイム
こうやって自分の為の時間を持てると
子供が元気に学校や幼稚園に行ってくれることは
何てありがたい(´艸`*)
そしてそんな毎日は
たくさんの先生方やまわりの支えによって
回っているのだと改めて感謝します
今日はレッスン日が迫っているので
先にご案内(*^^*)

毎年梅の季節になると
完熟の梅の匂いに包まれながら

お料理のゆり先生から
梅の効能や使い方を学んでいます

昔から日本人が日々の食事に取り入れてきた梅
単なるクエン酸や
防腐効果だけでなく
腸をきれいにする
お肌もつやつや
放射能や農薬を落とす
などすばらしい効能が満載です
貴重な梅を絞ったままの梅果紫蘇
お料理教室でも使っているので
ママ達の中には
あの液体は何?
そんなふうに思われるママもみえたかもしれませんね
今回のレッスンでは
梅果紫蘇とはどんなもの?
どんなふうに使えば日々の調理に役立つの?
梅はいいと聞くけれど
梅干しを食べられない子供にどうやってとらせる?
梅なら梅シロップや梅ジュースでもいいの?
などの疑問にお答えし
素晴らしい梅の効能を
目で見てにおいをかいで味を確かめながらの
実験会&試食会です
これから暑くなる季節に
防腐効果の高い梅を使うことは
食中毒予防にも
またお弁当の腐敗防止にも役立ちます
他にも
一か月も保存できるホイップクリーム
野菜もぷりっとさせる簡単マリネ
肉の余分な脂を落とすしゃぶしゃぶ比べ
カップラーメンの添加物も落とす?
など面白い実験がたくさんです
実験会&試食会の後は
梅果紫蘇を使って簡単にランチを作りますよ
おまけにこの実験会だけの特典
参加された方はお家でも試していただけるよう
梅果紫蘇の小瓶のお土産付きです
当日ご希望の方には梅果紫蘇をお分けできますが
数に限りがありますのでご了承ください
梅果紫蘇だけでなく
ぜひ梅の効能を知り、日々の暮らしに取り入れてみてくださいね♪
日にちが迫っていますので
ご興味ある方はお早目にお伝えください
たくさんのご参加お待ちしています
梅の効能を知る実験会&試食会
ランチ付き(託児あり)
日時 4月21日(金)
時間 10時から13時ごろ
内容 10時~11時30分ごろ 梅の実験会&試食会
11時30分~12時すぎ ランチづくり
12時すぎ~13時 試食&後片付け
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
参加費 3200円
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、
お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
託児受けつけは 4月17日(月)までとさせていただきます
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを
拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
セキュリティなどを設定されている場合は、お手数ですが
alohawedding0818★yahoo.co.jp
★を@に変えて、こちらのアドレスを許可していただきますようお願いいたします
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください
津市河芸町でアロマテラピー&
ベビーマッサージサロン Chouchouの福田千明です
今日から学校も幼稚園も通常どおり
私も久しぶりにお家でじっくりとお仕事タイム
こうやって自分の為の時間を持てると
子供が元気に学校や幼稚園に行ってくれることは
何てありがたい(´艸`*)
そしてそんな毎日は
たくさんの先生方やまわりの支えによって
回っているのだと改めて感謝します
今日はレッスン日が迫っているので
先にご案内(*^^*)

毎年梅の季節になると
完熟の梅の匂いに包まれながら

お料理のゆり先生から
梅の効能や使い方を学んでいます

昔から日本人が日々の食事に取り入れてきた梅
単なるクエン酸や
防腐効果だけでなく
腸をきれいにする
お肌もつやつや
放射能や農薬を落とす
などすばらしい効能が満載です
貴重な梅を絞ったままの梅果紫蘇
お料理教室でも使っているので
ママ達の中には
あの液体は何?
そんなふうに思われるママもみえたかもしれませんね
今回のレッスンでは
梅果紫蘇とはどんなもの?
どんなふうに使えば日々の調理に役立つの?
梅はいいと聞くけれど
梅干しを食べられない子供にどうやってとらせる?
梅なら梅シロップや梅ジュースでもいいの?
などの疑問にお答えし
素晴らしい梅の効能を
目で見てにおいをかいで味を確かめながらの
実験会&試食会です
これから暑くなる季節に
防腐効果の高い梅を使うことは
食中毒予防にも
またお弁当の腐敗防止にも役立ちます
他にも
一か月も保存できるホイップクリーム
野菜もぷりっとさせる簡単マリネ
肉の余分な脂を落とすしゃぶしゃぶ比べ
カップラーメンの添加物も落とす?
など面白い実験がたくさんです
実験会&試食会の後は
梅果紫蘇を使って簡単にランチを作りますよ
おまけにこの実験会だけの特典
参加された方はお家でも試していただけるよう
梅果紫蘇の小瓶のお土産付きです
当日ご希望の方には梅果紫蘇をお分けできますが
数に限りがありますのでご了承ください
梅果紫蘇だけでなく
ぜひ梅の効能を知り、日々の暮らしに取り入れてみてくださいね♪
日にちが迫っていますので
ご興味ある方はお早目にお伝えください
たくさんのご参加お待ちしています
梅の効能を知る実験会&試食会
ランチ付き(託児あり)
日時 4月21日(金)
時間 10時から13時ごろ
内容 10時~11時30分ごろ 梅の実験会&試食会
11時30分~12時すぎ ランチづくり
12時すぎ~13時 試食&後片付け
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具
参加費 3200円
当日は託児もあります
1時間/900円でお受けいたします
託児お申し込みの際には、
お子様の名前、当日の月齢を
お伝えくださいね
託児受けつけは 4月17日(月)までとさせていただきます
小さなお子さまはおんぶでのご参加も可能です
もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎
スタッフの方の準備がありますので
前日からの託児キャンセルについては、
大変申し訳ありませんが500円の
キャンセル料がかかります
3日以上経ってもお返事がない、URLが見られないなどありましたら、
大変お手数ですが再度ご連絡ください
携帯アドレスでパソコンアドレスからのメールを
拒否設定などになっていますと
届かない場合があります
セキュリティなどを設定されている場合は、お手数ですが
alohawedding0818★yahoo.co.jp
★を@に変えて、こちらのアドレスを許可していただきますようお願いいたします
パソコンアドレスは hotmail には送信できないようです
それ以外のアドレスをお伝えください