津市河芸町のアロマテラピー&ベビーマッサージサロン シュシュはお母さんと赤ちゃんが触れあう宝物のような時間を過ごすお手伝いができればとの想いからはじめました。

オンラインベビーマッサージ教室     オンライン胎教マッサージ教室 ダイエットセルフケア講座     こどもを伸ばせる母のFB      お問合せLINE
ベビーマッサージ Chouchouの オリジナル^m^
やっと春休みも終わり
始業式はじまりましたね
世の中のお母様方お疲れさまでした(^^ゞ

子供達は二人とも新しく赴任してみえた先生
親子でまだドキドキ
長男は今年新卒のすご~く若い女性の先生らしい
うんうん、誰でもみんな初めてのお仕事があって成長していくのだもんね(*^_^*)

子供達にとって心開けるいい先生でありますように
親として私もできるかぎり協力したいと思います
今年幼稚園は役員だしね(^^ゞ

DSC_0536_convert_20130408235614.jpg

ご近所さんも入学式
朝からお兄ちゃん、学校行く前に
「○○くん(ちゃん)、入学おめでとう」
の言葉を添えて届けてもらいました

女の子はピンクのランドセル
男の子はブルーのランドセル
中にはおいしいお菓子入ってるよ^m^

入学のお祝いにふさわしい絵本をと色々と探し回って・・・
四日市の近鉄百貨店には「丸善」の本屋さん入ったのですね
その品ぞろえにびっくり~!!
本屋さんや図書館大好きな私にとって
また一つお気に入りスポットが増えました

最後に選んだのは
谷川俊太郎さんの「ともだち」
我が家にも迎えようと思うほどいい絵本でした
本屋さんに行かれたら探してみてくださいね

他に
「教室はまちがうところだ」これもおすすめ


今日も明日のなでなでの会
明後日のベビーマッサージ応用講座の準備に大忙し

教室で使用するマッサージオイルを新しく詰め替え
購入されるオイルの準備
資料も確認
忘れ物がないようチェックも怠らず^m^

DSC_0549_convert_20130410223122.jpg

そうだそうだと鎧兜もひっぱりだして
毎年のことだけど、これ疲れますね~
お雛様はもっとだと思うと、この時だけは男の子でよかったと思ったりします(*^_^*)

DSC_0551_convert_20130408235647.jpg

夜には
Chouchouのゴム印をペタペタ押してオリジナルのボード作り
楽しい~♪

毎回参加いただいた方への資料を挟みます
ベビーちゃんには紙類も絶好のおもちゃ
ママの大切な資料はすぐにくしゃくしゃに(ToT)/~~~
大切なことをメモされる熱心なママもみえます

このボードがあれば
資料もレッスン終了まできれいなままで
メモも書きやすくなるはず(*^^)v

写真にみえる小さな紙は、ホホバオイルの説明書き
ベビーマッサージ以外でも色々と使い道など紹介しています

こんなオリジナルが増えることがとってもうれしい今日この頃(*^_^*)
出来上がりを見つめては一人にんまり
あかんあかん!そんなことしてる場合じゃない
準備がまだ終わってないんだった~(^^ゞ





スポンサーサイト



chouchou ベビーマッサージ教室いよいよ開講です
長いと感じてた春休みも気付いたら今日で終わり

明日は子供達は始業式
担任の先生発表にドキドキ(*^_^*)
私は旗取り当番

明後日には なでなで春の会もはじまります

そして水曜日には、
chouchouでのベビーマッサージ応用クラスの開講です
まだまだ先だと思ってたのに、もう数日後なのですね(^^ゞ

ここのところ子供達が寝静まった後の夜は、
テレビも見ずにブログも書かずに
あれやこれやと考えること、やることに追われています

197_convert_20130407233152.jpg

新しく領収書も仲間入り♪
3冊セットだから10冊くらいと思って
3セット9冊頼んだつもりが
届いたのは9セット27冊(@_@;)
領収書に10000円ほどかかってしまった
予想外の大出費(ToT)/~~~


アロマクラフトレッスンの材料
教室の備品類の準備の手配、発注
各書類の印刷、カット
資料の作成
書籍などからの情報収集

完璧だと思っても後から後からやることは出てきますね~

194_convert_20130407233538.jpg

和室には資格をとった際の認定証も並びました



初日の応用クラスに参加される方は、
全員なでなで冬の会にご参加いただいた方
すでに何度もお会いしてる方たちなので
少し緊張もほぐれ安心しています(*^_^*)

なでなでの会でお会いして、
引き続き私のレッスンを受けたいと思ってくださったお母さん
本当にありがたいです

164_convert_20130407233250.jpg

お庭のお花も次々と開花をはじめ、おもてなしの一役をかってくれそうです

009_convert_20130225153850.jpg

おいしいハーブティもいれて♪
心をこめてお迎えします
どうぞお気をつけてお越しください
お待ちしてますね










サロンのカードができました
昨年末、サロンのカードを作らなきゃと思い立ち、ネットで色々検索
ぜひここで!と言う所も見つからず
メールでのやり取りだけと言うのも不安が残り日にちだけが過ぎて
(全然焦りもせず(^^ゞ)


お友達にこのお話を聞いてもらってたところ
縁あってデザイナーさん
 Astronauts(アストロノーツ)の木田さん
を紹介していただけることに
同じ市内に住んでみえて、女性で、
同世代で子供達も同じお年頃

初めてお会いした時から意気投合!
それから何度となく打ち合わせを重ねて

130_convert_20130221204520.jpg

写真を選び抜き、ロゴを選び抜き^m^
構成を何度も作っていただき

129_convert_20130221204132.jpg

私達の想いがぎゅ~っと詰まった
サロンのカードが出来上がりました

このブログも彼女のデザインです
初めてのブログで何が何やらわからない私に
手とり足とり教えていただき、
本当にお世話になりました

一人じゃないって心強さ、
いつも応えてくれる安心感
私一人じゃ、こんなにさくさくと準備なんてできません
3月ごろになってきっと泣きついてたはず^m^


カードの素敵な写真を撮ってくださったのは
clover photographの山中さん

今回サロンのカードを作るのに
カメラマンはこの方にぜひと心に決めていました

121207web-222_convert_20130221204829.jpg

若いけど子供を撮らせたらピカイチ

彼は心も体もす~っと子供の目線におりて
本当に生き生きとした子供の表情を撮ってくれます
少年の心を失ってない方ですよ^m^

私は彼の写真に一目惚れしてしまいました

121207web-128_convert_20130221204639.jpg

撮影日は、初めてのモデル業の赤ちゃん達と共に
ドタバタでしたが、さすが山中さん
魔法がかかったようにきれいに撮ってくださいました
もちろん私も^m^

今回本当にベストな時期にベストなタイミングで
導かれたようにこの方達と出会えました

ご縁って本当にあるんですね
ありがたいな~
紹介してくれたお友達にも感謝(*^_^*)


私にはもったいないほどのカード&ブログ
恩返しの為にもがんばらなきゃね
chouchouとは・・・
サロンの名前は chouchou シュシュ
フランス語で お気に入り の意味です

サロン名は悩みに悩んで、色んな候補があがりました

★言葉に意味のあるもの
★ご近所さんで使われていないもの
★アロマテラピーやベビーマッサージにあうイメージ
★あまり長くなく覚えてもらいやすいもの
★心に残る名前

ぐるぐる悩んだ末、このシュシュに(決まった後もまだ悩んでた(^^ゞ)

このサロンが、ここに来てくださる方のお気に入りの場所でありますように


そんなふうに思っていただけるよう、私も精進します
121207-154_convert_20130212195023.jpg